Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年3月

Posted on 2019/03/31 in Articles, Meta
プリーストのメタ・レポート
(使用率: 13.7%)
  • 3月期に最も人気を落としたクラス。
    上位ランクにおいては、すでに人気2位の座をパラディンに奪われている。
  • 壁プリーストは、おそらくは最強のプリーストのデッキであると見込まれるが、その評価はゆっくりと下落し続けている。
    長期戦向けのデッキに対してはめっぽう強いものの、最近では沈黙能力やヴォイド・リッパーで挑発ミニオンをくぐり抜けてくるアグロ・デッキに悩まされている。
  • クローン・プリーストはマッチアップの相性差が極端であるがゆえに、不安定さを大きく露呈(ろてい)している。
    一番人気のミッドレンジ・ハンターに対して相当弱いことが最大の痛手となっている。

コントロール・プリースト
  • プリーストの中では、ハンターと互角以上に渡り合える唯一のアーキタイプ。
    ウォリアー戦とドルイド戦が鬼門であるものの、全体的には隙がない強さを見せていて、独占的なメタ環境にも屈することがない。
    メタに合わせて適切な微調整を施して、コンボ・デッキとの対戦を回避できれば、非常に堅実なラダー向けのデッキであると言える。
  • アグロ・デッキの台頭は、コントロール・プリーストが苦手としているアーキタイプの抑制となり、間接的にはコントロール・プリーストの地位を押し上げる。
    したがって、現メタの残り数日の間に、もう少しだけ成長する余地がある。



パラディンのメタ・レポート
(使用率: 12.4%)
奇数パラディン
  • バランス調整の実施以降、主要な構成は不変のまま。
    変わったのは、標的であるミッドレンジ・ハンターの方。
    高レベル帯では奇数パラディン対策に特化しているハンターも少なくないために、勝率の下降が目立つようになってきた。
  • アグロ・デッキ同士の対戦においては、ズー以外にはほぼ競り勝てることも強みである。
    対戦環境がアグロ主流になると、より輝きを増すだろう。

偶数パラディン
  • ミッドレンジ・ハンターに対して強い上に、奇数パラディンとは異なり全体攻撃に対する耐性も有するので、現メタ環境の中ではパラディン最強のアーキタイプとなるポテンシャルを有しているはず。
    デッキの柔軟性も持ち合わせているのだが、メタ内の数々のアーキタイプに対してバランスが取れた構成を確定できなかったことが、大きな成功を阻んだ(はばんだ)だろう。
  • しっかりとした長期戦への導入の手段に、躯の駆り手に多くを頼り過ぎていた傾向がある。
    モジョー使いジヒィは、バランス調整以降に極めて強力なテック・カードとしての存在感を放っていた。

秘策パラディン
  • 安定さには欠けるが、爆発力は凄まじい。
    奇数パラディンの盤面戦術に飽きたならば、同じく安く構築できる秘策パラディンはその代用となる。
  • 奇数パラディンとは異なり、コンボやウォリアーに強くてアグロに弱いという相性の特徴がある。
    奇数パラディンとの直接対決において弱いことは、両者の地位を直接的に確定させている。



ウォーロックのメタ・レポート
(使用率: 12.2%)
  • プリーストの衰退に伴って評価を高めたクラス。
    特にキューブロックの復活は目覚ましい。
    クラス内では突出したアーキタイプがなく、中位レベルでデッキ間の均衡が取れている状態にある。

偶数ウォーロック
  • プリーストとウォリアー以外には全般的に苦手な相手が少ないアーキタイプ。
    今なお、現メタ内で良い位置に付けている。
  • コスト6枠のテック・カードの選択に改良の余地がある。
    まだ待ち伏せのガイストと苔むしたモノノケを組み入れているのならば、代わりにモジョー使いジヒィとネルビアンの解絡師を試してみてほしい。

ズー・ウォーロック
  • レジェンドまで駆け上がる手段として一般的になった。
    ただ、現メタのトップ・デッキ群と比してはパワー・レベルがやや低く、それらと同等までには対向できないという評価に落ち着いた。

キューブロック
  • プリーストの減少の恩恵を多大に受けたアーキタイプ。
    プリースト以外には、全般的にコントロールやコンボに強く、アグロに弱い。
  • 相手に応じた有効的なデッキ調整が難しいために、その成功度はメタの環境に依存する傾向にある。



メイジのメタ・レポート
(使用率: 11.9%)
  • かわいそうなジェイナは「Tier 3」級のまま。
    年間を通して平凡だったという印象のクラスである。

秘策奇数メイジ
  • 評価と使用率はなおも大幅に下降中。
    得意としているミッドレンジ・ハンターはまだ広く流行しているものの、プリーストの激減によって「プリースト・キラー」の方の存在意義が薄くなってしまった。
    断末魔ハンターの出現率上昇もマイナス要素。
  • 5コスト枠と秘策くらいしか調整の選択肢がない。
    それほど一般的ではない秘策を奇襲的に用意すると、対戦相手に少し混乱を生じさせて優位を得ることができるかも知れない。

奇数コントロール・メイジ
  • Apxvoid選手が公式予選で結果を出したとおりに、スペシャリスト形式の対戦ルールでは最有力のアーキタイプの一つとして数えられるようになった。
  • ラダーにおいてはミッドレンジ・ハンターを寄せ付けないことが強みであるが、評価と勝率の両方がわずかながら下降している。
    しかしながら、スペシャリスト形式での活躍によるものなのか、月間を通しての使用率は向上している。

次ページ >>
ローグ / ウォリアー / ドルイド / シャーマンのメタ・レポート


<目次>

  • 3月期のメタ環境のハイライト
  • デッキ・ランキング

クラス別メタ・レポート(使用率順)

  • #1: ハンター (22.2%)
  • #2: プリースト (13.7%)
  • #3: パラディン (12.4%)
  • #4: ウォーロック (12.2%)
  • #5: メイジ (11.9%)
  • #6: ローグ (11.4%)
  • #7: ウォリアー (7.3%)
  • #8: ドルイド (5.4%)
  • #9: シャーマン (3.9%)

Pages: 1 2 3

Posted in Articles, Meta | Tagged deck, post, standard

関連記事
  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月 #2

    2019年9月後半期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月

    2019年9月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年7月

    2019年7月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年1月

    2019年1月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年8月

    2019年8月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

※1円単位で好きな金額をチャージ可能 簡単に予算管理でき、使いすぎないから安心
※Amazon Androidアプリストア オトクな「Amazonコイン」で決済可能
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233268 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133867 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114960 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105408 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99112 views / Posted 2014/02/25
Hearthstone Tavern Puzzle
The Hearthstone Pop-Up Book

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。