高いステータス値の「虚無の特異点」を召喚できるカード一覧
これらのミニオンたちは、ターン終了時に破壊されることによってデメリットの能力が失われ、高いステータス値だけを残します。
使用禁止カード一覧
デッキの構築例 #1
※「スタンダード」のみ
※レジェンドなし
※レジェンドなし

AAEBAR8AD4cE3QSSBZcIxQiXwQKtwgKvwgKKwwLFxwK38QK5+AK8/AKJgAPEiQMA
構成カード一覧(※クリックで閉じる)
F 2x
01 追跡術
E 2x
01 エメラルドの巣の女王
C 2x
01 グレイシャル・シャード
C 2x
01 レプラノーム
C 2x
02 凍結の罠
R 2x
02 古代の番人
C 2x
02 スカラベの卵
C 2x
02 グルグルグライダー
C 2x
03 必殺の一矢
R 2x
03 ドデカいレイザーリーフ
R 2x
03 クモ爆弾
E 2x
03 ヴードゥー人形
C 2x
04 エクスプローディネーター
E 2x
05 ビタータイド・ヒドラ
R 2x
05 トルヴィア番兵

E 2x

C 2x

C 2x

C 2x

R 2x

C 2x

C 2x

C 2x

R 2x

R 2x

E 2x

C 2x

E 2x

R 2x


ミニオンの排除手段を豊富に用意しながら、敵のヒーローの体力を早期に削ることを目指す速攻系のデッキです。
レジェンド・カードのリロイ・ジェンキンスとブームマスター・フラークを所有していたら、それぞれビタータイド・ヒドラと置き換えます。
デッキの構築例 #2

AAEBAf0EAp3HAvH7Ag6sAfsBnAKrBMsElgWEuwKXwQLexALu0wLO7wK38QLN9QKfmAMA
敵を凍結させ続けてしのいでいる間に、カードを引きまくってデッキを枯渇させ、メックトゥーンによる勝利を目指すデッキです。
最初の手札はジャングルハンター・ヒーメットを最優先で求めながら、カードを引くカードを確保します。
終盤戦では、毎ターンに敵のミニオンを凍結できるように調整しながら手札を減らしていきます。
デッキと手札がない状態でメックトゥーンを召喚してターンを終えると、自陣にいくらミニオンが残っていようとも全破壊後に勝利が確定します。
デッキの構築例 #3

AAEBAYO6AgK5DYUXDsQB7QLNA/gHhgn1D4ASl8ECgcIC3sQCt/EC4PoC4okDzowDAA==
構成カード一覧(※クリックで閉じる)
E 2x
00 段取り
C 2x
00 影隠れ
C 2x
01 グレイシャル・シャード
C 2x
01 超うざい調剤師
C 2x
02 集合の合図
F 2x
02 昏倒
C 2x
02 ラボの採用担当者
L 1x
03 ブラン・ブロンズビアード
R 2x
03 コールドライトの託宣師
E 2x
03 ヴードゥー人形
C 2x
04 板渡らせの刑
R 2x
04 マーロック・テイスティーフィン
C 2x
05 骨董品のヒールロボ
E 2x
05 ヴァイルスパイン・スレイヤー
F 2x
06 退散
L 1x
06 シルヴァナス・ウィンドランナー

C 2x

C 2x

C 2x

C 2x

F 2x

C 2x

L 1x

R 2x

E 2x

C 2x

R 2x

C 2x

E 2x

F 2x

L 1x


ラボの採用担当者と集合の合図でコールドライトの託宣師を増やし、相手に過剰にカードを引かせて疲労ダメージで勝利することを目指すデッキです。
相手がハンターなどのアグロ系であると思われる場合は、影隠れやブラン・ブロンズビアードは骨董品のヒールロボを対象とするなどして、生き残ることを優先させます。
Pages: 1 2