
多数のミニオンを従えて迫るトークン・ドルイドです。
ミコシの強化能力が自軍の展開を大きく支えます。
ドルイドの特殊ミニオンは「踏殺のダイアホーン」です。
電撃デビルサウルスやウーンダスタが手札にいるときに能力を発動させると、連続攻撃が可能になります。

構成カード一覧(※クリックで閉じる)
C 2x
01 ひ弱なヒナ
C 2x
01 スプリングポー
R 2x
02 ペット呼び寄せ
C 2x
03 ジャングル・パンサー
R 1x
03 オオヤマネコの精霊
C 2x
04 側面攻撃
L 1x
05 オオヤマネコのロア・ハラッジ
E 2x
05 マックハンター
R 2x
06 サバンナ・ハイメイン
E 1x
07 圧し潰す壁
C 2x
07 アマニの戦熊
L 1x
07 ガーズリラ
L 1x
07 沼の王ドレッド
E 2x
08 電撃デビルサウルス
E 2x
08 巨大砂虫
L 1x
08 キャスリーナ・ウィンターウィスプ
L 1x
09 キングクラッシュ
L 1x
09 ウーンダスタ

C 2x

R 2x

C 2x

R 1x

C 2x

L 1x

E 2x

R 2x

E 1x

C 2x

L 1x

L 1x

E 2x

E 2x

L 1x

L 1x

L 1x

全体的に構成カードのコストが高いデッキを扱います。
ミコシの能力によって、それらのコストを全体的に下げることでアドバンテージを得ます。
ハンターの特殊ミニオンは、手札の枯渇を一斉に補う「闘餓のオオヤマネコ」と、不意のOTK(ワン・ターン・キル)をもたらし得る「スラマ・ジャマ」です。

構成カード一覧(※クリックで閉じる)
C 2x
01 グレイシャル・シャード
F 2x
02 フロストボルト
E 1x
02 アイシクル
C 2x
02 瞬間凍結
L 1x
02 ブラッドメイジ・サルノス
C 2x
02 マナ・ワーム
C 2x
02 スノーチャガー
F 2x
03 フロストノヴァ
C 1x
03 コールドレイス
R 2x
03 フレイムウェイカー
C 2x
04 焦らすカラス
F 2x
04 ウォーター・エレメンタル
R 2x
05 アジュア・ドレイク
R 2x
06 ブリザード
L 1x
07 大魔術師アントニダス
L 1x
09 マリゴス

F 2x

E 1x

C 2x

L 1x

C 2x

C 2x

F 2x

C 1x

R 2x

C 2x

F 2x

R 2x

R 2x

L 1x

L 1x

ミコシが生成する「フロストファイア」は、コストが0で1ダメージを与える呪文カードです。
その「フロストファイア」を始めとした呪文とのシナジーがあるミニオンや、ミコシの能力を促進させる凍結系の能力でデッキが構成されています。
メイジの特殊ミニオンは「凍気織師」「秘紋の守護者」「ファイアスリンガー」の3種です。