Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

「2014 Hearthstone™ World Championship」プレイ・バック

Posted on 2015/02/14 in Articles, Documents
「2014 Hearthstone™ World Championship」プレイ・バック

2014年4月に、Blizzard社主催の大型イベント「BlizzCon 2014」の開催発表とともに、「2014 Hearthstone World Championships」の開催が発表されました。

決勝大会の会場が「BlizzCon」であることや、賞金総額が25万USドルとなることなど、リリース1年目のゲームの大会としては規模が破格であることが話題になりました。

con-line

日本と「Hearthstone World Championship」

第1回からすでに、日本はこの世界大会の参加国として認められました。

日本在住のアメリカ人選手であるDTwo選手は、予選大会と決勝大会を勝ち進み、世界3位の栄誉に輝きました
con-line

ラスト・コール・トーナメント

予選大会の出場権を得る最後のチャンスとなる、予備戦のラスト・コール・トーナメントが9月に開催されました。

一部の出場選手たちの協力により、このトーナメント戦から対戦の配信が始まりました。


– 名場面集 –

Last Call Tournament 1
サングラスの装着が勝利のポーズとなるKarma選手
Last Call Tournament 2
ギリギリの接戦を制したFunkyworm選手
Last Call Tournament 3
Health 30対11の劣勢から逆転勝利を収めたApplejackd選手

こんな場面も…

(※補足: アイコンの をクリックすると音声が流れます。)

Last Call Tournament 4

[sc_embed_player fileurl=”https://hs-exp.jp/wordpress/wp-content/audio/post/2014-09-09-01.mp3 | https://hs-exp.jp/wordpress/wp-content/audio/post/2014-09-09-01.ogg”]3回戦にもなってLegend Card Back(参加条件の一つ)を所持していないと発言した選手の登場によって、騒然となる実況のFrodan氏と解説のAmaz選手。

Last Call Tournament 5

[sc_embed_player fileurl=”https://hs-exp.jp/wordpress/wp-content/audio/post/2014-09-09-02.mp3 | https://hs-exp.jp/wordpress/wp-content/audio/post/2014-09-09-02.ogg”]Ragnarosのランダム攻撃がHeroへ着弾することに賭けたSyah選手と、1/8の確率による大逆転負けが起こらないように祈るKarma選手。

Last Call Tournament 6

[sc_embed_player fileurl=”https://hs-exp.jp/wordpress/wp-content/audio/post/2014-09-09-03.mp3 | https://hs-exp.jp/wordpress/wp-content/audio/post/2014-09-09-03.ogg”](Funkyworm選手がCircle of Healingの使用をためらう数十秒間に…)
「Funky! まずはそのカードを手札に戻して、Auchenaiが破壊される前にAuchenaiで攻撃するんだ!」



予選大会 Phase 1

アメリカ地域とヨーロッパ地域の予選大会は、Phase 1とPhase 2の2つのステージに分かれて開催されました。

アメリカ地域予選のPhase 1の模様も、一部の出場選手たちの協力によって配信されました。


– 名場面集 –

Americas Qualifier Phase 1-1
お互いがカード切れを起こす接戦を制したCamere選手
Americas Qualifier Phase 1-2
どうしてこうなった――配信が中断した2ターンの間に大軍を展開していたDeathstarV3選手
Americas Qualifier Phase 1-3
2-2となった後の最終戦でも激戦を繰り広げるChakki選手とTarei選手
Americas Qualifier Phase 1-4
Giant全滅の危機から一転して、1ターンで相手のHeroのHealthを30奪ったThaLucky1選手

con-line

予選大会 Phase 2

アメリカ地域予選のPhase 2はアメリカ・ニューヨーク州にあるHammerstein Ballroomで開催され、ヨーロッパ地域予選のPhase 2はスウェーデン・ストックホルムにあるEricsson Globeで開催され、それぞれの大会の模様が配信されました。


Ranked Playで極めて優秀な総合成績を残してPhase 2からの出場となったhyped選手、Firebat選手、Neirea選手、Kolento選手を筆頭に、強豪選手がそろいました。

その強豪がひしめく厳しい争いの中で、ヨーロッパ地域では名実トップ・クラスのKolento選手が75%という驚異的な勝率で勝ち抜けました。
アメリカ地域では、hyped選手とFirebat選手によるアメリカ頂上決戦や、ミステリアスな雰囲気のTarei選手による勝利インタビューが大きな話題となりました。


– 名場面集(ヨーロッパ地域) –

 見事な手さばきの後に、50%の確率からCairneを自軍に引き入れて雄叫びを上げるThijsNL選手。

見事な手さばきの後に、50%の確率からCairneを自軍に引き入れて雄叫びを上げるThijsNL選手。
この詰将棋のような場面も難なくクリアしてベスト8進出を決めたMrYagut選手は、センセーショナルな活躍を見せ続けてMrYa"Good"とも称えられた。
この詰将棋のような場面も難なくクリアしてベスト8進出を決めたMrYagut選手は、センセーショナルな活躍を見せ続けてMrYa”Good”とも称えられた。
Phase 2最長となる2時間に渡った対戦を制し、安堵と疲労困憊の表情を見せるFrezzar選手。
Phase 2最長となる2時間に渡った対戦を制し、安堵と疲労困憊の表情を見せるFrezzar選手。
 HeroのJaraxxusとMinionのJaraxxusが対峙するという珍しい展開になったTheFishou対Kolento戦の第3試合。

HeroのJaraxxusとMinionのJaraxxusが対峙するという珍しい展開になったTheFishou対Kolento戦の第3試合。
 決勝進出がかかるこの場面でも、冷静に19ダメージを与えて勝利したKaor選手。

決勝進出がかかるこの場面でも、冷静に19ダメージを与えて勝利したKaor選手。
Hearthstone史上に残るKolento対ThijsNL戦は、この「Hex + Wild Pyromancer」による殲滅からの逆転勝利で幕を開ける。
Hearthstone史上に残るKolento対ThijsNL戦は、この「Hex + Wild Pyromancer」による殲滅からの逆転勝利で幕を開ける。
合計27時間にもおよぶ配信で司会進行を務め上げたFrodan氏、Savjz氏、Artosis氏。お疲れ様でした!
合計27時間にもおよぶ配信で司会進行を務め上げたFrodan氏、Savjz氏、Artosis氏。お疲れ様でした!

– 名場面集(アメリカ地域) –

暖炉や本棚など、アンティーク調の家具に統一した見事な舞台設定の中でPhase 2が開幕。
暖炉や本棚など、アンティーク調の家具に統一した見事な舞台設定の中でPhase 2が開幕。
Emoteで罵り合う試合の結末は、Leper GnomeをPower Overwhelmingで破壊してとどめを刺すという衝撃的な逆転勝利となった。
Emoteで罵り合う試合の結末は、Leper GnomeをPower Overwhelmingで破壊してとどめを刺すという衝撃的な逆転勝利となった。
終始ハイレベルなプレイを見せたTidesOfTime選手は、この場面でも対戦相手のMinionを全滅させることに成功した。
終始ハイレベルなプレイを見せたTidesOfTime選手は、この場面でも対戦相手のMinionを全滅させることに成功した。
Webspinnerが生成したMaexxnaが相手の手札に渡るという珍しい展開になったFirebat対DeathstarV3戦の1シーン。
Webspinnerが生成したMaexxnaが相手の手札に渡るという珍しい展開になったFirebat対DeathstarV3戦の1シーン。
強化されたNorthshire ClericをSylvanasに奪われた後に、Cabal Shadow Priestで奪い返すTidesOfTime選手のファイン・プレーには拍手が起こった。
強化されたNorthshire ClericをSylvanasに奪われた後に、Cabal Shadow Priestで奪い返すTidesOfTime選手のファイン・プレーには拍手が起こった。
アメリカ地域のNo.1とNo.2の対戦が決着した後には、両者ともを決勝大会で観たかったという声が多く挙がった。
アメリカ地域のNo.1とNo.2の対戦が決着した後には、両者ともを決勝大会で観たかったという声が多く挙がった。
司会進行は、おなじみのFrodan氏、e-Sports界の有名キャスターであるDoA氏、Hearthstoneのプレイヤーから開発陣の一員となったRealz氏。
司会進行は、おなじみのFrodan氏、e-Sports界の有名キャスターであるDoA氏、Hearthstoneのプレイヤーから開発陣の一員となったRealz氏。



決勝大会

トーナメントの組み合わせの結果、優勝候補のKolento選手とStrifeCro選手が同じグループに属することになり、多くの人がこのグループを「死の組」と呼びました。

この両雄対決では接戦の末にStrifeCro選手が勝利しましたが、Kolent選手もStrifeCro選手に次ぐグループ2位となって次のステージへ進出しました。


決勝大会のベスト8以降は「BlizzCon」で開催され、豪華なセットと多くの観客が見守る環境の中で選手たちがプレイしました。

Firebat選手

Tiddler Celestial選手

DTwo選手

Kranich選手

そして、見事に優勝して2014年度の世界王者になったのが、アメリカ代表のFirebat選手です。
18歳という若い年齢ながら、Ranked Playでコンスタントに100位以上となり、予選の時点から大きな注目を集める存在でした。
Firebat選手自身を象徴する「超攻撃型」のスタイルを遺憾なく発揮し、優勝を呼び寄せました。

準優勝者は中国代表のTiddler Celestial選手です。
Hearthstoneのアジア最強地域の中国において、何と最終予選を1試合も落とすことなく全勝で突破しました。
冷静かつ知性的なプレイで活躍して決勝戦まで進出し、その予選の実績がフロックではないことを証明しました。

日本在住のアメリカ人であるDTwo選手、準々決勝で優勝候補筆頭のKolento選手を見事に撃破した韓国代表のKranich選手が、それぞれ3位入賞を果たしました。


– 名場面集(グループ・ステージ) –

古風な酒場をイメージした見事な雰囲気のセットが舞台。
古風な酒場をイメージした見事な雰囲気のセットが舞台。
Zoo Warlockの名手として有名なTiddler Celestial選手が、Handlockによる奇襲を用意してきたことに解説陣が騒然となる。
Zoo Warlockの名手として有名なTiddler Celestial選手が、Handlockによる奇襲を用意してきたことに解説陣が騒然となる。
敵陣殲滅とカード・ドローを両立させた魔法のようなKolento選手の連続プレイを前にして、一体何が起こったのかと確認するFrozenIce選手。
敵陣殲滅とカード・ドローを両立させた魔法のようなKolento選手の連続プレイを前にして、一体何が起こったのかと確認するFrozenIce選手。
双方がカード切れと瀕死の状態になる激闘で競り勝ったKaor選手。
双方がカード切れと瀕死の状態になる激闘で競り勝ったKaor選手。
事実上の決勝戦とも言われた優勝候補同士の対決は、互いを認めている両者による乾杯で幕を開ける。
事実上の決勝戦とも言われた優勝候補同士の対決は、互いを認めている両者による乾杯で幕を開ける。
Numberguy選手のインタビューでは、同選手の家族のNumbergirlさんが登場。
Numberguy選手のインタビューでは、同選手の家族のNumbergirlさんが登場。
Jarraxusの武器をHarrison Jonesが破壊したことで、終盤が大いに混沌化したRunAndGun選手とFrozenIce選手の第4試合。
Jarraxusの武器をHarrison Jonesが破壊したことで、終盤が大いに混沌化したRunAndGun選手とFrozenIce選手の第4試合。
RunAndGun選手がMolten Giantを警戒して何ターンもHeroへ攻撃しなかったことで、もつれにもつれることとなった第5試合。
RunAndGun選手がMolten Giantを警戒して何ターンもHeroへ攻撃しなかったことで、もつれにもつれることとなった第5試合。
さらには、またしてもJaraaxxusの武器をHarrison Jonesが破壊して大混乱に。
さらには、またしてもJaraaxxusの武器をHarrison Jonesが破壊して大混乱に。
今大会の真の主役? 大声の高笑いで出場選手以上の存在感を放ったBen Brode氏――AHAHAHAHAHA!
今大会の真の主役? 大声の高笑いで出場選手以上の存在感を放ったBen Brode氏――AHAHAHAHAHA!
「Welcome Black!」 豪快な言い間違いをしでかして、オープニングのやり直しを要求したArtosis氏(右)。
「Welcome Black!」
豪快な言い間違いをしでかして、オープニングのやり直しを要求したArtosis氏(右)。
皆様お疲れ様でした!!
皆様お疲れ様でした!!

– 名場面集(BlizzCon) –

Hearthstone大会会場のセットは例を見ない豪華さ
Hearthstone大会会場のセットは例を見ない豪華さ
Hearthstone大会進行役のdjWheat氏とSeltzer氏
Hearthstone大会進行役のdjWheat氏とSeltzer氏
Hearthstone大会のプレイヤー席
Hearthstone大会のプレイヤー席
多くの観客が見守るHearthstone決勝戦
多くの観客が見守るHearthstone決勝戦
Blizzard幹部も見守るHearthstone決勝戦
Blizzard幹部も見守るHearthstone決勝戦
Firebat選手優勝!
Firebat選手優勝!



コメンテーター・キャスター陣

大会の進行役を務める魅力あるキャスター陣も、視聴者を大いに楽しませる存在になりました。

Frodan氏

Artosis氏

Seltzer氏

Ben Brode氏

2014年度の公式世界大会の全配信で実況を務め、Hearthstoneの進行役で右に出る者はいない名司会者のFrodan氏、

プロ選手として2013年度のHearthstoneの公式大会で優勝し、StarCraftの公式世界大会決勝でメイン・キャスターを務めるArtosis氏、

笑顔で大会を彩る女性リポーターのSeltzer氏、現役のHearthstoneのプロ選手、e-Sports界のベテラン・コメンテーター、

そして、豪快な笑い声によって選手以上に話題を提供した開発陣のBen Brode氏が、2014年度の公式世界大会のキャスター陣として登場しました。
con-line

出場者一覧

アメリカ地域予選 Phase 1 出場者一覧(※クリックで開く)

(※補足:「ポイント」はRanked Playのシーズン総合成績を基に算出された値。「成績」はアメリカ地域予選Phase 1における勝敗数の差で、5になるとPhase 2進出。空白欄は詳細不明。)
国名BattleTagポイント出場権を取得した大会成績勝負
アメリカhyped423Season 15免除免除
アメリカFirebat406Season 15免除免除
カナダBounds294Season 2-303
アメリカzRusher258ZOTAC Cup 30143
アメリカLuigEzz254Season 1033
アメリカChakki254Season 4550
アメリカHafu250Season 3-213
オーストラリアbma236Season 1033
アメリカÐart236Season 4-123
カナダSilentStorm225Season 4033
スウェーデンsjow224Season 2143
ブラジルFpv000223Season 2-123
アメリカRazor212Season 3-123
アメリカStrelzik207Season 3-213
アメリカprodigy190Season 1-213
アメリカdog189Season 3363
アメリカbackspace188Season 1033
アメリカpuffin178Season 2033
アメリカDoctorPenick168Season 4-123
アメリカTidesofTime167Season 5550
アメリカbloodyface166Season 4143
アメリカyoitsflo165Season 4363
アメリカAReee162Season 5033
アメリカImamurgl153Season 1143
アメリカBwaMu149Season 1-213
アメリカAlchemixt147Season 1-213
カナダFibonacci121Season 4253
アメリカTarei100ESL PreSeason Cup 45561
中国dengxu100Season 2253
ブラジルVinny99Season 5-213
カナダpurpledrank98Season 3253
アメリカAccess98Season 5-213
アメリカAdmirable97Season 1550
カナダBattleTag97Season 2-213
インドネシアShinyPants97Season 3-303
アメリカnegator1397Season 5143
mitjdw96Season 1
アルゼンチンKabi96Season 3033
アメリカThaLucky196Season 4143
アメリカGigaduckman95Season 2-123
アメリカEreath95Season 4143
ブラジルCoglorin95Season 5-123
アメリカFailfellow94Season 1-303
アメリカCamere94Season 2-123
アメリカdeathstarV394Season 5561
ブラジルBoLiN93Season 1-213
KaRyu93Season 2
アメリカNeptune93Season 5-123
Neghr92Season 2
スウェーデンErA92Season 3-213
アメリカNelf92Season 4-123
アメリカJAB92Season 5572
Abaporu91Season 1
rain91Season 2
アメリカAkira91Season 4033
日本Tansoku91Season 5253
シンガポールAzuresky90Season 3253
アメリカOtter89Season 2-213
ベトナムPHONETAP89Season 5143
ペルーDaxxon88Season 2-213
アメリカTom88Season 3-213
kag88Season 5
日本nacanoob87Season 3033
アメリカpolicecap87Season 5-213
フィンランドSavjz86Season 2-123
アメリカAzuzu86Season 3-123
アメリカbrodri486Season 5-213
アメリカFreshca85Season 1253
アメリカDeerjason85Season 4561
アメリカBlizzgrarg85Season 5033
日本Akogare84Season 1-303
アメリカLuchesi84Season 3143
Nadeshot84Season 4
アメリカHoarth83Season 4-213
GeorgeMcFly82Season 3
アメリカAntLovesMeth82Season 4363
アメリカJBaum123482Season 5253
ドイツKalle80Season 4-123
ブラジルGrindstone77Americas Last Call-123
カナダVandalism69ESL PreSeason Cup 35253
アメリカStrifeCro68Tavern Takeover 2550
アメリカsnipedagain62ZOTAC Cup 26033
アメリカBrad59SoulFire 12033
オーストラリアXzaM57Good Game Sydney-303
カナダIan95214Americas Last Call253
カナダCST Twisted0Americas Last Call572
カナダEnigma0Americas Last Call-123
ブラジルHeisenberg0Americas Last Call-123
アメリカHongrongz0Americas Last Call033
カナダKayce0Americas Last Call363
アメリカKuHaku0Americas Last Call561
アメリカNervamory0Americas Last Call-213
アメリカRayT0Americas Last Call-123
オーストラリアStunner0Americas Last Call561
カナダSubbanator0Americas Last Call033
オーストラリアSwishface0Americas Last Call-123
日本Yusa14480Americas Last Call-123
アメリカMiushock0ESL PreSeason Cup 33-123
カナダImpact0ESL PreSeason Cup 39143
日本DTWO0ESL PreSeason Cup 43572
カナダLuffy0ESL PreSeason Cup 47-213
アルゼンチンCapoch0ESL PreSeason Cup 51033
Sovietterror0ESL PreSeason Cup 57
アメリカTh3RaT0ESL PreSeason Cup 59-123
アメリカthedavid0Fireside August143
カナダHeftyStyle0Fireside July-213
アメリカradicalmatt0Fireside July-123
日本civila0GAMERS LEAGUE033
オーストラリアDOOM0Good Game Sydney033
インドネシアIgnis0Indonesia Qualifier-303
日本lynx0JCG-303
アメリカHaibara0Liquid Open #2-123
アメリカfizdarth0Malaysia Qualifier-123
カナダDominus0PAX TeSPA-213
アメリカNostam0PAX TeSPA033
カナダTeechu0PAX TeSPA-213
フィリピンChalk0Philippines Qualifier572
フィリピンStaz0Philippines Qualifier572
インドネシアkero0Singapore Qualifier-213
シンガポールVileSeph0Singapore Qualifier143
Cheddar0SoulFire 10
タイkZzR0Thailand Qualifier-303
イギリスBlackout0ZOTAC Cup 18-303
アメリカIsokaas0ZOTAC Cup 20143
ブラジルleomane0ZOTAC Cup 21033
カナダjohnjohnjohn0ZOTAC Cup 22253
アメリカvarranis0ZOTAC Cup 23-123
アメリカspiffy0ZOTAC Cup 25033
アメリカitsProtoHype0ZOTAC Cup 27363
ドイツRandom0ZOTAC Cup 31143

予選大会 Phase 2 出場者一覧(※クリックで開く)

アメリカ地域予選 Phase 2 出場者

国名BattleTagPhase 1 成績
アメリカhyped免除
アメリカFirebat免除
アメリカAdmirable5勝0敗
アメリカChakki5勝0敗
アメリカStrifeCro5勝0敗
アメリカTidesofTime5勝0敗
アメリカdeathstarV36勝1敗
アメリカDeerjason6勝1敗
アメリカKuHaku6勝1敗
オーストラリアStunner6勝1敗
アメリカTarei6勝1敗
フィリピンChalk7勝2敗
カナダCST Twisted7勝2敗
日本DTWO7勝2敗
アメリカJAB7勝2敗
フィリピンStaz7勝2敗
(※追記: 欠場したChalk選手とStaz選手の代わりにAnt選手(アメリカ)とProtoHype選手(アメリカ)が出場しました。)

ヨーロッパ地域予選 Phase 2 出場者

国名BattleTagPhase 1 成績
ウクライナNeirea免除
ウクライナKolento免除
イギリスMCPnoisyboy5勝0敗
アメリカReynad5勝0敗
フランスThefishou5勝0敗
ドイツTheude5勝0敗
スウェーデンFrezzar6勝1敗
スペインMatthew6勝1敗
ドイツMrYagut6勝1敗
デンマークNumberGuy6勝1敗
スペインTheFallen6勝1敗
デンマークCupcake7勝2敗
ドイツLifecoach7勝2敗
フランスLowelo7勝2敗
イギリスMax7勝2敗
オランダThijsNL7勝2敗
(※追記: 欠場したMCPnoisyboy選手とTheude選手の代わりにKaor選手(イタリア)とGreenSheep選手(イギリス)が出場しました。)

決勝大会 出場者一覧(※クリックで開く)

予選地域国名選手名
アメリカ地域アメリカFirebat
アメリカ地域アメリカStrifeCro
アメリカ地域日本DTwo
アメリカ地域アメリカTarei
ヨーロッパ地域イタリアKaor
ヨーロッパ地域デンマークNumberguy
ヨーロッパ地域イギリスGreensheep
ヨーロッパ地域ウクライナKolento
予選地域国名選手名
中国地域中国Qiruo
中国地域中国RunAndGun
中国地域中国Nicolas
中国地域中国Tiddler Celestial
韓国地域韓国Kranich
韓国地域韓国RenieHouR
台湾地域台湾tom60229
台湾地域台湾FrozenIce

アメリカ地域代表 プロフィール(※クリックで開く)

FirebatFirebat選手は、HearthstoneのRanked Playで第1シーズンから15位、27位、3位、20位、34位と5期連続で好成績を収め続け、文句なしにPhase 2へのシード出場を決めたトップ・プレイヤーです。
オンラインにおけるカップ戦でも数多くの受賞を重ねてきました。デンマークのチームであるCopenhagen WolvesがFirebat選手を獲得した報道は、有名なチームのHearthstone参戦に対する驚きと、すでに強豪として名が知れ渡っていたFirebat選手に対する祝福によって、大きな話題となりました。
Phase 2のベスト8では、同じくシード出場を果たしたHyped選手との頂上対決を制しました。
名実ともにアメリカ地域最高の選手として、決勝大会で優勝を目指します。


StrifeCroStrifeCro選手は、長年に渡って「WarCraft 3」や「StarCraft 2」でハイレベルな戦いを繰り広げた、プロ・ゲーマーとしての経験値が高いプレイヤーです。
「Magic: The Gathering」のプレイ経験もある彼は、Hearthstoneがベータテストである頃から頭角を現し、今では世界的に有名なHearthstoneプレイヤーの一人です。

StrifeCro選手はDruidデッキの名手としても有名です。
Force of NatureとSavage Roarを織り交ぜたMid-range Druidの開発者でもあります。
Phase 2でも全ての対戦で初戦からDruidを投じ、そのDruidで9勝の内の5勝を挙げました。


DTwoPhase 2へ唯一勝ち上がった日本発のプレイヤーが、決勝大会へ進出しました!
DTwo選手は国籍が日本ではありませんが、日本語が堪能な日本在住のプレイヤーです。
お父様が日本人でいらっしゃるそうです。
日本代表としてのDTwo選手に、ぜひ声援をお送りください。

様々なコミュニティ・サイトに攻略記事を提供し、プレイ動画を配信し、カップ戦の主催まで手がけるプロフェッショナル・チームのDon’t Kick My Robot(DKMR)にDTwo選手は所属しています。


Tarei最後に決勝大会出場権を獲得したTarei選手は、勝利インタビューで「シーズンに参加するプレイヤーと現存するデッキはほとんど粗悪であり、きちんとしたデッキで臨めば決勝進出は難しいことではない」と言い切って、周囲の人々とコミュニティを騒然とさせました。
さらには、代表選出候補の一人であったTidesOfTime選手を破ったことを「Ranked Playにおいて何度も叩きのめした相手なので平常通りのこと」と評したことが、大舞台では行き過ぎた態度として物議をかもしています。

ミステリアスな雰囲気に満ちあふれた様子が魅力的なTarei選手は、決勝大会のダークホース(本人にとっては失礼にあたる表現かもしれませんが――)の筆頭として存在感を放ち、新たな大会の興味を提供してくれています。
粗悪とは一線を画すデッキとプレイを期待しています。

ヨーロッパ地域代表 プロフィール(※クリックで開く)

Kaor

Kaor選手は、イタリア・シチリア島の最大都市であるパレルモより参戦したプレイヤーです。
Phase 2で欠場選手が生じたことによる繰り上げ参加でしたが、粘り強い戦いを見せて決勝への切符を勝ち取りました。

140kgものベンチ・プレスを持ち上げる肉体派であり、父親でもあるそうです。
長期戦を得意とするプレイヤーで、Control Priestが彼を代表するデッキです。


Numberguy

Numberguy選手は、まだあどけなさも残す高校生プレイヤーです。
Phase 2では、すべての対戦で2敗からの3連勝による逆転勝利を収めて「ワンダー・ボーイ」と称されました。

同じTeam Innovationに所属していたTheude選手を、Hearthstoneと人生の師として仰いでいます。
そのTheude選手は、痛ましい心的障害によりPhase 2を欠場するばかりかTeam Innovationより脱退しました。
決勝大会ではTheude選手とTeam Innovationのために全力を尽くします。


Greensheep

Greensheep選手はNumberguy選手よりも若い16歳で、おそらくはPhase 2の最年少プレイヤーです。
しかしながら、過去にはポケモン・カードゲームの国内大会で準優勝を収め、同世界大会へ複数回出場するなどの高いカードゲームの経験値をすでに得ています。

8月に開催された「Insomnia52 Intel Hearthstone: Heroes of Warcraft Fireside Cup」では準優勝の栄冠に輝き、トーナメント戦において急激な成長を見せているプレイヤーです。
Kaor選手と同様に、Phase 2で欠場選手が生じたことによる繰り上げで参加しました。


Kolento

Kolento選手は、圧倒的な高い実力によるプレイを配信して世界中のファンを魅了し続けるプレイヤーで、Miracle Rogueデッキの発案者でもあります。
その高い実力はPhase 2でも遺憾なく発揮され、同じく代表選出候補の一人であったThijsNL選手とのファンタスティックな激戦を制し、75%というトップの勝率を残して決勝進出を遂げました。

注意すべき選手は「いない」、視聴者に対するメッセージは「Keep watching me.」――自他ともに認める欧州最強の選手は、もちろん決勝大会の優勝候補です。

con-line

配信動画一覧

アメリカ地域 ラスト・コール・トーナメント(※クリックで開く)

アメリカ地域 ラスト・コール・トーナメント – 第1日

アメリカ地域 ラスト・コール・トーナメント – 第2日

アメリカ地域予選 Phase 1(※クリックで開く)

アメリカ地域予選 Phase 1 – 第1日

アメリカ地域予選 Phase 1 – 第2日

アメリカ地域予選 Phase 1 – 第3日

ヨーロッパ地域予選 Phase 2(※クリックで開く)

ヨーロッパ地域予選 Phase 2 – 第1日

ヨーロッパ地域予選 Phase 2 – 第2日

ヨーロッパ地域予選 Phase 2 – 第3日

アメリカ地域予選 Phase 2(※クリックで開く)

アメリカ地域予選 Phase 2 – 第1日

アメリカ地域予選 Phase 2 – 第2日

決勝大会動画(※クリックで開く)

11月2日


11月3日


11月7日(BlizzCon 2014: 1日目)


11月8日(BlizzCon 2014: 2日目)

con-line

決勝大会 結果と順位表

決勝大会 結果と順位表(※クリックで開く)

グループ A

国籍選手名勝敗第1試合第2試合第3試合
中国Tiddler Celestial203-1 / Numberguy3-2 / DTwo
---
アメリカDTwo213-1 / Tom602292-3 / Tiddler Celestial3-2 / Numberguy
デンマークNumberguy121-3 / Tiddler Celestial3-0 / Tom602292-3 / DTwo
台湾Tom60229021-3 / DTwo0-3 / Numberguy
---

グループ B

国籍選手名勝敗第1試合第2試合第3試合
イタリアKaor203-1 / Tarei3-2 / Nicolas
---
アメリカTarei211-3 / Kaor3-0 / RenieHouR3-1 / Nicolas
中国Nicolas123-1 / RenieHouR2-3 / Kaor1-3 / Tarei
韓国RenieHouR021-3 / Nicolas0-3 / Tarei
---

グループ C

国籍選手名勝敗第1試合第2試合第3試合
韓国Kranich203-0 / Greensheep3-2 / Firebat
---
アメリカFirebat213-0 / Qiruo2-3 / Kranich3-0 / Qiruo
中国Qiruo120-3 / Firebat3-1 / Greensheep0-3 / Firebat
イギリスGreensheep020-3 / Kranich1-3 / Qiruo
---

グループ D

国籍選手名勝敗第1試合第2試合第3試合
アメリカStrifeCro203-1 / RunAndGun3-2 / Kolento
---
ウクライナKolento213-2 / FrozenIce2-3 / StrifeCro3-2 / RunAndGun
中国RunAndGun121-3 / StrifeCro3-2 / FrozenIce2-3 / Kolento
台湾FrozenIce022-3 / Kolento2-3 / RunAndGun
---

決勝トーナメント

準々決勝準決勝決勝
Tiddler Celestial3Tiddler Celestial3
Tarei1Tiddler Celestial0
Kranich3Kranich0
Kolento2
Kaor1Firebat3Firebat3
Firebat3
StrifeCro2DTwo2
DTwo3

最終順位表

順位賞金額選手名
優勝$100,000Firebat
準優勝$50,000Tiddler Celestial
3-4位$15,000Kranich
DTwo
5-8位$7,500Tarei
Kolento
Kaor
StrifeCro
順位賞金額選手名
9-12位$5,000Numberguy
Nicolas
Qiruo
RunAndGun
13-16位$5,000Tom60229
RenieHouR
Greensheep
FrozenIce
Posted in Articles, Documents | Tagged championship, event, post

関連記事
  • World of Warcraftをプレイしてリアドリンを入手しよう! – WoW レベル20到達ガイド

    追加ヒーローのリアドリンの入手条件である「World of Warcraftのレベル20到達」の完全ガイドを掲載します。

  • 2014 HWC 決勝 – 観戦ガイド

    2014年度の世界一のプレイヤーが決定される「2014 Hearthstone World Championship」決勝大会の情報をまとめて掲載します。

  • シーズン総合ランキング │ Hearthstone Season Total Rankings

    全シーズンの「スタンダード」「ワイルド」「闘技場」の公式ランキングを統計してスコア化し、各プレイヤーの総合ランクを定めました。

  • Break Time – 「Thank you Hearthstone!」あるプレイヤーのお別れの挨拶

    Hearthstoneの大ファンであるプレイヤーのCrescendoさんが、ある理由のためにプレイを断念し、コミュニティに対してお別れの挨拶をしました。

  • 2014年 総合ニュース・ハイライト

    特に重要度が高い2014年のHearthstoneのニュースを振り返ります。

※1円単位で好きな金額をチャージ可能 簡単に予算管理でき、使いすぎないから安心
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233268 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133869 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114960 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105408 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99112 views / Posted 2014/02/25
ハースストーン 半袖Tシャツ S~3XLサイズ
スモールワールド・オブ・ウォークラフト 日本語版 ボードゲーム

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。