リッチキングのデッキ(※クリックで閉じる)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ミニオン | グレイシャル・シャード | 1 | 2 | 1 | 雄叫び:敵1体を凍結させる。 |
2 | ミニオン | 骸骨の騎士 | 1 | 2 | 3 | 断末魔:凍てつく玉座の騎士団カード1枚を相手の手札に追加する。 |
2 | 呪文 | 抹殺 | 2 | ミニオン1体を破壊する。自分のヒーローはそのミニオンの体力に等しいダメージを受ける。 | ||
1 | 呪文 | 粉砕 | 2 | 凍結したミニオン1体を破壊する。 | ||
2 | 呪文 | 不穏な気配 | 3 | カードを3枚引く。装甲を6獲得する。 | ||
3 | ミニオン | コールドレイス | 3 | 3 | 4 | 雄叫び:凍結している敵がいる場合 カードを1枚引く。 |
2 | ミニオン | ヴァルキル・シャドウガード | 3 | 0 | 5 | 自分のターンの開始時ランダムな敵のミニオン1体と、このミニオンを破壊する。 |
2 | 呪文 | 耐魔法障壁 | 4 | 味方のミニオン全てに+2/+2と「呪文とヒーローパワーの標的にならない」を付与する。 | ||
2 | ミニオン | 非情の死霊術師 | 4 | 2 | 4 | 雄叫び:1/1のスケルトンを2体召喚する。 |
2 | ミニオン | サロナイト鉱山の奴隷 | 4 | 2 | 3 | 挑発雄叫び:このミニオンのコピーを1体召喚する。 |
2 | ミニオン | ウォーター・エレメンタル | 4 | 3 | 6 | このミニオンからダメージを受けたキャラクターを凍結させる。 |
2 | ミニオン | ヘドロゲッパー | 5 | 3 | 5 | 挑発・断末魔: 挑発を持つ1/2のスライムを1体召喚する。 |
2 | 呪文 | ブリザード | 6 | 敵のミニオン全てに2ダメージを与え、凍結させる。 | ||
1 | ミニオン | マイエクスナ | 6 | 2 | 8 | 猛毒 |
1 | ミニオン | 黒騎士 | 6 | 4 | 5 | 雄叫び:挑発を持つ敵のミニオン1体を破壊する。 |
2 | ミニオン | ボーンメア | 7 | 5 | 5 | 雄叫び:味方のミニオン1体に+4/+4と挑発を付与する。 |
- 第1フェーズ: プレイヤーのクラスごとに対応したデスナイト呪文が開幕に放たれる
- 第2フェーズ: 6体の魂を全滅させるまでリッチキングは無敵かつ武器で殴り放題
- 第3フェーズ: 敵のヒーローパワーが徐々に強まるのでダメージ・レースの展開に
リッチキング戦は、原作のダンジョンのエンカウンターと同様に、3つのフェーズに分けられています。
第1フェーズにおけるリッチキングは、自身の第1ターンに、デスナイト固有のコスト1の呪文を必ずプレイします。
プレイヤーが扱うクラスによってその内容が異なり、各クラスごとにプレイされるデスナイト呪文が定められています。
- 対ドルイド呪文: 弱者一掃
敵のコスト(3)以下のミニオンを全て破壊する(居場所は問わない)。 - 対ハンター呪文: 狩られし者
相手のデッキのミニオン1体につき2ダメージを相手に与える。 - 対メイジ呪文: 真のリッチ
敵のヒーローの残り体力を1にする。 - 対パラディン呪文: 闇に堕ちる勇者
この対戦で敵のミニオンが死ぬ度、そのミニオンを味方にする。 - 対プリースト呪文: 黙れ、プリースト
対戦相手は感情表現ができなくなる。 - 対ローグ呪文: 力の代償
相手の手札とデッキの呪文を全て破壊する。 - 対シャーマン呪文: 壊死の悪疫
相手の手札とデッキのミニオンを全て1/1にする。 - 対ウォーロック呪文: 魂の刈入れ
相手のデッキの重複するカード一組ごとに2ダメージを与える。 - 対ウォリアー呪文: 真の王
装甲を100獲得する。
第1フェーズにおけるリッチキングは、ヒーローパワーの「スコージ」で2/2のグールを1体召喚します。
リッチキングが召喚するミニオンたちはそれほど強力ではありませんが、それらを強化する呪文の「耐魔法障壁」は相当に強力です。
「耐魔法障壁」の全体+2/+2の効果を最小限にとどめるためにも、敵陣に存在するミニオンを1体残らず駆逐していくことが基本的な攻略法となります。
リッチキングが第7ターンを迎えた時点で第2フェーズに入ります。
第2フェーズになると、リッチキングは武器の「フロストモーン」を装備し、リッチキングの陣営にいたミニオンを全て一時的に消失させます。
そして、2/6のミニオンである「囚われた魂」を6体召喚します。
この「囚われた魂」が1体でも存在する限り、リッチキングと、リッチキングが装備している「フロストモーン」は無敵状態であり続けます。
この間、リッチキング本体は一切の能力の効果を受け付けず、「フロストモーン」は破壊されることがありません(武器破壊能力も効かない)。
すなわち第2フェーズの間は、リッチキングは「フロストモーン」による打撃5ダメージを、無傷で毎ターンにプレイヤーの陣営に与えてくるのです。
6体の「囚われた魂」が全滅した時点で即座に第3フェーズに入り、第2フェーズ移行時に消失していたリッチキング陣営のミニオンが再び現れます。
第3フェーズにおけるリッチキングのヒーローパワーの「冷酷なる冬」は、コスト0でプレイヤー側のヒーローにダメージを与えます。
最初は1ダメージですが、ターンを重ねるごとにダメージ量が1ずつ増えていくので、倒される前に倒しきるダメージ・レースの展開となります。
リッチキング陣営の様相は、ヒーローパワー以外は第1フェーズと変わりがなく、黒騎士、マイエクスナ、ボーンメアといった強力な高コストのミニオンが召喚されるようになります。
リッチキングがハンターに対して第1ターンに放つデスナイト呪文は「狩られし者」です。
プレイヤーのデッキに含まれるミニオンカード1枚ごとに、プレイヤーのヒーローに2ダメージを与える能力です。
すなわち、デッキに15枚以上のミニオンカードが残されたままリッチキングの第1ターンが迎えられると、30ダメージ以上を受けて即座に敗北となります。
第1ターンまでに手札に入ったミニオンカードは、この「狩られし者」の対象としてカウントされません。
したがって、呪文、武器、ヒーローカードを多用せざるを得ない戦闘となります。
ミニオンを召喚する秘策や、獣の相棒、荒野の呼び声などは、盤面の勢力争いにおいて助けになります。
ある程度のミニオンカードを組み入れる構成で臨むと、最初から大ダメージを受けるため、そのことが召喚コストを大きく下げる溶岩の巨人は扱いやすい大型ミニオンとなります。
序盤戦で溶岩の巨人を召喚した後に、長期戦とするならばレノ・ジャクソンなどの回復能力や死線の追跡者レクサーを主軸に、短期戦とするならば腐肉食いのハイエナや獰猛なヒナなどの大ダメージを発生し得るミニオンを主軸にして戦います。
※レジェンドなし
※テスト時の勝率: 約30%
### リッチキング AAECAR8AD40BqAK1A4cE7QaXCMUI2wmBCtwKuK0C6rsCn8ICjsMC080CAA==
リッチキングへ大ダメージを与えるミニオンを主力とし、早期に倒しきることを目指す速攻系のデッキです。
具体的には、攻撃力を育てた腐肉食いのハイエナと獰猛なヒナ、序盤から召喚できる8/8の溶岩の巨人の3種でリッチキングを急襲します。
最初の手札として、「コスト1の獣ミニオン → 腐肉食いのハイエナ」と、溶岩の巨人を求めます。
理想の展開は、第1ターンにコスト1の獣を召喚し、第2ターンに腐肉食いのハイエナを召喚してこれを育て、第3ターンに獰猛なヒナおよび溶岩の巨人を並べることです。
腐肉食いのハイエナと獰猛なヒナには適応能力を与えて、大きなダメージ力を備えさせます。
鍵となる適応能力の付与は、まずは何と言っても疾風を優先します。
すでに与えていたり選択肢にない場合は、攻撃力の上昇効果や、リッチキングの「抹殺」で破壊されることを防止する「呪文とヒーローパワーの標的にならない」を選びます。
リッチキングが第7ターンを迎える(第2フェーズに入る)と、ほぼ勝ち目がなくなるので、こちらの第7ターンまでに決着を付けなければなりません。
プレイヤー側のヒーローの体力の値が1ケタであると、敵のミニオンはほとんどのケースにおいて、こちらのミニオン(主力含む)に攻撃することなくヒーローに攻撃してくることも念頭に置きます。
ヒーローの体力が1でも余るならば敵のミニオンは放置しても構いませんが、相手の第4ターン以降は「耐魔法障壁」によって敵のミニオンが+2/+2を付与される可能性があることには注意します。
安価で構成できるデッキとはいえ、勝率が大変低い戦闘を強いられます。
このデッキの主な敗因は以下の3項目です。
幸いにも、敗北も勝利も短い時間で確定されるので、メニューの「やり直す」を選んでリトライを繰り返せば、それほどクリアに時間はかからないと思います。