デッキの構築例 #1
※コモン・カードとレア・カードのみ

AAEBAR8AD4wPlA/gD4UQjhCQEOL1Apn3Arn4ApH7Apj7Avb9Atf+AomAA8yBAwA=
構成カード一覧(※クリックで閉じる)
C 2x
01 コグマスター
C 2x
01 忠実ロボ・ルミ
C 2x
01 メカンガルー
C 2x
02 マジウザ・オ・トロン
R 2x
02 電設ロボ
C 2x
02 メカワーパー
C 2x
02 素体フレームロボ
C 2x
02 ヴェノマイザー
R 2x
03 メタルトゥース・リーパー
R 2x
03 クモ爆弾
C 2x
04 エクスプローディネーター
R 2x
04 ジーヴス
C 2x
04 手動操縦のシュレッダー
R 2x
04 自己増殖型メナス
C 2x
05 ウォーギア

C 2x

C 2x

C 2x

R 2x

C 2x

C 2x

C 2x

R 2x

R 2x

C 2x

R 2x

C 2x

R 2x

C 2x


2019年1月現在のワイルドのメタ環境に実在するメック・ハンターです。
「ゴブリンvsノーム」と「メカメカ大作戦」のカードしか扱わないという極端な特徴が、今回の喧嘩ルールにぴったりと当てはまりました。
アグロ系の攻撃的なデッキであり、強化や超電磁を駆使して早期に相手を倒し切ることを目指します。
コスト1のコグマスターとメカンガルーの他に、召喚コストを下げる電設ロボとメカワーパーを最初の手札として求めます。
レジェンドのジリアックスを所有しているならば、手動操縦のシュレッダー1枚と交換します。
デッキの構築例 #2

AAEBAf0EBIIQnhDu9gKggAMNiA+MD44PlA/cD4UQkBCWEJkQzu8C9v0C1/4CzIEDAA==
構成カード一覧(※クリックで閉じる)
C 1x
01 ゼンマイ仕掛けのノーム
C 2x
01 コグマスター
C 2x
01 メカンガルー
E 2x
02 亡霊の書
C 2x
02 マジウザ・オ・トロン
R 2x
02 電設ロボ
C 2x
02 メカワーパー
C 2x
02 スノーチャガー
C 2x
03 クモ戦車
L 1x
03 占星術師ルナ
C 2x
03 ティンカータウンの技術者
R 2x
04 ゴブリンのブラストメイジ
C 2x
04 手動操縦のシュレッダー
C 2x
05 ウォーギア
L 1x
05 ジリアックス
E 2x
06 手動操縦のスカイ・ゴーレム
L 1x
07 ドクター・ブーム

C 2x

C 2x

E 2x

C 2x

R 2x

C 2x

C 2x

C 2x

L 1x

C 2x

R 2x

C 2x

C 2x

L 1x

E 2x

L 1x


「ゴブリンvsノーム」環境時代に一世を風靡(ふうび)したメック・メイジのアレンジです。
全般的に全体攻撃が希少な対戦環境であることから、ミニオンを多用する構成としています。
ミッドレンジ型のデッキであり、強力な盤面の制圧力と序盤からのラッシュが持ち味です。
全体攻撃が豊富なシャーマン相手には、一度に過剰なミニオンの召喚は控えます。
攻撃的に迫ってくる可能性が高いハンター相手には、回復手段であるジリアックスを最初の手札としてキープしておきます。
Pages: 1 2