Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

ニュース – 歓迎バンドルの販売 / メディヴが購入特典の映画「ウォークラフト」販売 / クリス・メッツェン氏が退社

Posted on 2016/09/13 in News, News Top
新しい有料コンテンツ「歓迎バンドル」の発売

「歓迎バンドル」と呼ばれるカードパックのセットが、間もなく発売開始となることが公式に発表されました。


「歓迎バンドル」の概要は以下のとおりです。

・内容は「クラシック」カードセットのパック10個

・購入特典として「クラシック」セットのクラス専用のレジェンド・カードをランダムに1枚贈呈

・価格は$4.99 USドル(PC版) / 600円(モバイル版)


この「歓迎バンドル」は、過去に販売されてきた有料コンテンツの中では、断トツに「お得度」が高い商品です。


通常は5ドルでカードパックを3.5個分購入できますが、その約3倍もの10個パックを5ドルで購入できます。

通常はカードパック10個を購入する場合はおよそ14ドルを要しますが、約65%もの割引率となる5ドルの支払いで済みます。

ゴールド購入と比較すると、1,000ゴールド分の商品を5ドルの支払いで購入できることになります(1ドルの支払い=200ゴールドの価値)。


過去のキャンペーンである拡張セットのカードパック事前販売は、40パックの価格の50ドルで50パックを販売するという内容でした。
1.25倍の内容増量であり、「1ドルの支払い=100ゴールドの価値」に相当しました。

「お得度」が高いとされるアドベンチャーの4区画セット・バンドルは、合計28ドルの支払いを要するコンテンツを20ドルで販売するという内容です。
約29%の割引率であり、「1ドルの支払い=140ゴールドの価値」に相当しました。


さらに特筆すべき点は、購入すると「クラシック」セットのクラス専用のレジェンド・カードがランダムに1枚与えられることです。

10個のカードパックからランダムに出現する可能性があるレジェンド・カードとは別枠で、1枚のレジェンド・カードが必ずもらえるのです。


しかも、「クラシック」セットであるため、いつの時代の「スタンダード・フォーマット」においても使用できるレジェンド・カードということになります。

また、「クラシック」の「クラス専用レジェンド」に限定されているのもポイントで、中立の探話士チョーらとは異なり、大きな「ハズレ」にはならないカード9種が贈呈の対象となります。


以下に、独自の判断によるランク(※2016年9月時点)を付け加えた、「クラシック」セットのクラス専用レジェンド・カードの一覧を掲載します。

クラスランク名前強さ人気
ドルイドBセナリウスSC
ハンターCキングクラッシュAD
メイジA大魔術師アントニダスAS
パラディンSティリオン・フォードリングSSS
プリーストC預言者ヴェレンBD
ローグBエドウィン・ヴァンクリーフBA
シャーマンB風の王アラキアAC
ウォーロックCロード・ジャラクサスBD
ウォリアーAグロマッシュ・ヘルスクリームAA


ハースストーンが開始された頃の大盤振る舞いとなるキャンペーンは、アドベンチャー「ナクスラーマスの呪い」の第1区画が無料になることくらいでした。

最近では、酒場の喧嘩、新しいデイリー・クエスト、旧神パックの大放出(終了済)、そしてこの「歓迎バンドル」のリリースと、新規参加者が効率よくカードを収集できる状況がますます強まっています。


「歓迎バンドル」の注意点と補足情報
  • 「歓迎バンドル」は一度しか購入できません。
  • 「購入は1つのアカウントにつき1回だけ」と記載されていますが、1つのプレイ地域で購入すると、同じアカウントにおける他のプレイ地域で購入できなくなるのかは判明していません。
    いずれにせよ、有料コンテンツは原則的に払い戻しが受け付けられないので、購入する前にはログインしているサーバーの地域を十分に確認するようにしてください。

    ※09/16 追記: 1つのアカウントごとに、それぞれのプレイ地域で1回ずつ購入できるようです。
  • 「歓迎バンドル」は期間限定の販売品ですのでお見逃しのないように。
    販売終了日は発表されていません。
  • まだ発売されていません。
    今後のパッチが適用された後からゲーム内のショップで購入できるようになります。
  • 現金支払い限定の有料コンテンツであり、ゴールドでは購入できません。
    実際のお金によるコンテンツの購入方法は、以下の投稿で詳しく記載しています。

    有料コンテンツと支払方法の登録
  • 購入特典となるランダムのレジェンド・カードは、ゴールデン版にはなりません。
    10個のカードパックからは、通常どおり、ゴールデン版のレジェンド・カードが出現する可能性があります。
  • 購入特典となる1枚のクラス専用レジェンド・カードの獲得は、高い確率で救済タイマー(※詳細はこちら)をリセットしないであろうと推測されています。
    10個のカードパックは、「クラシック」セットの救済タイマーを進行させます。
  • ゴブリンのインベントリ管理者クリズガット(Krizgut)なるキャラクターが、この「歓迎バンドル」を期間限定で売りつけているという設定になっています。
    クリズガットは、原作のWarcraftの世界で登場していない、詳細が明らかになっていないキャラクターです。
    今後の「World of Warcraft」で登場するか、ハースストーンのオリジナルのキャラクターであると思われます。
    いずれかのゴブリンのカルテルに所属して行商をしているのでしょう。
  • 日本版公式サイトの「歓迎バンドル」告知ページのコメント欄は、ヒーローのEmote(感情表現)で埋め尽くされています。
    英語版公式サイトの方のコメント欄も大盛況であるので、この発表を多くのユーザーが喜んで歓迎しているものと思われます。

con-line

映画「ウォークラフト」のディスク販売――ヒーローのメディヴが購入特典に

今年に世界各国で公開され、原作ファンから絶賛を受けた映画「ウォークラフト」が、ブルーレイとDVDになってそれぞれ販売されます!


映画「ウォークラフト」は、ハースストーンの原作であるWarcraftの第1作目を描いた、ゲームの実写化映画です。

人間種族を中心とするアライアンス陣営と、オーク種族を中心とするホード陣営の抗争がぼっ発した過程をメイン・ストーリーとしています。

ハースストーンでも登場しているグルダン、メディヴ、カドガー、カラザン城なども実写化されています。


当サイトでは映画「ウォークラフト」の鑑賞ガイドを掲載しています。

映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド

  • #1: ホードとアライアンス
  • #2: イントロダクション
  • #3: ホード陣営のキャラクター
  • #4: アライアンス陣営のキャラクター
  • #5: 「ウォークラフト」の用語集
  • #6: おまけ要素・隠し要素
  • #7: 感想・見どころ・あとがき

予想外にも、このガイドは様々な方からフィードバックと高い評価をいただきました。

この機会に、意見を寄せていただいたり紹介してくださった全ての方に、改めて感謝を申し上げます。


このブルーレイ、およびDVDには、ブリザード社のゲーム内で使用できるアイテムの獲得コードが同封されています。

Battle.netにログインして、そのコードを登録すると、ログインしたアカウントに各アイテムが贈呈されます。


購入特典となるゲーム内アイテムは以下の3種類です。

・ハースストーン – ヒーローのメディヴのスキン(10ドル相当)

・Heroes of the Storm – ヒーローのグルダン(10ドル相当)

・World of Warcraft – 30日分のゲーム・タイム(15ドル相当)

映画に興味がある方はもちろんのこと、ヒーローのメディヴの入手に前向きである方は、ぜひ購入を検討してみてください。


映画「ウォークラフト」のブルーレイ、およびDVDは、9月27日にアメリカとカナダで販売が開始されます。
その後に、世界各国で販売されます。

販売価格は公表されていませんが、アメリカのAmazonではブルーレイ版が19.99 USドルで、DVD版が17.99 USドルでそれぞれ予約販売が開始されています。


購入特典の補足情報
  • アメリカとカナダ以外の販売国では、購入特典の内容や量が異なる場合があると示唆されています。
  • World of Warcraftをプレイしてレベルを20にすると、ヒーローのレディ・リアドリンがハースストーンの報酬として与えられます(※入手ガイドはこちら)。
    ただ、レベル20までは無料の体験版(ただインストールしてプレイすればいい)で到達できます。
    購入特典である30日分のゲーム・タイムは、レベル20に到達した後から、本格的にプレイを続ける際に登録して開始させることをおすすめします。

con-line

クリス・メッツェン氏がブリザードを退社

20年以上にわたってブリザード社のゲーム開発に携わり、「World of Warcraft」の開発最高責任者であったクリス・メッツェン(Chris Metzen)氏が、9月12日付でブリザードを退社したことを発表しました。

今後の時間を家族のために費すことを退社の理由としています。
他社に移る予定はない模様であり、活動を完全に休止するようです。


クリス・メッツェン氏は、Warcraftシリーズを第1作から手がけて、その後も「Diablo 1」「Diablo 2」「StarCraft」、最近では「オーバーウォッチ」の制作にあたった人物です。

映画「ウォークラフト」が制作される際には全面的に協力して、原作の世界観が忠実に再現されることに多大な貢献を果たしました。

世界を代表するゲーム会社の、役員クラスである著名スタッフの退社発表のため、海外のメディアは一斉に大きく報道しています。

その中でPC Gamerは、映画「ウォークラフト」の上映が終了され、「World of Warcraft」の最新作「Legion」のリリースが無事に成功したのを見届けてからの退社の発表は、とてもよいタイミングであったと評しています。


私はおよそ20年前に「Diablo 1」をプレイしてから、ブリザード社のゲームの虜となりました。

この20年の間に私がプレイしてきたブリザード製のゲームの大部分に、クリス・メッツェン氏が携わっていました。

本当のゲーム好きのためのゲームを開発し、体験させていただいたことに、多大な敬意と感謝の意を表します。
お疲れ様でした。

Posted in News, News Top | Tagged classic, movie, official-announce, post, warcraft

関連記事
  • ニュース – Nemuke氏がハースストーンの公式スタッフに / 「BlizzCon 2015」ハイライト・ニュース

    11月7~9日のニュースをまとめてお伝えします。

  • ニュース – 「開発だより」で複数のアップデートが告知: 「クラシックの新カード」「ランク26~50」「パラディンの新ヒーロー」など

    19日未明にハースストーンの「開発だより」「In the Works」で発表された、今後のアップデートの内容について掲載します。

  • ニュース – 公式サイトにBRMが侵略中? / 他

    公式世界大会の地区別ポイント・ランキングの発表など、3月2日~3日のニュースをまとめて掲載します。

  • ニュース – 「Battle.net」の名称変更

    ブリザード社のゲームを統括するサービスである「Battle.net」の名称が「Blizzard」に変更されると公式に発表されました。

  • ニュース – 追加ヒーローのカドガーが期間限定で販売開始

    期間限定の販売コンテンツとなる追加ヒーローのカドガーに関する情報を掲載します。

※1円単位で好きな金額をチャージ可能 簡単に予算管理でき、使いすぎないから安心
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233268 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133869 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114960 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105408 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99112 views / Posted 2014/02/25
ハースストーンぬいぐるみ枕カバークッション
The Art of Hearthstone: Year of the Mammoth

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。