ボスとヒーローパワー
族長・スカーヴァッシュ
Chieftain Scarvash
Chieftain Scarvash
.
トログ、ミニオン、きらい!
常動型ヒーローパワー。敵のミニオンのコストが(2)増える。自分のターンの開始時、別のヒーローパワーに入れ替わる。
常動型ヒーローパワー。敵のミニオンのコストが(2)増える。自分のターンの開始時、別のヒーローパワーに入れ替わる。
.
トログ、じゅもん、きらい!
常動型ヒーローパワー。敵の呪文のコストが(2)増える。自分のターンの開始時、別のヒーローパワーに入れ替わる。
常動型ヒーローパワー。敵の呪文のコストが(2)増える。自分のターンの開始時、別のヒーローパワーに入れ替わる。
スカーヴァッシュが使用するカード
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 呪文 | ライトニングボルト | 1 | 3ダメージを与える。オーバーロード: (1) | ||
2 | ミニオン | トンネル・トログ | 1 | 1 | 3 | 自分がオーバーロードする度、ロックされたマナクリスタル1個につき攻撃力+1を得る。 |
2 | 呪文 | ダーツの罠 | 2 | 秘策: 相手がヒーローパワーを使用した時、ランダムな敵1体に5ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 混乱 | 2 | すべてのミニオンの攻撃力と体力を入れ替える。 | ||
2 | 呪文 | 暴走 | 2 | ダメージを受けているミニオンに+3/+3を付与する。 | ||
2 | ミニオン | ストーンスプリンター・トログ | 2 | 2 | 3 | 相手が呪文を使う度、攻撃力+1を得る。 |
2 | ミニオン | ウルダマンの番人 | 4 | 3 | 4 | 雄叫び: ミニオン1体の攻撃力と体力を3に変える。 |
2 | ミニオン | バーリー・ロックジョー・トログ | 4 | 3 | 5 | 相手が呪文を使う度、攻撃力+2を得る。 |
2 | ミニオン | ファイアガード・デストロイヤー | 4 | 3 | 6 | 雄叫び:攻撃力を1~4得る。オーバーロード: (1) |
2 | ミニオン | 古代のシェード | 4 | 7 | 4 | 雄叫び: 自分のデッキのランダムな位置に「古代の呪い」1枚を追加する。「古代の呪い」を引くと、自分が7ダメージを受ける。 |
2 | ミニオン | 轟きのエレメンタル | 4 | 2 | 6 | 雄叫びを持つミニオンを手札から場に出す度、ランダムな敵1体に2ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | 追ってくるトログ | 4 | 2 | 6 | |
2 | ミニオン | アースンの追跡者 | 5 | 4 | 6 | |
2 | 呪文 | 星の炎 | 6 | 5ダメージを与える。カードを1枚引く。 | ||
2 | ミニオン | ぎこちないゴーレム | 6 | 6 | 6 |
攻略情報
- スカーヴァッシュは2種類のヒーローパワーを自動的に発動しています。
1つはトログ、ミニオン、きらい!で、プレイヤー側のミニオンカードのコストを2増やす効果があります。
もう1つはトログ、じゅもん、きらい!で、プレイヤー側の呪文カードのコストを2増やします。
どちらもコスト0で、プレイヤー側のターンでも効果が継続されます。 - スカーヴァッシュの2種類のヒーローパワーは、スカーヴァッシュのターン開始時に、それぞれもう一方のヒーローパワーに変化します。
すなわち、プレイヤー側はターンごとに、ミニオンカードと呪文カードのコストが交互に増やされることになります(増える効果は蓄積されません)。
ミニオンと呪文をバランスよく組み入れたデッキで臨むことが一般的な攻略法です。 - 武器カードはスカーヴァッシュのヒーローパワーの影響を一切受けません。
したがって、ウォリアーなどの武器を有効に扱えるクラスはアドバンテージを得ます。 - ストーンスプリンター・トログやバーリー・ロックジョー・トログが場にいるときに呪文カードをプレイすると、それらの攻撃力が上昇することに注意します。
- 高い攻撃力を備える古代のシェードやファイアガード・デストロイヤー、ミニオンのステータス値を3/3に変えてくるウルダマンの番人などの、やっかいな存在となるコスト4のミニオンが、コイン込みで第3ターンから召喚されます。
それらへの対抗策(4ダメージ以上を与える、攻撃力を下げる、破壊する、など)を用意しておきます。 - 傷ついたミニオンを敵陣に残しておくと、暴走によって強化されるので、敵のミニオンは残らず駆逐するようにします。
- スカーヴァッシュがセットする秘策はダーツの罠の1種類だけです。
プレイヤー側がヒーローパワーを用いると発動され、プレイヤー側のランダムな対象1体に5ダメージを与えます。
補足情報
ミニオンと呪文のコストが増えるターンは定められています。
プレイヤーの奇数ターン(1、3、5、7、9…)ではミニオンのコストが増え、偶数ターン(2、4、6、8、10…)では呪文のコストが増えます。
よって、コスト数が奇数の呪文とコスト数が偶数のミニオンを取りそろえると、ターンごとにマナを無駄にする可能性を低くすることができます。
ターン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ミニオン コスト | +2 | ― | +2 | ― | +2 | ― | +2 | ― | +2 | ― |
呪文 コスト | ― | +2 | ― | +2 | ― | +2 | ― | +2 | ― | +2 |
クリア確認済みデッキ
(※基本セットと「リーグ・オブ・エクスプローラー」カードのみ)
(※基本セットと「リーグ・オブ・エクスプローラー」カードのみ)
ウォリアー
- ミニオンと呪文のバランスが適切であるデッキならば、どのクラスであっても基本セットのカードだけで十分に攻略できます。
幸いなことに、基本セットにはコスト2とコスト4の有用なミニオンがそろっています。
この投稿では、スカーヴァッシュのヒーローパワーの影響を受けない武器カードを2種類使用できる、ウォリアーを取り扱います。 - 最初の手札としてコスト2のミニオン1体と烈火の戦斧を求めます。
どちらも確保できていたら、コスト4のミニオンを求めます。 - 中~長期戦用のコントロール型のデッキです。
敵のミニオンを残らず倒していき、軍勢の差で上回ることによる勝利を目指します。
スカーヴァッシュに全体攻撃はないので、可能な限りミニオンを召喚して構いません。 - 武器を最大限に活用するために、敵のミニオンの攻撃力が高くとも、なるべく武器を装備したヒーローでそれを攻撃して破壊します。
戦斧とヒロイック・ストライクを組み合わせると7ダメージを与えることができます。
体力と装甲(Armor)の合計値が10もあれば、敵陣にミニオンがいない状態から倒されることはほぼありません。 - スカーヴァッシュの秘策(ダーツの罠)は、こちらがヒーローパワーを使用するまで発動しません。
自軍のミニオンにダメージを与えたくないので、できればミニオンがいない状態で発動させてヒーローがダメージを受け持ちます。
発動させる前にマーロックのタイドハンターを召喚しておくと、小型の2体の標的となり、他のミニオンへダメージが及ぶ確率を低くすることができます。 - 耐久力が高い敵のミニオンは、微小ダメージを与えてから止めの一撃をプレイして破壊することもできます。
- もちろん、コスト数が変化していないカードだけをプレイせねばならないという訳ではありません。
最も効果的なプレイとなるのであれば、コスト数が高くなっているカードでも優先的に使用します。
ヒロイック・攻略情報
- ヒロイックでは、スカーヴァッシュのヒーローパワー(トログ、ミニオン、きらい! / トログ、じゅもん、きらい!)が、該当する種類のカードのコストを11に固定します。
よって、奇数ターンではミニオンカードが、偶数ターンでは呪文カードがそれぞれ使用不可能となります。
ノーマルと同じくプレイヤー側だけに影響し、武器カードには影響が及びません。 - カードのコスト数を下げる能力が発動されているとしても、影響を受けるカードのコスト数は11に固定されたままとなります。
- スカーヴァッシュのデッキの内容はノーマルと変わらず、ヒロイック専用の強力なカードも入っていません。
この戦闘を難しくしているのは、敵陣に最初から配置されているストーンスプリンター・トログとバーリー・ロックジョー・トログです。
これらを放置しておくと、早期に倒されてしまいます。
しかも呪文をプレイすると攻撃力が増加してしまうため、一度に倒せないのであれば武器やミニオンで処理する必要があります。 - ノーマルと同様に、スカーヴァッシュはミニオンよりもヒーローへ積極的に攻撃してきます。
最初から従えているミニオンによる攻撃を含めて、早期に決着をつけようとします。
この序盤からのラッシュに屈しないように、挑発を持つミニオンや回復手段を用意しておきます。 - 序盤からヒーローの体力を大きく削られるので、相手のダーツの罠による5ダメージも痛手となります。
これに対しては、ケザンのミスティックで盗むことが最大の防御策となります。
盗んだダーツの罠は相手に向けて発動されることはありません(スカーヴァッシュは能動的にヒーローパワーを使用しないため)が、2マナで5ダメージを与えるという相手の速いペースを無効にすることは有効となります。 - ヒロイックのスカーヴァッシュは、体力30に加えて装甲15を備えています(耐久力合計: 45)。
ヒロイック・クリア確認済みデッキ
ウォリアー
- 長期戦用のコントロール型デッキです。
主に武器カードで序盤戦を乗り切り、ひたすら耐えながら敵の攻撃手段を枯渇させることを目指します。 - 最初の手札として烈火の戦斧と爆発ヒツジを求めます。
烈火の戦斧があれば爆発ヒツジと強打を、爆発ヒツジがあれば烈火の戦斧または王の護衛を求めます。
不運にも2種類の武器と爆発ヒツジが第3ターンまでに1枚も手札に入らなければ、勝率が大きく下がります。 - 武器は第3ターンでも装備できるので、第2ターンでは爆発ヒツジを優先的にプレイします。
2/3のトログの方にヒツジで攻撃して破壊し、3/5から3/3となったトログを武器や強打で破壊します。
第2ターンで武器を装備して2/3を破壊し、第3ターンで武器+強打によって3/5を破壊するのも理想的なスタートとなります。 - 敵陣をクリアにし続けながらも、安全に配慮して進行します。
ライトニングボルトと聖なる炎によって合計8ダメージを受けるため、体力と装甲(Armor)の合計値がそれ以下となるのは危険です。 - 体力が12以下(装甲は含まない)であるときの報復はミニオン全体に3ダメージを与えるようになります。
このときに2枚連続で使用すると、ほとんどの敵のミニオンを殲滅できます。
自軍側のミニオンもダメージを受けることには注意します。 - スカーヴァッシュが手札切れとなって、ヒーローパワーによる装甲の上昇値が敵側のダメージ量よりも上回る状況になったら勝利が確定します。
ヒーローパワーを強化するジャスティサー・トゥルーハートの召喚は、その状況にする可能性を大きく高めます。 - ジャスティサー・トゥルーハートとシルヴァナスを所有していなければ、シールドメイデン2枚を代用とすることでも十分に高い勝率を保てます。
クラッシュを所有していなければ、大物ハンターや必殺の一撃を代用とします。 - このデッキの勝率は約7割でした(30戦22勝)。
第2ターンで終末預言者をプレイすることが広く推奨されていますが、混乱によって破壊されて敵のダメージ力が増強されると敗北が確定するうえに、その確率が5割以上であったため、この投稿では採用していません。