※2019/04/19 更新
すべてのカードは、4つのカテゴリーにおいてそれぞれ分類されています。
今回はカードセットのカテゴリーについて掲載します。
プレイヤーがコレクションとして収集できるカードは2,003種類あります(※2019年4月時点)。
その全ては、以下のカードセットのいずれかに属しています。
- 01. 「基本」セット
- 02. 「クラシック」セット
- 03. 「ナクスラーマスの呪い」セット
- 04. 「ゴブリン vs ノーム」セット
- 05. 「ブラックロックマウンテン」セット
- 06. 「グランド・トーナメント」セット
- 07. 「リーグ・オブ・エクスプローラー」セット
- 08. 「旧神のささやき」セット
- 09. 「ワン・ナイト・イン・カラザン」セット
- 10. 「仁義なきガジェッツァン」セット
- 11. 「大魔境ウンゴロ」セット
- 12. 「凍てつく玉座の騎士団」セット
- 13. 「コボルトと秘宝の迷宮」セット
- 14. 「妖の森ウィッチウッド」セット
- 15. 「博士のメカメカ大作戦」セット
- 16. 「天下一ヴドゥ祭」セット
- 17. 「爆誕!悪党同盟」セット
- 「栄誉の殿堂」セット
各セットの大きな違いは、カードの入手方法です。
01. 「基本」セット
※入手方法
- ゲーム開始時に一部が配布されている
- ヒーロー・クラスのアンロック
- クラスのレベルの上昇(レベル10まで)
- 「基本」セットからは、133種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「基本」セットには、ゲームの基本的な要素を持ったカードが集まっています。
新規プレイヤーが最初に扱うセットであるため、ほとんどのカードの能力は単純かつ理解しやすい内容となっています。 - 「基本」セットのカードは早期にコンプリートできます。
チュートリアルを終えると、まず一通りの「基本」カードが揃います。
新しいヒーローがプレイ可能となるたびに、そのヒーロー・クラス固有の「基本」カードを数枚入手できます。 - 戦いを重ね、ヒーローのレベルが10になると、そのヒーロー・クラス固有の「基本」カードを全て入手できます。
全ヒーローのレベルを10にすると、全ての「基本」カードを入手できることになります。
対コンピューター戦でもレベルは上がるため、対人戦を一切しなくても「基本」カードをコンプリートすることができます。 - 「基本」カードは作成も還元もできません。
02. 「クラシック」セット
※入手方法
- 「クラシック」カードパックの購入 → 開封
- 酒場の喧嘩の報酬 → 「クラシック」カードパック付与 → 開封
- ランク戦の宝箱や闘技場の報酬
- 魔素を消費して作成
- 「クラシック」セットからは、237種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「クラシック」セットのカードパックに封入されているカードです。
ハースストーンのリリース時に登場したカード群です。 - 入手方法は、主に「クラシック」カードパックを開封することです。
「クラシック」カードパックは、ゲーム内のショップにおいて、ゴールドか実際のお金で好きなだけ購入できます。
ゴールドは対人戦を重ねることにより得られる、ゲーム内の通貨です。 - 毎週開催される酒場の喧嘩で1勝すると、原則として「クラシック」カードパックが報酬として与えられます。
ランク戦の宝箱や闘技場の報酬に、「クラシック」セットのカードが個別に含まれることがあります。 - 「クラシック」カードには、それぞれレアリティが付けられており、希少度に差があります。
レアリティについては、レアリティのカテゴリーの記事で詳しく掲載しています。 - 「クラシック」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「クラシック」カードの中から好きなものを作成できます。 - 「スタンダード・フォーマット」の対戦ルールは、毎年に使用できるカードセットが変更されますが、「基本」とこの「クラシック」セットだけは例外的に必ず「スタンダード・フォーマット」で使用できます。
よって、使用不可となることがない「クラシック」セットを最初に収集していくことが、初心者に推奨されています。
03. 「ナクスラーマスの呪い」セット
※入手方法
- アドベンチャー「ナクスラーマスの呪い」のクリア
- 魔素を消費して作成
- 「ナクスラーマスの呪い」セットからは、30種類のカードをコレクションとして収集できます。
- アドベンチャー・モードの「ナクスラーマスの呪い」から獲得できるカード群です。
このセットに属するカードは、「ナクスラーマスの呪い」をプレイしてクリアすると、報酬として与えられます。 - 「ナクスラーマスの呪い」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「ナクスラーマスの呪い」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「ナクスラーマスの呪い」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - アンデッドの軍団がテーマとなるカードセットです。
断末魔の能力や、ミニオンの死と関連する能力を持つカードが主に収録されています。 - 「ナクスラーマスの呪い」カードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
04. 「ゴブリン vs ノーム」セット
※入手方法
- 「ゴブリン vs ノーム」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- 「ゴブリン vs ノーム」セットからは、123種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「ゴブリン vs ノーム」セットのカードパックに封入されているカードです。
「ゴブリン vs ノーム」は、2014年12月にリリースされた拡張セットです。 - 「ゴブリン vs ノーム」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「ゴブリン vs ノーム」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「ゴブリン vs ノーム」のカードパックの販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - ゴブリンとノーム、および彼らが製作したメカ・ロボットや爆発物がテーマとなるカードセットです。
メカ種族のミニオンカード、メカ種族と作用するカード、ランダム要素が強い能力を持つカードが主に収録されています。
スペアパーツという7種類の呪文カードが新たに登場しました。 - 「ゴブリン vs ノーム」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
05. 「ブラックロックマウンテン」セット
※入手方法
- アドベンチャー「ブラックロックマウンテン」のクリア
- 魔素を消費して作成
- 「ブラックロックマウンテン」セットからは、31種類のカードをコレクションとして収集できます。
- アドベンチャー・モードの「ブラックロックマウンテン」から獲得できるカード群です。
このセットに属するカードは、「ブラックロックマウンテン」をプレイしてクリアすると、報酬として与えられます。 - 「ブラックロックマウンテン」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「ブラックロックマウンテン」カードの中から好きなものを作成できます。
ただし、作成と還元ができるのは、アドベンチャーをクリアした報酬として与えられたカードだけです。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「ブラックロックマウンテン」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - ブラックロックマウンテンを拠点とする、ラグナロスが率いる炎の軍団と、ネファリアンが率いるドラゴンの軍団がテーマとなるカードセットです。
ドラゴン種族のミニオンカード、ドラゴン種族と作用するカード、高い攻撃力を持つミニオンカード、直接ダメージを与える能力を持つカードが主に収録されています。 - 「ブラックロックマウンテン」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
06. 「グランド・トーナメント」セット
※入手方法
- 「グランド・トーナメント」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- 「グランド・トーナメント」セットからは、132種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「グランド・トーナメント」セットのカードパックに封入されているカードです。
「グランド・トーナメント」は、2015年8月にリリースされた拡張セットです。 - 「グランド・トーナメント」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「グランド・トーナメント」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「グランド・トーナメント」のカードパックの販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - 騎士団の選定競技会であるアージェント・トーナメントが舞台となり、それに参加した騎士や英雄たちがテーマとなるカードセットです。
ヒーローパワーのプレイに影響を及ぼす新カードが多数収録されました。
ヒーローパワーをプレイすると効果を発動する、激励という能力が新たに登場しました。 - 「グランド・トーナメント」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
07. 「リーグ・オブ・エクスプローラー」セット
※入手方法
- アドベンチャー「リーグ・オブ・エクスプローラー」のクリア
- 魔素を消費して作成
- 「リーグ・オブ・エクスプローラー」セットからは、45種類のカードをコレクションとして収集できます。
- アドベンチャー・モードの「リーグ・オブ・エクスプローラー」から獲得できるカード群です。
このセットに属するカードは、「リーグ・オブ・エクスプローラー」をプレイしてクリアすると、報酬として与えられます。 - 「リーグ・オブ・エクスプローラー」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「リーグ・オブ・エクスプローラー」カードの中から好きなものを作成できます。
ただし、作成と還元ができるのは、アドベンチャーをクリアした報酬として与えられたカードだけです。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「リーグ・オブ・エクスプローラー」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - 世界各地に存在する遺跡や廃墟などを探検するギルド「エクスプローラーズ・リーグ」の活動がテーマとなるカードセットです。
古代の秘宝を守ろうとする番人や罠、遺跡に棲むキャラクターなどが、カードとして主に収録されています。
カードをランダムに3枚提示して、任意の1枚を手札に加える、発見という能力が新たに登場しました。 - 「リーグ・オブ・エクスプローラー」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
08. 「旧神のささやき」セット
※入手方法
- 「旧神のささやき」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- 「旧神のささやき」セットからは、134種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「旧神のささやき」セットのカードパックに封入されているカードです。
「旧神のささやき」は、2016年4月にリリースされた拡張セットです。 - 「旧神のささやき」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「旧神のささやき」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「旧神のささやき」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - かつて世界を支配していた、強大で邪悪な旧神と、その配下たちがテーマとなるカードセットです。
旧神がもたらす狂気の能力の数々がカードとして多数収録されています。 - 「旧神のささやき」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
09. 「ワン・ナイト・イン・カラザン」セット
※入手方法
- アドベンチャー「ワン・ナイト・イン・カラザン」のクリア
- 魔素を消費して作成
- 「ワン・ナイト・イン・カラザン」セットからは、45種類のカードをコレクションとして収集できます。
- アドベンチャー・モードの「ワン・ナイト・イン・カラザン」から獲得できるカード群です。
このセットに属するカードは、「ワン・ナイト・イン・カラザン」をプレイしてクリアすると、報酬として与えられます。 - 「ワン・ナイト・イン・カラザン」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「ワン・ナイト・イン・カラザン」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「ワン・ナイト・イン・カラザン」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - World of Warcraftで屈指の人気を誇る大型ダンジョンのカラザン城がテーマとなるカードセットです。
カラザンのエンカウンターで現れた知名度が高いキャラクターが、ミニオンカードとなって登場します。
呪文のプレイと作用するカードや、ランダムなミニオンを召喚するポータル系の呪文カードが主に収録されています。 - 「ワン・ナイト・イン・カラザン」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
10. 「仁義なきガジェッツァン」セット
※入手方法
- 「仁義なきガジェッツァン」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- 「仁義なきガジェッツァン」セットからは、135種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「仁義なきガジェッツァン」セットのカードパックに封入されているカードです。
「仁義なきガジェッツァン」は、2016年12月にリリースされた拡張セットです。 - 「仁義なきガジェッツァン」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「仁義なきガジェッツァン」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「仁義なきガジェッツァン」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - ガジェッツァンの裏社会を舞台に、3つの犯罪組織の勢力が抗争する模様を描いたカードセットです。
ハースストーンで初となるマルチクラスカードが登場することが大きな特徴です。 - 「仁義なきガジェッツァン」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
11. 「大魔境ウンゴロ」セット
※入手方法
- 「大魔境ウンゴロ」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- 「大魔境ウンゴロ」セットからは、135種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「大魔境ウンゴロ」セットのカードパックに封入されているカードです。
「大魔境ウンゴロ」は、2017年4月にリリースされた拡張セットです。 - 「大魔境ウンゴロ」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「大魔境ウンゴロ」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「大魔境ウンゴロ」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - 獣とエレメンタル種族がひしめく、ジャングルのウンゴロ地方を舞台としたカードセットです。
新しい能力の適応、新しい種族のエレメンタル、レジェンド呪文のクエストが登場しました。 - 「大魔境ウンゴロ」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
12. 「凍てつく玉座の騎士団」セット
※入手方法
- 「凍てつく玉座の騎士団」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- 「凍てつく玉座の騎士団」セットからは、135種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「凍てつく玉座の騎士団」セットのカードパックに封入されているカードです。
「凍てつく玉座の騎士団」は、2017年8月にリリースされた拡張セットです。 - 「凍てつく玉座の騎士団」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「凍てつく玉座の騎士団」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「凍てつく玉座の騎士団」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - 「World of Warcraft」の大型ダンジョン「アイスクラウン城砦」をメインの舞台に据えて、そこを拠点とする大人気キャラクター「リッチキング」と、そのしもべであるアンデッド軍団をテーマとするセットです。
第4の種類のカードであるヒーローカードや、生命奪取の能力のキーワード、1人用のミッション・モードが初登場しました。 - 「凍てつく玉座の騎士団」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
13. 「コボルトと秘宝の迷宮」セット
※入手方法
- 「コボルトと秘宝の迷宮」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- 「コボルトと秘宝の迷宮」セットからは、135種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「コボルトと秘宝の迷宮」セットのカードパックに封入されているカードです。
「コボルトと秘宝の迷宮」は、2017年12月にリリースされた拡張セットです。 - 「コボルトと秘宝の迷宮」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「コボルトと秘宝の迷宮」カードの中から好きなものを作成できます。 - 現在は、ゲーム内のショップにおける「コボルトと秘宝の迷宮」の販売は終了しています。
ブリザード社の公式ショップであるBlizzard Shopでは販売が継続されています。 - 普段は鉱山で鉱石を採掘しているコボルト種族が、禁断の墓所を通り抜け、宝物庫を発掘するというオリジナルのストーリーをテーマとしています。
レジェンド・レアリティの武器、いわゆる「ローグライク」な1人用のプレイ・モードのダンジョン攻略、招集の能力などが初登場しました。 - 「コボルトと秘宝の迷宮」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
14. 「妖の森ウィッチウッド」セット
※入手方法
- 「妖の森ウィッチウッド」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- ランク戦の宝箱や闘技場の報酬
- 「妖の森ウィッチウッド」セットからは、129種類のカードをコレクションとして収集できます(※6種類は「栄誉の殿堂」セットへ移行済)。
- 「妖の森ウィッチウッド」セットのカードパックに封入されているカードです。
「妖の森ウィッチウッド」は、2018年4月にリリースされた拡張セットです。 - 入手方法は、主に「妖の森ウィッチウッド」カードパックを開封することです。
「妖の森ウィッチウッド」カードパックは、ゲーム内のショップにおいて、ゴールドか実際のお金で好きなだけ購入できます。
ゴールドは対人戦を重ねることにより得られる、ゲーム内の通貨です。 - 「妖の森ウィッチウッド」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「妖の森ウィッチウッド」カードの中から好きなものを作成できます。 - ランク戦の宝箱や闘技場の報酬に、「妖の森ウィッチウッド」セットのカードが個別に含まれることがあります。
- 黒魔術が執り行われていると噂される、薄暗くて不気味な森林「ウィッチウッド」が舞台となるテーマです。
原作の「World of Warcraft」におけるギルニーアス地方がモデルとなっており、その住人であるウォーゲン種族が初めて主役となったセットです。
木霊や急襲の能力、および「コストの奇数・偶数限定能力」などが初登場しました。 - 「妖の森ウィッチウッド」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
15. 「博士のメカメカ大作戦」セット
※入手方法
- 「博士のメカメカ大作戦」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- ランク戦の宝箱や闘技場の報酬
- 「博士のメカメカ大作戦」セットからは、135種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「博士のメカメカ大作戦」セットのカードパックに封入されているカードです。
「博士のメカメカ大作戦」は、2018年8月にリリースされた拡張セットです。 - 入手方法は、主に「博士のメカメカ大作戦」カードパックを開封することです。
「博士のメカメカ大作戦」カードパックは、ゲーム内のショップにおいて、ゴールドか実際のお金で好きなだけ購入できます。
ゴールドは対人戦を重ねることにより得られる、ゲーム内の通貨です。 - 「博士のメカメカ大作戦」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「博士のメカメカ大作戦」カードの中から好きなものを作成できます。 - ランク戦の宝箱や闘技場の報酬に、「博士のメカメカ大作戦」セットのカードが個別に含まれることがあります。
- ドクター・ブームの「爆発的な」研究がメイン・テーマとなるカードセットです。
「ゴブリン vs ノーム」セット以来に、メカ種族のミニオンたちが主役となりました。
そのメカたちの専用能力である超電磁や、レジェンド呪文などが登場しました。 - 「博士のメカメカ大作戦」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
16. 「天下一ヴドゥ祭」セット
※入手方法
- 「天下一ヴドゥ祭」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- ランク戦の宝箱や闘技場の報酬
- 「天下一ヴドゥ祭」セットからは、135種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「天下一ヴドゥ祭」セットのカードパックに封入されているカードです。
「天下一ヴドゥ祭」は、2018年12月にリリースされた拡張セットです。 - 入手方法は、主に「天下一ヴドゥ祭」カードパックを開封することです。
「天下一ヴドゥ祭」カードパックは、ゲーム内のショップにおいて、ゴールドか実際のお金で好きなだけ購入できます。
ゴールドは対人戦を重ねることにより得られる、ゲーム内の通貨です。 - 「天下一ヴドゥ祭」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「天下一ヴドゥ祭」カードの中から好きなものを作成できます。 - ランク戦の宝箱や闘技場の報酬に、「天下一ヴドゥ祭」セットのカードが個別に含まれることがあります。
- トロルの王ラスタカンが開催した、トロル種族同士の決闘を描くカードセットです。
トロルのチャンピオンや、トロルが崇拝する精霊の神ロアたちが主役となりました。
血祭能力が登場しました。 - 「天下一ヴドゥ祭」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
17. 「爆誕!悪党同盟」セット
※入手方法
- 「爆誕!悪党同盟」カードパックの購入 → 開封
- 魔素を消費して作成
- ランク戦の宝箱や闘技場の報酬
- 「爆誕!悪党同盟」セットからは、135種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 「爆誕!悪党同盟」セットのカードパックに封入されているカードです。
「爆誕!悪党同盟」は、2019年4月にリリースされた拡張セットです。 - 入手方法は、主に「爆誕!悪党同盟」カードパックを開封することです。
「爆誕!悪党同盟」カードパックは、ゲーム内のショップにおいて、ゴールドか実際のお金で好きなだけ購入できます。
ゴールドは対人戦を重ねることにより得られる、ゲーム内の通貨です。 - 「爆誕!悪党同盟」カードは作成および還元が可能です。
素材となる魔素(Arcane Dust)が十分にあれば、全ての「爆誕!悪党同盟」カードの中から好きなものを作成できます。 - 闘技場の報酬には、必ず「爆誕!悪党同盟」のカードパックが1つ含まれます(※次の拡張セットがリリースされるまで)。
また、ランク戦の宝箱や闘技場の報酬に、「爆誕!悪党同盟」セットのカードが個別に含まれることがあります。 - これまでにハースストーンで登場してきた大悪党たちが同盟を組み、正義の軍団の拠点である魔法都市ダラランを彼らが強奪しようとする模様を描いたカードセットです。
それを防ごうとするダラランの大魔導師たちとの攻防戦がテーマとなりました。
悪の手先と双呪文の能力が登場しました。 - 「爆誕!悪党同盟」セットのカードの一覧は、以下のリンク先の投稿に掲載しています。
「栄誉の殿堂」セット
※入手方法
- 魔素を消費して作成
- 「栄誉の殿堂」セットからは、22種類のカードをコレクションとして収集できます。
- 主に、「基本」セットと「クラシック」セットに属していたカードが「栄誉の殿堂」へ移されます。
「常に起用率が高い」「即死コンボを誘発させる」などの理由によって、「スタンダード・フォーマット」のルールから退場させるための措置です。 - カードパックから出現しないために、魔素を消費して作成することが唯一の入手方法となります。
- 船長のオウムと大いなるマーク・アイは、それぞれ特定のカード群を収集すると報酬として与えられるカードでした。
現在は、その報酬制度が廃止されたために、魔素(Arcane Dust)を消費して作成することが唯一の入手方法となります。 - ゲルビン・メカトルクとエリート・トーレン・チーフテンは、それぞれゲーム内外のイベントに参加すると報酬として与えられるカードでした。
現在は、報酬が発生する期限が過ぎたために、魔素を消費して作成することが唯一の入手方法となります。
この2種のゴールデン版は、期間内に条件を満たしたプレイヤーにだけ与えられるカードであるため、現在は入手する手段がなく、作成も還元もできません。