冥界の激昂(コスト2)
自分のヒーローにこのターンの間攻撃力+3を付与する。
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 呪文 | 月の炎 | 0 | 1ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 魔力の矢 | 1 | 合計3ダメージをランダムな敵に振り分ける。 | ||
2 | 呪文 | 爪 | 1 | 自分のヒーローにこのターンの間攻撃力+2を付与し装甲を2付与する。 | ||
2 | 呪文 | 獰猛 | 1 | ミニオン1体に、自分のヒーローの攻撃力に等しいダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 魔力の爆発 | 2 | 敵のミニオン全てに1ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 野生の繁茂 | 2 | 空のマナクリスタルを1つ獲得する。 | ||
2 | 呪文 | 自然の怒り | 2 | 選択: ミニオン1体に3ダメージを与える。または1ダメージを与え、カードを1枚引く。 | ||
2 | 呪文 | 魔力なる知性 | 3 | カードを2枚引く。 | ||
2 | 呪文 | 癒しの手 | 3 | 体力を8回復する。 | ||
2 | 呪文 | 恐怖の咆哮 | 3 | 敵のミニオン1体を相手の手札に戻す。 | ||
2 | 呪文 | 噛み付き | 4 | 自分のヒーローにこのターンの間攻撃力+4を付与し装甲を4付与する。 | ||
2 | 呪文 | 冥界の吐息 | 4 | 敵のミニオン全ての体力を1に変える。 | ||
2 | 呪文 | 滋養 | 5 | 選択: マナクリスタルを2個獲得する。またはカードを3枚引く。 | ||
2 | 呪文 | 星の雨 | 5 | 選択: ミニオン1体に5ダメージを与える。または敵のミニオン全てに2ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 星の炎 | 6 | 5ダメージを与える。カードを1枚引く。 |
ネザースパイト戦は、原作の戦闘を模したユニークなエンカウンターとなっています。
ポータルから射出されているビームをネザースパイトが受けている間は、ネザースパイトが強化されます。
それをミニオンで遮るとネザースパイトへの強化が解かれ、代わりにビームを受けているミニオンが強化されます。
試合開始時に、自陣に赤のポータルと青のポータルがそれぞれ1体ずつ配置されています。
赤のポータルから放たれているビームを受けているキャラクターは疾風の能力を得ます。赤のポータルの左隣にミニオンがいると、そのミニオンが疾風を得ます。
赤のポータルの左隣にミニオンが1体もいないと、ネザースパイトが疾風を得ます。 青のポータルから放たれているビームを受けているキャラクターは、一度の攻撃につき1ダメージしか被らない防御能力を得ます。
青のポータルの右隣にミニオンがいると、そのミニオンが防御能力を得ます。
青のポータルの右隣にミニオンが1体もいないと、ネザースパイトが防御能力を得ます。
2つのポータルから放たれているビームを遮って、疾風の能力と防御能力をネザースパイトから取り除き、自軍のミニオンにそれらを与えることで攻略します。
ネザースパイトのヒーローパワーである冥界の激昂(原作の緑のポータルに相当)は、発動されたターンだけ、ネザースパイトに攻撃力+3を与えます。
これは自動発動型の能力であり、プレイできるときはターンの開始時に必ず発動されます。
マナ・コストは2です。
ネザースパイトに赤のポータルのビームが射出されていると、ネザースパイトは疾風の能力を得て、攻撃力3の直接攻撃を2回仕掛けてきます。
赤のポータルを遮って疾風を与える攻撃用のミニオンと、青のポータルを遮って防御能力を与える守備用のミニオンを用意することが一般的な攻略法です。
高い攻撃力や突撃を持つミニオンを攻撃要員とし、挑発を持つミニオンを守備要員とします。
ネザースパイトのデッキは全て呪文カードで構成されているため、ネザースパイトはミニオンを召喚しません。
したがって、敵のミニオンだけに影響を及ぼす能力を持つカードは有効になりません。
2つのポータルは、場に配置されているものの、それぞれミニオンとして扱われない特殊なオブジェクトです。
これらに直接攻撃の命令を下すことはできず、各種能力の対象として指定することもできません。
攻撃力も体力も持たず、ランダム攻撃や全体攻撃を被ることもなく、試合終了時まで存在し続けます。
ただし、ポータルはそれぞれミニオン1体分の場所を占有しています。
通常ならば7体までのミニオンを自陣に配置できますが、2体のポータルが存在し続けることによって、5体までしか配置できなくなることに注意します。
魔女戦のドロジーの能力とは異なり、ポータルのすぐ隣りにいるミニオンしか追加能力を得ないことに注意します。
また、2つのポータルの間にミニオンを配置できますが、これは特に意味を成しません。
※「基本」セットと「カラザン」セットのカードのみ
デッキ・リスト(※クリックで開く)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ミニオン | ゴールドシャイアの歩兵 | 1 | 1 | 2 | 挑発 |
2 | 呪文 | ミラーイメージ | 1 | 挑発を持つ0/2のミニオン2体を召喚する。 | ||
2 | ミニオン | ブルーギル・ウォリアー | 2 | 2 | 1 | 突撃 |
2 | ミニオン | フロストウルフの兵卒 | 2 | 2 | 2 | 挑発 |
2 | 呪文 | フロストボルト | 2 | キャラクター1体に3ダメージを与え凍結させる。 | ||
2 | ミニオン | マーロックのタイドハンター | 2 | 2 | 1 | 雄叫び: 1/1のマーロックの偵察兵を1体召喚する。 |
2 | ミニオン | 気取り屋の俳優 | 2 | 3 | 2 | 挑発 |
2 | ミニオン | ウルフライダー | 3 | 3 | 1 | 突撃 |
2 | ミニオン | シルバーバックの長 | 3 | 1 | 4 | 挑発 |
2 | ミニオン | レイザーフェン・ハンター | 3 | 2 | 3 | 雄叫び: 1/1のイノシシを1体召喚する。 |
2 | 呪文 | 魔力なる知性 | 3 | カードを2枚引く。 | ||
2 | ミニオン | ウォーター・エレメンタル | 4 | 3 | 6 | このミニオンからダメージを受けたキャラクターを凍結させる。 |
2 | ミニオン | センジン・シールドマスタ | 4 | 3 | 5 | 挑発 |
2 | ミニオン | 魔力細工師 | 4 | 3 | 2 | 雄叫び: 挑発を持つ0/5のミニオンを1体召喚する。 |
1 | ミニオン | 無謀なロケット乗り | 6 | 5 | 2 | 突撃 |
1 | ミニオン | キュレーター | 7 | 4 | 6 | 挑発・雄叫び: 自分のデッキから獣、ドラゴン、マーロックを1枚ずつ引く。 |
挑発ミニオンを十分に用意すれば、どのクラスでも「基本」セットのカードだけで十分に勝利できます。
- 最初の手札として、コスト1のカード1枚、コスト2のミニオン1枚、コスト3のミニオン1枚の順に求めます。
- 原則的に、挑発を持つミニオンは右側に配置して、一度に1ダメージしか受けない防御能力を与えます。
ただし、ボスから赤のポータルの疾風能力を奪うことも重要であるため、状況によっては左側に配置させます。 - 原則的に、挑発を持たないミニオンは左側に配置します。
ただし、ボスが青のポータルから防御能力を得ていると、一度に1ダメージしか与えられないため、状況によっては右側に配置させます。 - 右側に複数の挑発ミニオンを配置する場合は、原則的に体力が高いミニオンを青のポータルの右隣に配置します。
左側に複数の攻撃用ミニオンを配置する場合は、原則的に攻撃力が高いミニオンを赤のポータルの左隣に配置します。
赤のポータルの左隣にミニオンを配置する前には、その時点で疾風を得ているミニオンによって2回攻撃をしておくことを忘れないようにします。 - フロストボルトはボスを凍結させて、1ターンだけボスの直接攻撃を封じることができます。
挑発を持つミニオンを配置できない緊急時に、応急処置としてプレイします。
- ネザースパイトのデッキ内容
- ネザースパイトの装甲: 0 → 15
- ヒーローパワー: 攻撃力+3を付与する → 攻撃力+8を付与する
- ヒーローパワーのコスト: 2 → 1
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 呪文 | 魔力の矢 | 1 | 合計3ダメージをランダムな敵に振り分ける。 | ||
2 | 呪文 | 爪 | 1 | 自分のヒーローにこのターンの間攻撃力+2を付与し装甲を2付与する。 | ||
2 | 呪文 | 魔力の爆発 | 2 | 敵のミニオン全てに1ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 恐怖の咆哮(ヒロイック) | 2 | 敵のミニオン1体を相手の手札に戻す。 | ||
2 | 呪文 | 魔力なる知性 | 3 | カードを2枚引く。 | ||
2 | 呪文 | 不穏な気配(ヒロイック) | 3 | カードを3枚引く。装甲を6獲得する。 | ||
2 | 呪文 | マルチ | 3 | ミニオン1体を破壊する。相手の手札にランダムなミニオン1体を追加する。 | ||
2 | 呪文 | 冥界の吐息(ヒロイック) | 3 | 敵のミニオン全ての体力を1に変える。 | ||
2 | 呪文 | 噛み付き | 4 | 自分のヒーローにこのターンの間攻撃力+4を付与し装甲を4付与する。 | ||
2 | 呪文 | 動物変身 | 4 | ミニオン1体を1/1のヒツジに変身させる。 | ||
2 | 呪文 | なぎ払い | 4 | 敵1体に4ダメージを与え他の敵全てに1ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 滋養 | 5 | 選択: マナクリスタルを2個獲得する。またはカードを3枚引く。 | ||
2 | 呪文 | 星の雨 | 5 | 選択: ミニオン1体に5ダメージを与える。または敵のミニオン全てに2ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 星の炎 | 6 | 5ダメージを与える。カードを1枚引く。 | ||
2 | 呪文 | 捻じれし冥界 | 8 | 全てのミニオンを破壊する。 |
ヒロイックでは、ネザースパイトのヒーローパワーが、ネザースパイトに攻撃力を8も与える内容に強化されています。
しかも、コストが1に減っているため、ネザースパイトは第1ターンからこれを発動してきます。
プレイヤー側が第1ターンで両方のポータルを遮っていなかった場合は、ヒーローがいきなり16ダメージも被る事態が確定します。
よって、第1ターンをパスすることは、敗北する確率を大きく高めます。
コスト1で体力4の挑発ミニオンとして召喚できる盾持ちは、クラスを問わずに多くのデッキで重用されます。
挑発を持っていないミニオンでも、赤のポータルのビームを遮ることでネザースパイトの疾風を解除し、第1ターンの損害を半減できます。
何かしらのコスト0~1のミニオンを多めに用意します。
ネザースパイト戦で最も効果的である能力は凍結です。
ネザースパイトの主なダメージ源は自らの直接攻撃なので、ネザースパイトを凍結させ続けると被害が大幅に減少することになります。
したがって、アイスランス、フロストボルト、スノーチャガー、ウォーター・エレメンタル、狂えるフロストコーラーと、ネザースパイトを凍結できる能力を多数持つメイジは、攻略の筆頭クラスです。
雄叫び能力によってネザースパイトを凍結させ、緊急回避の用途としてプレイできる中立ミニオンのフロスト・エレメンタルは、全てのクラスのデッキで有効に活用できます。
ヒロイックでもネザースパイトのデッキは呪文カードだけで構成されています。
したがって、呪文のプレイを妨害する能力は有用となります。
メイジの呪文相殺やスペルベンダーなどは、ネザースパイトの呪文によって不意に自軍のミニオンが排除されることを防ぎます。
ロウゼブをプレイすると、次のターンだけネザースパイトは直接攻撃しか満足にプレイできなくなります。
ヒロイックのネザースパイトは、捻じれし冥界を第9ターン以降にプレイ(ヒーローパワーのコスト1 + 捻れし冥界のコスト8)して、こちらを危険な状況に陥れます。
長期戦になってしまった場合は、呪文の妨害能力を第9ターンまで残しておくことも賢明な選択となり得ます。
ネザースパイトは呪文カードばかりをプレイするので、呪文の対象として指定できないミニオンを起用することも有効となります。
その中でもとりわけ、挑発を併せ持つアーケン・ヌリファイアーX-21は、青のポータルの防御能力を与えることで、ネザースパイトが排除に苦労する盾役として立ちはだかります。
ネザースパイトのデッキにミニオンカードが1枚も組み入れられていないために、デスロードのネガティヴな断末魔能力(敵のデッキからミニオンが敵陣に配置される)は発動されません。
コスト3で2/8というタフな挑発ミニオンを、何のデメリットもなく起用できることになります。
また、お互いのデッキのランダムなミニオンカードのコスト値を参照する、いわゆる「Joust」と呼ばれる能力は、必ずプレイヤー側の勝利となって発動されます。
そして、自動発動型のヒーローパワーを持つボス戦ではお馴染みの存在である妨害工作員も、ネザースパイト戦で大きく活躍します。
第5ターンまでに妨害工作員をプレイすると、ネザースパイトはヒーローパワーを発動できなくなり、凍結を与えるのと同様の結果を得られます。
第6ターン以降に妨害工作員をプレイすると、ネザースパイトはコスト6のヒーローパワーを発動することになり、ロウゼブのプレイ時と同様に直接攻撃しか満足にプレイされなくなります。
デッキ・リスト(※クリックで開く)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ミニオン | ターゲット・ダミー | 0 | 0 | 2 | 挑発 |
2 | ミニオン | ヴォイドウォーカー | 1 | 1 | 3 | 挑発 |
2 | ミニオン | ゴールドシャイアの歩兵 | 1 | 1 | 2 | 挑発 |
2 | 呪文 | 凄まじき力 | 1 | ターンの終わりまで、味方のミニオン1体に+4/+4を付与する。その後、そのミニオンは死ぬ。凄まじく。 | ||
2 | ミニオン | 取り憑かれた村人 | 1 | 1 | 1 | 断末魔:1/1のシャドービーストを1体召喚する。 |
2 | ミニオン | 盾持ち | 1 | 0 | 4 | 挑発 |
2 | ミニオン | マジウザ・オ・トロン | 2 | 1 | 2 | 挑発。聖なる盾 |
2 | ミニオン | 呪われた蜘蛛 | 2 | 1 | 2 | 断末魔: 1/1の亡霊蜘蛛を2体召喚する。 |
2 | ミニオン | デスロード | 3 | 2 | 8 | 挑発。断末魔: 相手プレイヤーはデッキからミニオン1体を陣地に置く。 |
2 | ミニオン | 妨害工作員 | 3 | 4 | 3 | 雄叫び: 次のターン相手のヒーローパワーのコストが(5)増える。 |
2 | ミニオン | アーケン・ヌリファイアーX-21 | 4 | 2 | 5 | 挑発。呪文とヒーローパワーの標的にならない。 |
2 | ミニオン | ドレッドスティード | 4 | 1 | 1 | 断末魔: ドレッドスティードを1体召喚する。 |
2 | ミニオン | 重装戦馬 | 4 | 5 | 3 | 雄叫び: 各プレイヤーのデッキのミニオンのうち1枚を表示する。自分のミニオンの方がコストが高かった場合突撃を獲得する。 |
1 | ミニオン | リロイ・ジェンキンス | 5 | 6 | 2 | 突撃。雄叫び: 敵の陣地に1/1のチビドラゴンを2体召喚する。 |
1 | ミニオン | ロウゼブ | 5 | 5 | 5 | 雄叫び: 次のターン敵の呪文のコストが(5)増える。 |
2 | ミニオン | フロスト・エレメンタル | 6 | 5 | 5 | 雄叫び:キャラクター1体を凍結させる。 |
コスト1のミニオンを多用するデッキでもヒーローパワーによるカードの補充が可能であり、凄まじき力と疾風の組み合わせによるフィニッシュを持ち合わせているウォーロックを取り扱います。
- 最初の手札としてコスト1のミニオン1枚とターゲット・ダミー1枚を求めます。
ターゲット・ダミーがある場合は取り憑かれた村人を優先的に確保します。
ターゲット・ダミーがない場合は挑発を持つミニオンを優先的に確保します。 - 原則的に、挑発ミニオンは右側に配置して青のポータルの防御能力を与えます。
取り憑かれた村人、呪われた蜘蛛、ドレッドスティードは左側に配置して、ボスが赤のポータルの疾風能力を得ることを妨げます。 - 疾風を持つミニオンに凄まじき力をかけたり、突撃ミニオン(重装戦馬とリロイ・ジェンキンス)に疾風を与えてボスに対するダメージを稼ぎます。
- このデッキで10連勝を果たしましたが、過去のカードやレジェンド・カードを所有していない場合でも、他の挑発ミニオン、インプ・ギャングのボス、ダークシャイアの議員などを代用とすれば高い勝率を保てると思います。