
### 奇数 AAECAYO6AgKvBJ74Ag6MAssD1AX1Bd0IgcICn8IC68IC0eECi+UC/eoCpu8Cx/gC4vgCAA==
構成カード一覧(※クリックで閉じる)
C 2x
01 冷血
F 2x
01 致死毒
C 2x
01 アージェントの従騎士
C 2x
01 ダイアモール
C 2x
01 ファイアフライ
C 2x
01 南海の甲板員
C 2x
03 ブリンク・フォックス
C 2x
03 ヘンチ・クランのゴロツキ
R 2x
03 SI:7諜報員
R 2x
03 獰猛なヒナ
E 2x
03 ヴォイド・リッパー
C 2x
05 菌術師
R 2x
05 含み笑う発明家
L 1x
05 リロイ・ジェンキンス
E 2x
05 ヴァイルスパイン・スレイヤー
L 1x
09 月を食らうものバク

F 2x

C 2x

C 2x

C 2x

C 2x

C 2x

C 2x

R 2x

R 2x

E 2x

C 2x

R 2x

L 1x

E 2x

L 1x


ミニオンやヒーローの攻撃力を高めて攻撃的に迫る速攻系のデッキです。
コンボを成立させるために、何かしらの低コストのカードを常に1枚は手札に所持しておく方が賢明です。
カードの交換候補
マイラの不安定元素 / エドウィン・ヴァンクリーフ / ブラッドナイト / 鉄嘴のフクロウ / コバルト・スケイルベイン

### 奇数 AAECAaToAgKnBZ74Ag5G+QqDxwK4xwLjywL70wLR4QLW5QK15gL96gLi+AL2/QLW/gLMgQMA
シルバーハンド新兵を多数召喚し、ミニオンの大群と作用する能力を駆使して迫るミッドレンジ型のデッキです。
「博士のメカメカ大作戦」セットのリリース後は、限定的ながらもメカ種族と超電磁能力が採用され始めています。
カードの交換候補
ファイアフライ / ストーンヒルの守護者 / アージェントの従騎士 / アケラスの古残兵 / ブロンズ・ゲートキーパー / 悪夢の融合体 / ストームウィンドの勇者 / ジリアックス / ケンゴーの無限軍団

### トレント AAECAbSKAwKZ0wLF/QIOQF/9AvcD5gXkCIbBAqDNAofOAp7SAtvTAtfvAt/7Ar/9AgA=
トークン型のドルイドのうち、トレントを扱うタイプのデッキです。
レジェンド・カードを所有していなければ樹木学者を代用とします。
カードの交換候補
樹木学者 / ファイアフライ / ジャスパーの小呪文石 / 自然の怒り / 含み笑う発明家 / トーレンの森林管理官

### 呪文 AAECAYoWAunSAobTAg6NAagCtQOHBMkElwjbCf4M3dIC39IC49IC4eMC6uMCh/sCAA==
構成カード一覧(※クリックで閉じる)
C 2x
01 キャンドルショット
F 2x
01 狩人の狙い
C 2x
01 秘密の計画
F 2x
01 追跡術
C 2x
02 爆発の罠
C 2x
02 凍結の罠
R 2x
02 ワンダリングモンスター
R 2x
03 イーグルホーン・ボウ
F 2x
03 獣の相棒
F 2x
03 殺しの命令
C 2x
03 猟犬を放て!
C 2x
04 側面攻撃
R 2x
05 エメラルドの小呪文石
L 1x
06 死線の追跡者レクサー
E 2x
06 こっちへ来い!
L 1x
07 ロークデラー

F 2x

C 2x

F 2x

C 2x

C 2x

R 2x

R 2x

F 2x

F 2x

C 2x

C 2x

R 2x

L 1x

E 2x

L 1x


序盤戦から中盤戦にかけては秘策関連の能力で対抗する、呪文カードと武器カードばかりで構成されたデッキです。
終盤戦においては、死線の追跡者レクサーやロークデラーという手札のバックアップが控えています。
マリガン(最初の手札の選択)
※対コントロール1. 秘密の計画 / ワンダリングモンスター / 獣の相棒 / エメラルドの小呪文石 / 凍結の罠(※対ビッグ・ミニオン系)
2. イーグルホーン・ボウ
※対アグロ
1. キャンドルショット / 秘密の計画 / ワンダリングモンスター / 爆発の罠
2. 獣の相棒 / イーグルホーン・ボウ / 側面攻撃 / エメラルドの小呪文石 / 猟犬を放て!(※対トークン系)