貪りのアザーリのデッキ(※クリックで開く)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ミニオン | 炎のインプ | 1 | 3 | 2 | 雄叫び:自分のヒーローに3ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | ラスガード | 2 | 4 | 3 | このミニオンがダメージを受ける度自分のヒーローも等しいダメージを受ける。 |
2 | 呪文 | 悪魔の憤怒 | 3 | 悪魔ではない全てのミニオンに2ダメージを与える。 | ||
2 | ミニオン | ドレッドスティード | 4 | 1 | 1 | 断末魔:ターンの終了時ドレッドスティードを1体召喚する。 |
2 | ミニオン | ピットロード | 4 | 5 | 6 | 雄叫び:自分のヒーローに5ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | ヴォイドコーラー | 4 | 3 | 4 | 断末魔:自分の手札からランダムな悪魔1体を戦場に出す。 |
2 | 呪文 | 破滅に至る病 | 5 | キャラクター1体に2ダメージを与える。この呪文で対象が死亡した場合、ランダムな悪魔を1体召喚する。 | ||
2 | ミニオン | 卑劣なるドレッドロード | 5 | 4 | 5 | 自分のターンの終了時敵のミニオン全てに1ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | ドゥームガード | 5 | 5 | 7 | 突撃、雄叫び:ランダムな手札を2枚破棄する。 |
2 | ミニオン | 凄まじき焦熱の悪鬼 | 6 | 6 | 6 | 雄叫び:自身を除く全てのキャラクターに1ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | カバールの密航屋 | 6 | 6 | 6 | 自分のターンの終了時ランダムな悪魔カード1枚を自分の手札に追加する。 |
2 | ミニオン | 奈落の始末屋 | 7 | 6 | 6 | 雄叫び:自身を除く全てのキャラクターに3ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | 恐るべきドゥームガード | 7 | 6 | 8 | |
1 | ミニオン | マルガニス | 9 | 9 | 7 | 自身を除く味方の悪魔は+2/+2を得る。自分のヒーローは無敵。 |
2 | ミニオン | ヴォイドロード | 9 | 3 | 9 | 挑発断末魔:挑発を持つ1/3の悪魔を3体召喚する。 |
2 | 呪文 | 破滅! | 10 | 全てのミニオンを破壊する。破壊したミニオン1体につきカードを1枚引く。 |
アザーリは毎ターンの開始時にコスト0のヒーローパワーを自動発動させて、プレイヤー側のデッキの上部から2枚のカードを強制的に破棄していきます。
ターン開始時のドローと合わせて、合計3枚ものカードがこちらのデッキから失われていくので、第10ターンを迎える頃にはデッキ切れを起こして疲労ダメージを受けるようになってしまいます。
この最終ステージまでデッキを育て上げてきた訳ですが、その中で実際にプレイできるカードは半分以下となります。
そのために、最初の手札の選択(マリガン)は慎重に考慮せねばなりません。
序盤戦のテンポを得るためのカードも通常どおりに必要ですが、デッキの中で中核を成すような決定的なカードも確保することが推奨されます。
いざ試合が始まると、ターン開始時のカード・ドローで、3枚のうち2枚は破棄され続けることになるからです。
エンカウンターの性質上、長期戦はジリ貧を招くことになるので、デッキに残るカードに過度な期待を持たずに早めに倒しきらねばなりません。
なお、アザーリのヒーローパワーは、デッキのカードを引かせるのではなく破棄させる能力なので、デッキ切れ後の疲労ダメージは追加しません。
アザーリは悪魔種族を多用するデッキを用います。
その各ミニオンのサイズは大きめであるものの、カードの負の能力によってアザーリ自らダメージを受け続けるので、体力70のうちの50~60程度を削れば勝利できます。
キング・トグワグルのデッキ(※クリックで開く)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 呪文 | 死角からの一刺し | 0 | ダメージを受けていないミニオン1体に2ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 裏切り | 2 | 敵のミニオン1体を操り隣接するミニオンにダメージを与えさせる。 | ||
2 | 呪文 | 雲隠れ | 2 | 秘策:自分のヒーローがダメージを受けた後このターンの間無敵になる。 | ||
2 | 呪文 | 腹裂き | 2 | 2ダメージを与える。コンボ:代わりに4ダメージを与える。 | ||
2 | 呪文 | 突然の裏切り | 2 | 秘策:ミニオンが自分のヒーローを攻撃した時、代わりにそのミニオンに隣接する誰かを攻撃する。 | ||
2 | ミニオン | コボルトの地霊術師 | 2 | 2 | 2 | 呪文ダメージ+1 |
2 | ミニオン | コボルトの隠者 | 2 | 1 | 1 | 雄叫び:基本のトーテムを1種類選択し、それを1体召喚する。 |
2 | 呪文 | 土蜘蛛 | 3 | 敵のデッキに「待ち伏せ!」3枚を混ぜる。「待ち伏せ!」が引かれた際、自分の陣地に4/4のネルビアンを1体召喚する。 | ||
2 | ミニオン | コボルトの弟子 | 3 | 2 | 1 | 雄叫び:合計3ダメージをランダムな敵に振り分ける。 |
2 | ミニオン | コボルトのバーバリアン | 3 | 4 | 4 | 自分のターンの開始時ランダムな敵を攻撃する。 |
2 | ミニオン | コボルトの地霊呪痛死 | 4 | 2 | 2 | 呪文ダメージ+2 |
2 | ミニオン | コボルトのモンク | 4 | 3 | 6 | 自分のヒーローは呪文とヒーローパワーの標的にならない。 |
2 | ミニオン | コボルトの幻術師 | 4 | 3 | 3 | 断末魔:自分の手札のミニオン1体の1/1のコピーを1体召喚する。 |
2 | ミニオン | 墓荒らし | 4 | 5 | 4 | 断末魔:自分の手札に「コイン」1枚を追加する。 |
2 | 呪文 | 退散 | 6 | 全てのミニオンをそれぞれの所有者の手札に戻す。 |
トグワグルは最強のボスであると目されています。
ダンジョン攻略中にプレイヤーが数枚だけ獲得できる、超強力な消費型の宝物カードを、ヒーローパワーをプレイすることによってランダムに何枚でも入手するからです。
少ないコストのザ・ロウソクや分解のワンドなどで盤面を一掃してくることもあるし、ボスの「A.F.ケイ」が見せたぎゅうぎゅうの小袋とヘイストブーツのミニオン召喚コンボを繰り出してくることもあります。
ヒーローパワーのコストは3ですが、最終ステージのボスはいずれも第1ターンから最大マナ3を得るため、トグワグルは最初のターンから宝物を手札に入れていきます。
トグワグルは、ローグの呪文カードに加えてコボルト系のミニオンを多数そろえていますが、デッキを構成するカード群の強度自体は小さく、やはりランダムに獲得する宝物カードの効果によって多大なアドバンテージを得ます。
そんな相手に対しては確固たる攻略法もなく、試合中に有効的な戦術を想定することも困難です。
どんなデッキで臨んでもトグワグルが獲得する宝物の内容によっては為すすべなく敗れ去ることになりますが、有用ではない宝物を引き当てまくることもたまにあり、その場合はあっけなく勝利することができます。
比較的に運の要素が強い対戦となります。
クライヤミのデッキ(※クリックで開く)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 呪文 | 禁じられし創造 | 0 | マナを全て消費する。消費したマナに等しいコストのランダムなミニオンを1体召喚する。 | ||
2 | 呪文 | 狂気ポーション | 1 | このターンの終わりまで攻撃力2以下の敵のミニオン1体を味方にする。 | ||
2 | 呪文 | 密言・痛 | 2 | 攻撃力3以下のミニオン1体を破壊する。 | ||
2 | 呪文 | 雲隠れ | 2 | 秘策:自分のヒーローがダメージを受けた後このターンの間無敵になる。 | ||
2 | 呪文 | 突然の裏切り | 2 | 秘策:ミニオンが自分のヒーローを攻撃した時、代わりにそのミニオンに隣接する誰かを攻撃する。 | ||
2 | 呪文 | 密言・死 | 3 | 攻撃力5以上のミニオン1体を破壊する。 | ||
2 | 呪文 | シャドウボルト | 3 | ミニオン1体に4ダメージを与える。 | ||
4 | 呪文 | 不穏な気配 | 3 | カードを3枚引く。装甲を6獲得する。 | ||
2 | ミニオン | シャドーフィーンド | 3 | 3 | 3 | 自分がカードを引く度そのカードのコストを(1)減らす。 |
2 | 呪文 | 埋葬 | 6 | 敵のミニオン1体を選択する。そのミニオンを自分のデッキに混ぜる。 | ||
2 | ミニオン | カバルの影の僧侶 | 6 | 4 | 5 | 雄叫び:攻撃力2以下の敵のミニオン1体を味方にする。 |
2 | 呪文 | 心霊絶叫 | 7 | 全てのミニオンを相手のデッキに混ぜる。 | ||
2 | 呪文 | 捻じれし冥界 | 8 | 全てのミニオンを破壊する。 | ||
2 | 呪文 | 精神支配 | 10 | 敵のミニオン1体を味方にする。 |
クライヤミは、毎ターンの開始時にコスト0でヒーローパワーを発動させ、その能力によって5/5のミニオンである「シャドースポーン」を1体召喚してきます。
毎ターンに何も消費することなく5/5を並べ続けられることがクライヤミの強みです。
クライヤミのデッキにはミニオンカードがほとんどなく、除去能力ばかりが組み入れられていますが、それも「シャドースポーン」を生み出し続ける特性を活かすためです。
このエンカウンターにおいては試合開始時に、「光明のロウソク」という特殊なカードが3枚プレイヤー側の手札に入ります。
「光明のロウソク」はコスト0の呪文で、場にいる「シャドースポーン」を全て破壊します。
この3枚だけある「光明のロウソク」を有効的に扱い、効率よく複数の「シャドースポーン」を排除することがクライヤミ戦における最重要ポイントです。
敵軍を対処できたり自ヒーローが十分に耐えられるうちは、「光明のロウソク」を無駄に消費することなく、なるべくまとめて「シャドースポーン」を処理することで時間を稼ぎ、大型ミニオンを持たないクライヤミに対して優位を得る終盤戦に持ち込みます。
凍結などのミニオンの一時停止効果は、「光明のロウソク」のプレイの効率化に役立ちます。
「シャドースポーン」がたまり始める前にさっさと倒してしまいたいところですが、自軍を展開する際には、クライヤミが有する各種除去能力の特性をよく把握しておく必要があります。
単体のミニオンは埋葬や精神支配で奪われ、ミニオンの大群は心霊絶叫や捻じれし冥界で一層され、攻撃力2以下のミニオンはカバルの影の僧侶の能力によって寝返ります。
敵の精神支配で奪われると厄介にはなりますが、宝物のワックス・レイジャーは何度も蘇る攻撃力5のミニオンなので、「シャドースポーン」の処理要員として大変優秀です。
古のヴーストラスのデッキ(※クリックで開く)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | ミニオン | チビ・トワイライトドラゴン | 1 | 2 | 1 | 雄叫び:自分の手札にドラゴンカードがある場合体力+2を獲得する。 |
2 | 呪文 | 霊魂鞭打 | 2 | 生命奪取全てのミニオンに1ダメージを与える。 | ||
2 | ミニオン | クロマティック・ドラゴンキン | 2 | 2 | 3 | 相手が呪文を使う度+2/+2を獲得する。 |
2 | 呪文 | 不穏な気配 | 3 | カードを3枚引く。装甲を6獲得する。 | ||
2 | 呪文 | 未鑑定のエリクサー | 3 | ミニオン1体に+2/+2を付与する。手札になった時ボーナス効果を1つ獲得する。 | ||
2 | 呪文 | ヴェレンに選ばれし者 | 3 | ミニオン1体に+2/+4と呪文ダメージ+1を付与する。 | ||
2 | ミニオン | 護宝のドラゴン | 4 | 5 | 6 | 断末魔:相手に「コイン」2枚を与える。 |
2 | 呪文 | ホーリーノヴァ | 5 | 全ての敵に2ダメージを与える。全ての味方のキャラクターの体力を2回復する。 | ||
2 | 呪文 | 真言・触手 | 5 | ミニオン1体に+2/+6を付与する。 | ||
2 | ミニオン | アジュア・ドレイク | 5 | 4 | 4 | 呪文ダメージ+1雄叫び:カードを1枚引く。 |
2 | ミニオン | ブラックウィングの変性者 | 5 | 5 | 4 | 雄叫び:自分の手札にドラゴンカードがある場合3ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | コバルト・スケイルベイン | 5 | 5 | 5 | 自分のターンの終了時自身を除くランダムな味方のミニオン1体に攻撃力+3を付与する。 |
2 | ミニオン | ドラコニッド諜報員 | 5 | 5 | 6 | 雄叫び:自分の手札にドラゴンカードがある場合、相手のデッキのカード1枚を発見する。 |
2 | 呪文 | 光爆弾 | 6 | 各ミニオンにそれぞれの攻撃力に等しいダメージを与える。 | ||
1 | ミニオン | ラシオン | 6 | 4 | 5 | 挑発、雄叫び:ドラゴン以外のカードを引くまでカードを引く。 |
1 | ミニオン | イセラ | 9 | 4 | 12 | 自分のターンの終了時夢カード1枚を自分の手札に追加する。 |
ヴーストラスの陣地には、0/8のミニオンである「秘宝の宝箱」が最初から5体配置されています。
これは狐のマリンが発生させる宝箱と同一であり、破壊されると、トーリンのゴブレット、ワンダー・ワンド、ザログの王冠、黄金のコボルトのいずれか1枚をランダムにプレイヤーの手札へ加えます。
もちろん、これらのお宝カードは大きな戦力となりますが、考えなしに敵陣の宝箱を破壊しまくる行為は難度を高めてしまいます。
ヴーストラスが毎ターンに自動発動するヒーローパワーは、配置されていた宝箱が1つなくなるごとに1ダメージを、プレイヤー側のキャラクター全てに与えるようになるからです。
5個全ての宝箱が破壊された時点で、プレイヤーは自分のヒーローとミニオンが毎ターンに5ダメージを受け続けることになるのです。
そうなってしまっては、とても対抗し得る態勢をとることができなくなってしまいます。
したがって、召喚される敵のミニオンは駆逐するものの、宝箱については極力放置することが基本的な攻略法になります。
宝箱からお宝を得ることよりも、ヴーストラスの全体攻撃の威力を極力抑える方が攻略しやすくなります。
ヴーストラスが付与する強化能力によって、宝箱が脅威の存在と化した場合のみ、宝箱を処理します。
無傷のゾールのデッキ(※クリックで開く)
数 | タイプ | 名前 | 攻 | 体 | 能力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 呪文 | ラッカリの生贄 | 1 | クエスト:カードを6枚破棄する。報酬:冥界のポータル | ||
2 | 呪文 | 魂の炎 | 1 | 4ダメージを与える。手札を1枚ランダムに破棄する。 | ||
2 | ミニオン | 炎のインプ | 1 | 3 | 2 | 雄叫び:自分のヒーローに3ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | マルシェザールのインプ | 1 | 1 | 3 | 自分がカードを破棄する度カードを1枚引く。 |
2 | 呪文 | 崩壊の霧 | 2 | 全てのミニオンに「崩壊」の効果を付与する。次の自分のターンの開始時それらのミニオンを破壊する。 | ||
1 | ミニオン | クラッチマザー・ザヴァス | 2 | 2 | 2 | このカードを破棄する度このカードに+2/+2を付与し、自分の手札に戻す。 |
2 | ミニオン | ダークシャイアの司書 | 2 | 3 | 2 | 雄叫び:手札を1枚ランダムに破棄する。断末魔:カードを1枚引く。 |
4 | ミニオン | ハウルフィーンド | 3 | 3 | 6 | このミニオンがダメージを受ける度手札を1枚ランダムに破棄する。 |
2 | ミニオン | 銀食器ゴーレム | 3 | 3 | 3 | このカードを破棄した場合このミニオンを召喚する。 |
2 | 呪文 | 大破壊 | 4 | 全てのミニオンを破壊する。自分の手札を全て破棄する。 | ||
2 | ミニオン | ラッカリ・フェルハウンド | 4 | 3 | 8 | 挑発、雄叫び:ランダムな手札を2枚破棄する。 |
1 | ミニオン | ブラッドクイーン・ラナセル | 5 | 1 | 6 | 生命奪取この対戦で自分が破棄したカード1枚ごとに攻撃力+1を得る。 |
2 | ミニオン | 卑劣なるドレッドロード | 5 | 4 | 5 | 自分のターンの終了時敵のミニオン全てに1ダメージを与える。 |
2 | ミニオン | ドゥームガード | 5 | 5 | 7 | 突撃、雄叫び:ランダムな手札を2枚破棄する。 |
2 | 呪文 | 闇の約定 | 6 | ランダムな敵のミニオン2体を破壊する。ランダムな手札を2枚破棄する。 | ||
1 | ミニオン | デスウィング | 10 | 12 | 12 | 雄叫び:自身を除く全てのミニオンを破壊し自分の手札を全て破棄する。 |
ゾール戦の一番の特徴は、ゾールがヒーローパワーによって毎ターンに「ビーム」のカードを獲得し続けることです。
「ビーム」はコスト3の呪文で、6種類あり、その中の1種類がランダムに選ばれてゾールの手札に加わります。
この対戦において重要なことは、「凍気」「混乱」「恐怖」「火炎」「衰退」「致死」の全6種類の「ビーム」について知ることと、ゾールが「ビーム」を獲得した際に発するセリフによって何の「ビーム」が手札に加わったのかがわかることです。
例えば、ゾールがヒーローパワーで「凍気のビーム」を獲得した際には「冷たい目」、「致死のビーム」を獲得した際には「目で殺す」というセリフをそれぞれ発します。
何気ないセリフにも思えますが、そのセリフからゾールの手札に加わった「ビーム」の種類と内容を把握することで、ある程度の対策を練ることができます。
全ての「ビーム」の詳細と、対応するセリフの一覧を以下に列挙します。
ゾールのデッキは、ラッカリの生贄のクエスト達成を目指すべく、手札の破棄能力を満載しています。
「ビーム」呪文は毎ターンに得るものの、マルシェザールのインプさえケアしていれば、ミニオンカードを早々に枯渇させます。
長期戦にもつれ込むならば、ゾール陣営の最大の脅威であるデスウィングへの対策を講じておきます。