Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月

Posted on 2019/09/07 in Articles, Meta
ハンターのメタ・レポート
(使用率: 16.4%)
ハイランダー・ハンター
  • もともと強力だった上に弱体化の影響を受けなかったため、バランス調整後には使用率がかなり上昇した。
    今では最強のハイランダー・デッキとなり、様々なランク帯において愛用されている。
  • 依然として下位から中位のランク帯では高い勝率を誇るが、高ランク帯では競り負けるケースが増え始めた。
    優位を得ていたコントロール・デッキとの対戦が減り、展開が速いメタについていけていないことが要因である。
    幸いにも柔軟性が高いデッキであるので、重いカード(サバンナ・ハイメインなど)をミッドレンジ向けのカードに置き換えるなどの修正が容易であり、実際にそのようにする微調整が観測されている。
  • 戦闘をスムーズに展開させる偉大なるゼフリスがいかに有用であるかは言うまでもなく、恐竜使いブランのパンチ力もまた強大である。
    それらを手札に確保できない試合においては決定打不足に陥りやすい。

爆弾メック・ハンター
  • 得意としていたメイジ戦の激減は、このデッキに大きなネガティブ要素をもたらした。
  • 新種のアグロ・デッキであるマーロック・パラディンとアグロ・ウォリアーに対しては引き続き苦戦している。
    第5ターンでの登場!マーロック鮮鯛の対抗策が皆無であり、アグロ・ウォリアーの盤面制圧力に対しては超電磁能力を発揮できない。
  • 代わり映えがしないのでプレイが退屈に感じるかも知れないが、バリューを過剰に求める遅攻型のデッキを処罰するには今なお最適な存在である。
    デッキが洗練され尽くしているので、構築時にあまり悩む必要がないことも利点といえば利点か。

クエスト・ハンター
  • 楽しくプレイできる、競争力がないデッキ。
    Firebat選手がこれで100位まで到達できたのは、ひとえに彼の尋常ならざるスキルと多少の幸運によるものであり、常人がまねをしても同じ結果にはたどり着けないだろう。
    そのFirebat選手自身も、クエスト・ハンターをグランド・マスターズに提出しない意向をすでに示している。



パラディンのメタ・レポート
(使用率: 14.6%)
マーロック・パラディン
  • パッチ後の環境の先頭を走る存在。
    メイジの衰退も大きな推進力になった。
    レジェンド・ランクへ登りつめるための最適な手段である。
  • 今後も人気が高まり続けるだろうが、それに伴って、これまでは不十分だったマーロック・パラディンの抑止策も増えていくだろう。
    シャーマンとウォリアーは大きなカウンターになり得るクラスである。

クエスト・パラディン
  • パッチ後に大幅に改善されたとは言いがたく、相変わらずマッチアップの相性差が極端であることから、安定して上位に進出する足がかりをつかめていない。
    やはり、アーキタイプの流行具合に大きく左右されることになる。
  • クエストの達成条件に指定された蘇りミニオンたちの強度がそれほど高くないことが、伸び悩む別の要因になっているのだろう。
    実際に達成した後のヒーローパワーは、蘇りよりもメカの複製の方に重点が置かれている。

ハンド・パラディン
  • 様々な低コスト・ミニオンの収集能力を主力とする、新種の攻撃的なミッドレンジ・デッキ。
    それらに強化を施して、中盤戦あたりで相手を打ち負かすことを目指す。
  • ハンドロックのように手札のミニオンを増やしまくる性質なので、手札の枚数とシナジーがあるトワイライト・ドレイクや山の巨人を併用することが特徴的である。
    まだ十分な実績を残せていないが、目新しいアーキタイプであるため、異なる側面からラダー戦を楽しみたい場合にはおすすめできる。

聖なる怒りパラディン
  • 多くのプロ選手たちがこのコンボ・デッキの復権を果たそうと試みている。
    主なターゲットであるコントロール・デッキの展開がさらに遅くなったことや、天敵である爆弾ウォリアーの人気下落が好材料になると予測されていた。
  • しかしながら、実際の勝率や評価は高まることがなく、実験の熱意は徐々に薄れつつある。
    速攻系の活躍が目立つメタにおいては、ラダーで一貫して成功できる可能性は低い。



ウォリアーのメタ・レポート
(使用率: 11.6%)
アグロ・ウォリアー
  • バランス調整の影響は直接的に受けていない。
    唯一かつ最大の敵であったコントロール・ウォリアーが首位から脱落したことや、序盤戦から圧倒できるクエスト・ドルイドの増殖などが追い風となっている。
    メタの変化によって相対的に地位が上昇したアーキタイプ。
  • ラダー向けデッキの有力な選択肢の一つとなるまでに至っていて、いずれはウォリアーを代表するデッキに成り代われるかも知れない。
    仮にズー・ウォーロックなどの盤面重視のアーキタイプが隆盛することになったとしても、乱闘などで対応するという除去オプションを豊富に抱えている。

コントロール・ウォリアー
  • だからと言って、コントロール・ウォリアーの有用性がゼロになった訳では決してない。
    現在のメタは全体除去を最大限に活用するアーキタイプに対して好意的であり、アグロが台頭したりメイジが没落する情勢は歓迎されるべきプラス材料だ。
    人々が期待したほどの弱体化までには達しておらず、相変わらずメタの中で重要なポジションについている。
  • 狂気の天才ドクター・ブームのコスト増は、いったん終盤戦まで試合がもつれた場合にはさほど影響がない。
    発動後には、これまでと変わりがないヒーローパワーと急襲能力によって容易に試合の優位性を取り戻せる。

爆弾ウォリアー
  • 再躍進の可能性は残しているものの、現メタにおいては防御面での不安が広がっている。
    せっかく他クラスがうらやむほどの除去カードを豊富に所持しているというのに、デッキの性質上、それらの組み入れを断念せねばならない。
    攻撃的なデッキの流行が収まるまでは、固定され続けてきた従来型のビルドの構成を改める必要があるかも知れない。
  • ハイランダー・デッキのカウンター役となることを期待されていたが、ハイランダーが予想以上に活躍しないばかりか、絶好調であったハイランダー・メイジが崩壊してしまった。
    今後は、大会においてメタの隙を狙うような役割があるかどうか、という立ち位置になるのではないか。



ドルイドのメタ・レポート
(使用率: 10.3%)
クエスト・ドルイド
  • クエスト型の中では、クエスト・シャーマンに次いで二番目に高い人気上昇率が計測された。
    今回のパッチによって、最も強力なアーキタイプの一つとなるまでに至っている。
  • 第5ターンにルナのポケット銀河系が発動されると絶望するしかないシーンが激減したことも躍進の要因となった。
    そのメイジの衰退に伴い、マリゴス型のビルドを採用する理由がなくなっている。
  • 環境内では様々な構築の種類と勝利条件が混在しているアーキタイプである。
    そのことは、まだ改良の初期段階にあることを示している。
    カード・サイクルが速い特性から、フィニッシャーとしてシェフ・ノミを用意したり、ノミよりも少し早い段階から能力を発動できる偉大なるゼフリスや覚醒者エリーズを起用するケースが相次いでいる。

トークン・ドルイド
  • 全体的な勝率と安定度は決して低くないが、現在は「Tier 1」に上り詰めたクエスト・ドルイドの方に人気が集中している。
    新規のツールが追加されずに新鮮味が欠けていることも、人気が高まらない明確な原因だ。
    爆弾メック・ハンターと共に、作成費用の安さは魅力である。

次ページ >>
ローグ / プリースト / ウォーロック / メイジのメタ・レポート


<目次>

  • 9月期のメタ環境のハイライト
  • デッキ・ランキング

クラス別メタ・レポート(使用率順)

  • #1: シャーマン (17.1%)
  • #2: ハンター (16.4%)
  • #3: パラディン (14.6%)
  • #4: ウォリアー (11.6%)
  • #5: ドルイド (10.3%)
  • #6: ローグ (9.2%)
  • #7: プリースト (9.1%)
  • #8: ウォーロック (6.0%)
  • #9: メイジ (5.7%)

Pages: 1 2 3

Posted in Articles, Meta | Tagged deck, post, standard

関連記事
  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月 #2

    2019年9月後半期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年7月

    2019年7月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年3月

    2019年3月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年8月

    2019年8月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年1月

    2019年1月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

※大画面ストリーミングを簡単に 音声認識リモコン付 ストリーミング・メディアプレーヤー
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233263 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133859 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114959 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105406 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99109 views / Posted 2014/02/25
The Hearthstone Pop-Up Book
Hearthstone: Emote Journal

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。