Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

「2019 ドラゴン年」拡張セット #1: 爆誕!悪党同盟(Rise of Shadows)総合ガイド

Posted on 2019/04/08 in Articles, Documents, News, News Special, Rise of Shadows Preview
  • Twitter
  • Facebook
  • Reddit
  • Pocket
  • メールアドレス
「爆誕!悪党同盟」の概要
リリース日

2019年4月10日(日本時間)

構成内容

全135種類の新カード(レジェンド23種)

主な入手方法:

「爆誕!悪党同盟」パック(購入可能)の開封、または個別のカード作成

テーマ

魔法都市ダラランの侵略をもくろむ悪党同盟と守護者たちによる攻防戦

悪の手先

ランダムに生成される1/1/1の悪党ミニオンたち(計5種類)

計略

ターンの経過ごとにパワーアップし続ける呪文(計5種類)

双呪文

同じ能力のコピーを手札に追加する呪文(計10種類)

再生メカニクス

過去に登場した能力を想起させるカード群のメカニクス

アドベンチャー

内容が大幅に増大して有料化(序章は無料)した1人用モード

スタンダードの変遷

「ドラゴン年」の開幕に伴うカードセットのローテーション

栄誉の殿堂

カードの殿堂入りに伴う魔素補償の実施

闘技場の変更

カード・ドラフトにおけるセットのローテーションの採用

「爆誕!悪党同盟」総合ガイド: 目次

※クリックで閉じる

「爆誕!悪党同盟」の概要

メイン・テーマと世界観

システム #1: 悪の手先

システム #2: 計略

システム #3: 双呪文

システム #4: 再生メカニクス


全カードリスト

トークン・カード一覧

レジェンド・カードの補足情報

エピック・カードの補足情報


ソロ・アドベンチャー

Zayle, Shadow Cloak

スタンダード・ローテーション

栄誉の殿堂

闘技場の仕様変更


ゲームの改善点

報酬とキャンペーン

公式トレーラー



メイン・テーマと世界観

我らの野望を台無しにしてきた正義の味方どもに思い知らせてやるのだ…。
――悪の秘密の計画を!

「爆誕!悪党同盟」は、ハースストーンに登場した代表的な悪者キャラクターたちが主役となるストーリーの作品です。

これまで戦いに敗れてきた彼らはチームを組んで、正義の軍団の拠点である魔法都市ダラランを強奪し、復讐を果たそうとする計画を企てています。

プリースト: ラズール(旧神のささやき)

ローグ: トグワグル(コボルトと秘宝の迷宮)

シャーマン: ハガサ(妖の森ウィッチウッド)

ウォーロック: ラファーム(リーグ・オブ・エクスプローラー)

ウォリアー: ドクター・ブーム(博士のメカメカ大作戦)

大悪党たちが率いる上記5クラスが悪の組織という設定です。

様々な犯罪行為に手を染める悪の手先や、不穏(ふおん)な計略をめぐらすカードを駆使して、彼らはダラランへの奇襲を試みます。

もちろん、ダラランを守護する正義の軍団も黙ってはいません。

ドルイド、ハンター、メイジ、パラディンの4クラスはダラランの防衛軍という設定であり、魔法都市を代表する術士や騎士たちが強力な魔法で抵抗します。

普段からダラランで活動している者も多数参戦しており、中立カードの多くがダラランの職人や従業員という構成になっています。

悪党と魔法の物語――

ただし、「爆誕!悪党同盟」は2019年「ドラゴン年」における三部作の第一部に過ぎません。

魔法都市ダラランが標的となった理由や、アゼロスの魔法の中心地におけるこの壮絶な戦いの結末は、今年にリリースされる今後の拡張セットで明らかになるとのことです。

公式イントロダクション全文(※クリックで開く)

悪いことって良いものだ

これはこれは。我々のアジトへようこそ。

おや、どうしたのだその顔は。我々を倒したと、本気で思っていたのかね?
愚かな!「悪党同盟」は決して滅びぬのだ!

冥土の土産に、我々の秘密の計画の全貌を教えてやろう。
恐れおののくがよい!

だが待てよ、計画の実行には手先が必要だ、そしてお前には…ぴったりの才能がありそうだ。
どうだ、少々ダークサイドを見学して行っては?

ハースストーン: 爆誕!悪党同盟!

邪悪な何かが蠢き…ダラランを狙い、陰謀を企てている。

なあ、聞こえるか?
風に乗って運ばれてくる、禁じられしささやきが。
今にも放たれようとしている、引き絞られたバネの軋る音が。
ロウソクの灯りの下で数えられ、積み上げられる、盗んだコインの立てる響きが。
遠くから聞こえてくる、魔女の帽子を被った…カエルの声が?
邪悪な何かが蠢き、神秘の浮遊都市・ダラランへの陰謀を企てているんだ!

全世界で4月10日(日本時間)にリリースされる「ハースストーン」の最新拡張版「爆誕!悪党同盟」は、135種類の新カード、闘技場のローテーションなどゲームの様々な改善、そして新登場のメカニクスをもたらすんだ!

大悪党ラファームの誘いに応え、「ハースストーン」の歴史に名を刻んだ札付きの悪人どもが手を組んだ。
その名もズバリ、「悪党同盟」だ!

妨害され、叩きのめされ、失敗し、敗北してきた日々も、それぞれが一人で行動していた過去の話。
犯罪王たちが頭を突き合わせて造り上げた計略は、必ずや彼らに雪辱と栄光をもたらすこと間違いなしだ!

そして彼らの標的は…魔法の浮遊都市ダラランだ!

トレーラー動画集

我らは正義の味方どもに負けてきた
だが、それもここまで
我らの野望を台無しにしてきたこしゃくな奴らに――思い知らせるのだ
我の手になる悪の企て、宝を手にする一手、野望秘める諸君らは――悪の手先に!

諸君の欲と野望を満たす計画
魔法都市ダラランを いただこう!
悪党同盟 参上!

そう、大怪盗ラファームが「ハースストーン」の大悪党達を集めたのです
彼らの標的は魔法の浮遊都市ダララン
最終目的はまだ謎です
いずれ明らかになるでしょう

第一部では哲学的な疑問を探求します
すなわち:「悪の本質とは?」 そのマナコストは? ハンター対策に有効?
そういった謎の答えを追究するのです
それにピッタリの人物こそ悪の黒幕ラファームです
勘違いしないで、これは最もドス黒い拡張版悪党それぞれに企みがあり、独自の計略を練っているのです

しかし、ダラランの守護者も悪の襲撃を許しておきません
世界最強の連中がダララン防衛に立ち上がります
例えば ブルードラゴンで元「魔法のアスペクト」だった…「カレクゴス」、魔力の権化です
悪党達は強固な反撃に晒されるでしょう
ダラランの街は大混乱に陥り、誰もが戦いに駆り出されます…街の商人達もです

ダラランの守護者達が猛反撃するのは間違いない
ですが、悪党同盟から街を守り抜くには十分でしょうか?
これは三部作の第一部に過ぎません
魔法と悪党の物語、アゼロスの魔法の中心地での壮絶な戦い
勝つのはどちらか?

「爆誕!悪党同盟」に登場する「悪党同盟」は悪党どもの一大組織で、悪の計画の標的は浮遊都市ダラランです
悪の首領たちの顔には見覚えありますよね
以前にも登場した悪党たちです

メンバーを紹介しましょう
まず、チームのリーダーはウォーロックで「リーグ・オブ・エクスプローラー」の悪役・大怪盗ラファーム
仲間のマダム・ラズールは「旧神のささやき」のプリースト
ローグのキング・トグワグル、シャーマンのハガサ、そしてウォリアーのドクター・ブーム

彼らが手を組み「悪党同盟」を発足
ダラランのお宝に目を付けました

ダラランは世界最高峰のメイジ達が住む都です
「魔法のアスペクト」であるドラゴン「カレクゴス」もいます
悪党同盟が狙うにはまさに最高の舞台
魔力ある秘宝に満ちた浮遊都市です
通りには多種多様な魔法のアイテムが並び、彫像やタペストリーさえ動き回ります

でも「悪党同盟」に様々な策があるように、メイジの都にも万全の備えがあります
もちろんダララン防衛の中核はメイジ達ですが、彼らだけじゃない
ハンター、ドルイド、パラディンも武装して悪を迎え撃ちます

Protect Dalaran!



システム #1: 悪の手先

悪の首領たるもの、手足となる下っ端は必須の消耗品だろう?
「悪の手先」どもは、どれも雑魚にふさわしいが、凶悪な雄叫びを上げられるよう教育してあるのだ。

悪の手先(Lackey)は、「爆誕!悪党同盟」から新しくハースストーンに追加される能力キーワードであり、5種類存在する手先ミニオンたちのことを示しています。

いずれもマナコストが1で「1/1」のステータス値を備えていて、コストに比してはやや強い雄叫び能力を有しています。

例えば、「悪の手先1体を自分の手札に追加する」という能力は、この5体の中からランダムに選ばれた手先ミニオン1体を生成して手札に加えます。

https://hearthstone.exp.jp/ads/ros/mechanic-1.mp4

悪党同盟側のクラス向けにデザインされた能力であり、プリースト、ローグ、シャーマン、ウォーロック、ウォリアーが有効に活用できます。

  • 「ゴブリンvsノーム」で登場したスペアパーツ(7種類のコスト1の呪文カード群)と似たメカニクスです。
  • 「コスト1のカードのプレイ」「ミニオンの召喚」「雄叫び能力の発動」などと作用するような能力と連携させることもできます。
  • 今年の残りのカードセットでは、悪の手先の種類と、悪の手先を生成する能力が新たに用意されます。
  • ストーリーの設定上では、「無貌の悪の手先」はラズール軍に、「コボルトの悪の手先」はトグワグル軍に、「魔女の悪の手先」はハガサ軍に、「イセリアルの悪の手先」はラファーム軍に、「ゴブリンの悪の手先」はドクター・ブーム軍に、それぞれ属しています。
    ただ、実際のゲーム内においては上記の主従関係は一切影響がなく、どのクラスを用いても完全にランダムな手先ミニオンが生成されます。



システム #2: 計略

悪党同盟の面々は、それぞれが利己的で卑劣な自分だけの計画を密かに温めてるんだ。
優れた計略を立てるには時間がかかるが、その分見返りも大きくなる、ってことだ!

悪党同盟側のプリースト、ローグ、シャーマン、ウォーロック、ウォリアーの5クラスには、計略(Scheme)と名の付く呪文カードが1枚ずつ用意されます。

これらは全て、手札内に存在し続ける限り、1ターンが経過するごとに効力の数値が1ずつ上昇していきます。

例えば、ハガサの計略を手札に保持してから1ターンが経過した後にそれをプレイすると、全体1ダメージではなく2ダメージを与えるようになります。

https://hearthstone.exp.jp/ads/ros/mechanic-2.mp4

いずれも最初のうちはコストに比しては貧弱な能力なのですが、アップグレードが十分に進むと極めて強力になるため、主に中長期戦向けのデッキにおける活躍が見込まれます。

  • 上限なしに、どこまでもアップグレードさせることができます。
  • ただし、システム上の制限を破ることはできません。
    自陣には7体までしかミニオンを配置できません。
    デッキには60枚までしかカードを格納できません。
    第45ターン(両者合計90ターン)に突入すると試合は強制的に引き分けになります。
  • 自分のターンの終了時にアップグレードします。
    ドラッカリの呪い師が自陣にいると2段階アップグレードします。
  • 試合開始時に最初の手札となった場合でも、第1ターンではアップグレードしていません。
  • デッキ内に戻されると、アップグレードが消失して初期段階にリセットされます。
  • 探話士チョーやカエルのロア・クラッグヮなどによってコピーされた計略カードは、アップグレードを引き継がず、初期段階の状態になります。
    デスナイト・ヴァリーラのヒーローパワーによる複製も同様です。



システム #3: 双呪文

ダラランの守護者たる正義のヒーロー軍団は当然、強力な効果を持つ呪文を放つことが得意なんだ。
時には、自分自身を複写する呪文までも…。

双呪文(Twinspell)は、「爆誕!悪党同盟」から新しくハースストーンに追加される能力キーワードです。

双呪文を持つ呪文カードをプレイすると、その呪文と全く同じ能力を持つ呪文カードが1枚手札に加わります。

手札に追加されたその呪文の方は双呪文のキーワードを持たないので、合計2回までの同じ呪文のプレイが可能となる訳です。

木霊能力と似たメカニズムですが、1ターンの間に何度でも使用できる木霊とは異なり使用回数が合計2回までであり、使用後に手札に加わる呪文はターンの終了後に消失しません。

https://hearthstone.exp.jp/ads/ros/mechanic-3.mp4

既存の倍増する腕やファイアフライと同じ性質の能力です。

魔法を得意とするダララン防衛側のドルイド、ハンター、メイジ、パラディンの4クラスに2種類ずつ用意されます。

  • ズルジン、テス・グレイメイン、希望の終焉ヨグ=サロンなどによって双呪文が再使用された場合でも、その呪文のコピーが手札に加わります。



システム #4: 再生メカニクス

過去にも登場していた厄介な悪党どもは、馴染みのあるイカサマを手の内に隠し持ってるんだ。
例えば「禁じられし」呪文には、あんたも見覚えがあるだろう…。


「爆誕!悪党同盟」では、過去のハースストーンの能力を模したメカニクスを持つカードが複数登場します。

例えば、プリーストの新カード「禁じられし言葉」は、かつて「旧神のささやき」セットで登場した「禁じられし~」系の呪文カードと同様の特徴を受け継いでいます。

ローグのリーダーの強盗王トグワグルは、「コボルトと秘宝の迷宮」で登場した宝物カード(狐のマリンが発掘するお宝と同じ)を生成します。

馴染みある悪党たちの再登場がテーマであるゆえに設けられた要素です。

con-line

新カード

「爆誕!悪党同盟」の全ての新カードは、以下のカードリストで掲載しています。

カードリスト – 爆誕!悪党同盟
トークン・カード一覧

次ページ >>
カードの補足情報


「爆誕!悪党同盟」の概要

メイン・テーマと世界観

システム #1: 悪の手先

システム #2: 計略

システム #3: 双呪文

システム #4: 再生メカニクス


全カードリスト

トークン・カード一覧

レジェンド・カードの補足情報

エピック・カードの補足情報


ソロ・アドベンチャー

Zayle, Shadow Cloak

スタンダード・ローテーション

栄誉の殿堂

闘技場の仕様変更


ゲームの改善点

報酬とキャンペーン

公式トレーラー

  • Twitter
  • Facebook
  • Reddit
  • Pocket
  • メールアドレス

Pages: 1 2 3 4

Posted in Articles, Documents, News, News Special, Rise of Shadows Preview | Tagged expansion, official-announce, post, ros, warcraft
※音楽聴き放題を無料でお試し可能 6,500万曲以上が聴き放題
※通常課金よりも10~20%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

関連記事
  • 「爆誕!悪党同盟」ソロ・アドベンチャー: ダララン大強奪

    拡張セット「爆誕!悪党同盟」のソロ・アドベンチャーのコンテンツである、「ダララン大強奪」に関する情報を網羅して掲載します。

  • 特集「ドラゴン年」 – メディアによる初期公開情報の補完

    ブリザード本社の非公開サミットに招待されたメディアが報じた、「ドラゴン年」の補足情報をまとめます。

  • 拡張セット #3 – 旧神のささやき

    拡張セット第3弾「旧神のささやき」に関する情報をまとめました。

  • 拡張セット #8: 妖の森ウィッチウッド(The Witchwood)

    拡張セット第8弾「妖の森ウィッチウッド」に関する情報をまとめます。

  • 拡張セット #9: 博士のメカメカ大作戦(The Boomsday Project)

    拡張セット第9弾「博士のメカメカ大作戦」に関する情報をまとめます。

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月 #2

    2019/09/21 / hearthstone-express
  • 排除された「発見のクラス・ボーナス」とは

    2019/09/11 / hearthstone-express
  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年9月

    2019/09/07 / hearthstone-express
  • 「ハースストーン・クラシック」の世界

    2019/08/31 / hearthstone-express
  • メタ・レポートとデッキ・ランキング: 2019年8月

    2019/08/16 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    232385 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    129724 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114580 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105139 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    98604 views / Posted 2014/02/25
The Art of Hearthstone: Year of the Kraken
Hearthstone: Worthy Opponent Puzzle

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview

サイトタグ

account adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • HEARTHSTONE MANIAC(旧版)
  • HEARTHSTONE MANIAC(新版)
    • Infinite Mana Gaming
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
  • 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭(Rastakhan’s Rumble)

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。