Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年8月

Posted on 2019/08/16 in Articles, Meta
  • Twitter
  • Facebook
  • Reddit
  • Pocket
  • メールアドレス
ハンターのメタ・レポート
(使用率: 13.5%)
ハイランダー・ハンター
  • 高い人気を誇るコントロール系のウォリアーとメイジ、さらには注目度が高まっているコンボ・プリーストのいずれに対しても優位を得ている。
    新メタに大きな影響を与えているデッキである。
    最上位までに登りきれない要因は、何と言ってもアグレッシブなデッキ全般に対してやや弱いこと。
  • 恐竜使いブランと偉大なるゼフリスの強度は相当に強い。
    とりわけ後者は、ハンター・クラスの弱点であった自勢力のバックアップの不足を補い、マナ・カーブの一貫性を保つという多大な貢献を果たしている。
  • 強力なワンポイント・カードが継続して発行されてきたクラスであるため、ハイランダー仕様の単数デッキを組んでもパワー不足を感じさせない。
    そして、複数種の秘策と実験台9号を併用する秘策パッケージが、その単数デッキと大変相性がよい。
    ハイランダーはカスタマイズ性が高いので、最適解を見つける実験がまだまだ繰り返されている。

爆弾メック・ハンター
  • 前環境から変わりがない構成となっている。
    新拡張は、このデッキにふさわしいカードを1枚も提供しなかった。
  • 挑発パッケージを採用して防御力を高めたコントロール・ウォリアーとの相性差が逆転し、それに負け越すようになったことが最大の特筆事項である。
    他のハンターやメイジの全てに対しては有利を得ているために、相変わらずトップ・クラスにとどまり続けている。
  • 新鮮味がないことから、強さの割には人気がない。
    中途半端な構成の新規デッキや実験デッキをことごとく潰せるため、資産が少ないプレイヤーにとってはありがたい存在のアーキタイプである。

秘策ハンター
  • 使用することが促進された秘策パッケージ(感圧板、ハンターセット、ハイエナ・リーダー)を得たことによって、評価が上昇した。
    現時点ではハイランダー・ハンターの劣化版であるような印象だが、デッキの改善とメタの変遷によっては評価が向上していく可能性がある。

ミッドレンジ・ハンター
  • 信頼を寄せることができる新カードに恵まれなかった。
    そのパフォーマンスは悪くなる一方となっている。

クエスト・ハンター
  • 当初の予想よりもクエストの達成が容易に実現できて、それゆえに人気も博したのだが、競争力があるようには感じられない。
    「全攻撃力+2」のヒーローパワーを活用する頃には、手持ちのミニオンが不足する傾向にあり、猟犬を放て!とのコンボ以外には脅威を与えることができていない。
    「最初の手札-1」「不抜の一矢の消失」というクエストの性質も、攻撃的なハンター・クラスと噛み合っていない。



ウォリアーのメタ・レポート
(使用率: 13.0%)
コントロール・ウォリアー
  • 前環境では最終的に爆弾ウォリアーへ1位の座を明け渡したものの、新しい挑発パッケージを得て防御面を大幅に強化し、再び環境トップへ返り咲いた。
    追加されたバタバタミイラも、民兵指揮官のアップグレード版として機能している。
    怒りの災厄の価値はメタによって大きく変動するが、ウォリアーの除去能力のオプションをさらに強化したことは確かである。
  • 他のアーキタイプが実験を繰り返している中で、ビルドの基本的な構成内容はすでに最適化されているようだ。
    各所で異様な高い勝率を誇っており、ラダーを駆け上がる手段として最良な選択肢であることは言うまでもない。

爆弾ウォリアー
  • 確固たる新戦力はバタバタミイラだけであるため、相対的に強度が落ち、人気度も急落した。
    挑発パッケージとエリシアーナを採用して、コントロール・ウォリアーに寄せる変化も観測されている。
  • 相手のデッキに複数枚の爆弾カードを混ぜることから「新規アーキタイプのハイランダー・デッキに強い」という事前予想は、実際に的中している。
    ただ、全体的な強度が高いコントロール・ウォリアーでもそれらを駆逐できてしまうので、ハイランダーのカウンター役としての存在感は薄い。
  • 多数の挑発ミニオンを従えるようになったコントロール・ウォリアーを打ち崩すことが困難になってしまった。
    このマッチアップでは劣勢を強いられている。

テンポ・ウォリアー
  • 極めて強い新カードの血盟の傭兵を活用するアグレッシブなデッキ。
    内なる怒りおよび残酷な現場監督との相性がよく、序盤戦から脅威的な勢力を展開し得る。
    リロイ・ジェンキンスやコルクロンの精鋭とのコンボは、それぞれ16ダメージと12ダメージであり、フィニッシャーとしても十分である。
  • 現状では、一番人気のコントロール・ウォリアーに全く歯が立たないものの、他には苦手な相手が少ないので過小評価されているのかも知れない。
    コンボの供給がやや安定していないことは課題か。

クエスト・ウォリアー
  • クエスト自体の性能が非常に悪いために、見通しは暗い。
    報酬のヒーローパワーの強度と使い勝手は、クエスト達成の難しさと見合っていない。
  • 武器に依存する戦術ゆえに、武器カードが手札に複数枚入りやすく、結果として行動が制限されやすい。
    また、武器破壊カードによって簡単に対策されてしまう。



パラディンのメタ・レポート
(使用率: 12.4%)
マーロック・パラディン
  • プリズムレンズで登場!マーロック鮮鯛のコストを減らすコンボによって、中盤戦から非常識なテンポを繰り出す新種のマーロック・デッキ。
    そのセットアップの前における序盤戦でも、低コストのマーロックたちを並べることによってプレッシャーを与えられる。
  • 第5ターンの登場!マーロック鮮鯛の発動に対して、相手は全体排除という回答を用意できなければ、そのまま圧倒されて終わってしまう。
    第5ターンにおける完璧な全体処理など困難なタスクであることから、この環境での最高のアグレッシブ・デッキという評価が与えられている。
  • すぐにデッキが枯渇するので、シェフ・ノミやゼフリスを終盤戦用に組み入れることが一般化している。
    相手は、二度の登場!マーロック鮮鯛を処理してなお、それらの大きな脅威に立ち向かわねばならない。
  • 横並べ対策の全体除去を複数持つデッキ――主にコントロール系のウォリアーやメイジ――に対しては完封されることもしばしば。
    逆を言えば、このマーロック・デッキを制することができるデッキだけが頂点に立てるとも考えられる。

クエスト・パラディン
  • 中盤戦から終盤戦にかけて強力な盤面展開を維持できるデッキ。
    ミッドレンジ型やコントロール型に対して優位を得る一方で、攻撃的なアグロ系デッキに弱い性質を持つ。
    コンセプトが新しく、非常に明快であるので、開幕直後は人気が集まり波紋も呼んだ。
  • マッチアップの相性差が大きい。
    プリーストやメイジに対しては歯が立たない状況にある。
    逆に、使用率が高いコントロール・ウォリアーやハンター全般に対してはめっぽう強く、それらの絶対的なカウンターとなる役割を担当している。

ハイランダー・パラディン
  • 4種の探検同盟クラスの中で最弱であるハイランダー・デッキ。
    悲しいかな、砂漠のサー・フィンレーの現メタでの役割とは、マーロック・パラディンにおいて「ただの2/2/3のミニオン」として従事することである。



シャーマンのメタ・レポート
(使用率: 12.0%)
マーロック・シャーマン
  • このアーキタイプは、新拡張によって特別に推進された訳ではなかったが、ミーラックとフィッシュフリンガー――あるいはマーロックの災厄も――という興味深いカードを取り込んだことによってブーストされた。
    これらの低コストのマーロックたちは、序盤戦におけるマーロックのタイドコーラーの成長に大きく役立つ。
  • デッキのバランスが十分に取れているために、平均以上の戦績を残し続けている。
    メタの変化に応じて評価が大きく上下するだろう。
    現時点でその見通しを予測することは困難である。
  • ウォリアーとメイジの試合終盤におけるパワーが倍増したため、ダブル・ハガサやシャダウォックを起用して長期戦のオプションを残す価値は激減した。
    それらを排除し、短期決戦を仕掛けるビルドが主流となっている。

アグロ・オーバーロード・シャーマン
  • こちらもまた新鮮味が乏しいために人気度は低いが、それなりの結果を残せている。
    砂嵐のエレメンタルとヴェッシーナという新しい強力なオーバーロードのツールを獲得したことで、攻撃の安定性が増している。
  • 主な構成内容は、直接ダメージ(ドゥームハンマーや溶岩爆発など)からトークン・シナジー(マーロックの魂や魔古の肉細工師など)へと徐々に移行している。

クエスト・シャーマン
  • シャーマンのクエストは達成が容易であり、その報酬のヒーローパワーは相当に強力である。
    序盤に手札とテンポが少ないデメリットを、軽量の手先ミニオンで埋めることによって、本番である中盤戦以降へつなげようとする。
  • 最大級の期待が寄せられ、そして多くの人々に扱われるデビューを飾ったものの、伸び悩んだ。
    その理由は、対コントロールと対アグロの両方をうまく対処できるビルドを発見できなかったこと。
    ウォリアーとメイジを倒しきるためのゲーム終盤のパワーが必要である一方で、アグロ系に対抗するための防御とテンポのツールも必要であり、その両者間のバランスをとることに苦労している。
  • 様々なプレイヤーが様々な実験を繰り返している最中にある。
    時間をかけて現メタにおける最適解が発見されると、ラダーにおける安定性が高まると見込まれる。

次ページ >>
ローグ / ドルイド / プリースト / ウォーロックのメタ・レポート


<目次>

  • 8月期のメタ環境のハイライト
  • デッキ・ランキング

クラス別メタ・レポート(使用率順)

  • #1: メイジ (16.0%)
  • #2: ハンター (13.5%)
  • #3: ウォリアー (13.0%)
  • #4: パラディン (12.4%)
  • #5: シャーマン (12.0%)
  • #6: ローグ (10.6%)
  • #7: ドルイド (8.4%)
  • #8: プリースト (7.4%)
  • #9: ウォーロック (6.8%)
  • Twitter
  • Facebook
  • Reddit
  • Pocket
  • メールアドレス

Pages: 1 2 3

Posted in Articles, Meta | Tagged deck, post, standard
※大画面ストリーミングを簡単に 音声認識リモコン付 ストリーミング・メディアプレーヤー
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

関連記事
  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月 #2

    2019年9月後半期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

    • Twitter
    • Facebook
    • Reddit
    • Pocket
    • メールアドレス

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月

    2019年9月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

    • Twitter
    • Facebook
    • Reddit
    • Pocket
    • メールアドレス

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年7月

    2019年7月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

    • Twitter
    • Facebook
    • Reddit
    • Pocket
    • メールアドレス

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年3月

    2019年3月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

    • Twitter
    • Facebook
    • Reddit
    • Pocket
    • メールアドレス

  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年1月

    2019年1月期の対戦環境における、各メディアのメタ・レポートをまとめ、デッキのランキングを併せて掲載しました。

    • Twitter
    • Facebook
    • Reddit
    • Pocket
    • メールアドレス

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    232732 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    131514 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114763 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105255 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    98750 views / Posted 2014/02/25
The Art of Hearthstone: Year of the Kraken
ねんどろいど World of Warcraft シルヴァナス ウィンドランナー

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。