Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

Break Time – 「Thank you Hearthstone!」あるプレイヤーのお別れの挨拶

Posted on 2015/03/26 in Articles, Break Time
※2015/03/28 更新
数多くの返信に対する、Crescendoさんの追加のメッセージを掲載しました。
※2015/03/28 追記
私も書いていて思わず涙ぐみましたが、この投稿スレッドは大変な反響を呼び、わずか2日間でRedditのHearthstoneカテゴリーの総合トップ1位となりました。

Hearthstoneの大ファンであるプレイヤーのCrescendoさんが、悲しくもHearthstoneのプレイの継続を断念せざるを得ないことになりました。

そのCrescendoさんが、Hearthstoneのコミュニティに対してRedditでお別れの挨拶を掲載しました。

その内容を日本語に訳して以下に掲載します。

con-line

「Thank you Hearthstone! – 熱烈なファンからのお別れのメッセージ」

Crescendo (2015/03/24 14:39 UTC)


Hearthstoneをプレイしている仲間の皆さん、こんにちは。

私が人生の中で最も時間を費やしてプレイしたゲームは、Hearthstoneです。
不幸なことに、今から数日の間に、確実に私はこのゲームをプレイすることができなくなります。
だから、私はお別れの言葉をここに掲載したいと思います。


私の癌(がん)は大きく進行していて、私は近日中に病院へ移り、闘病生活を迎えることになります。
そして、復帰できる見込みはあまりないのだそうです。

私は、このような事実を不特定多数の人へ発信するような人物ではありません。
しかし、Hearthstoneのコミュニティ(および匿名性があるインターネットの場)においては例外です。

そこで、私がこれまでに経験したHearthstoneのエピソードを書き残しておきたいのです。
何人かでも、ちょっと辛抱して読んでいただけたらと願います。
あと、どなたかが私と似たような経験をされていることも願っています :)


私がHearthstoneへ時間を費やし始めたのは1年半以上前にさかのぼります。

当時、私のHearthstoneの情報源はTotalbiscuit氏による配信だけでした。
彼は動画の「WTF is … – Hearthstone ?」を8月13日にアップロードし、その後は「Lord of the Arena」シリーズを配信し始めました。
私は視聴した瞬間から興味をそそられ、以降も全てのエピソードを欠かさず視聴しました。

Totalbiscuit氏の配信がなければ、私は現在Hearthstoneをプレイしていなかったに違いありません。
こうしたPCゲームのニュースに全く関心がないからです。
Totalbiscuit氏の配信を視聴していたのも、ただ彼が最高のエンターテイナーだったからです。

やがて、もっとHearthstoneの情報を得ようとして、他のHearthstoneの配信を探し始めました。
とりわけ、Arenaの配信動画へ夢中になりました。
何ヶ月もHearthstoneのベータテストのアクセス・キーを待ち望みながら、Youtubeへ訪れる毎日でした。
そしてついに、2013年のクリスマスの直前に、Blizzard社から一通のメールが届いたのです。
ベータのアクセス・キー!――その夜はほとんど寝ていなかったはずです :)


それからというもの、私はHearthstoneをプレイすることと、YoutubeのHearthstoneのコンテンツを視聴することが日課となりました。

当初、私はHearthstoneをプレイすることに自信がありました。
これまでに数えきれないほどのArenaの配信を観てきたので、対戦相手の次の一手が確実にわかると思っていたのです。
しかし、私がこのゲームの対戦において最初に体験したことは、Arenaの試合で惨敗してガッカリしたことでした :(

この体験が、私がデッキ構築戦へ興味を持つことになるきっかけとなりました。
「Force Strategy Gaming」にFreeカードだけを用いる攻略動画があって、その中のPally Swarmを参考にすることで多くのGoldを稼げました(その節はどうもありがとう! :) )。

そして、またもや情報を得ようとして、TwitchのHearhstoneの配信を見つけました(気づくのが遅いことはわかっています…)。
プレイを向上させるための、有益なカードゲームの基礎知識をここから多く得ました。
私は以前にゲームボーイ・カラーの「ポケモンカードGB」をプレイしていましたが、どうやらこれは私をカードゲームの達人にはしてくれなかったようです :(


やがてHearthstoneのベータテストへのアクセスが全ての人へ開放されても、残念ながら私の友人はこのゲームに興味を示しませんでした。
だから私は一人で孤独にプレイし続けねばなりませんでした。

しかしながら、それが私をHearthstoneから遠ざけることにはなりませんでした。
私は人生の中で1つのゲームを1年以上プレイし続けたことがないのにもかかわらず、Hearthstoneだけは今だに飽きずにプレイしています。
理由は自分でもよくわかっていません。


Arenaで対戦相手が4回もFlamestrikeをプレイしてきたり、5回連続でZoo Warlockと戦うことになったときには、もちろん私は画面の前で叫んでいました。
ですが、時間が経つにつれて、そして体調が悪化するにつれて、プレイ時の心境が徐々に穏やかになり始めました。

相手が挑発のEmoteを4回連続で発することに対し、何を悩む必要があるのでしょうか?
させておけばいいし、Emoteの表示を無効にすればいいだけのことです。

いろいろと考えた結果として、私はできるだけこのゲームをプレイし、できるだけこのゲームで楽しむことに決めました。
ですから、対戦相手の非紳士的な行為にとらわれる必要などなくなったのです。

私はコントロール系のデッキが好きです。
あなたが効率のよいカードの交換を行い、あなたが貴重な除去スペルやSilenceの使いどころを判断する――そのような場面に少しでも長く身を置いていたいからです。

私はArcane Dustのほとんどを、Druid、Warrior、Handlock、Priestといったコントロール系のデッキのために費やしました。
それでCancerデッキ(敵のHeroを即死させる癌のような速攻型デッキ)を打ち破ることができたときには、最高の気分になります。


Hearthstoneは、私の人生の中でかけがえのない楽しさを与えてくれたと言っても過言ではありません。

私たちはみんな、ゲームに対する情熱を共有し、それを楽んでいるプレイヤーです。
中には、実生活の仕事も同等の情熱を持って楽しんでいる方もいらっしゃるかも知れませんね。

そんな私たちに、「全てのカードを集めることが、ゲームに時間を費やすことが、実生活において何の利益になるの?」と問いかけてくる人がたまにいます。
そのような人には、こう答えたいと思うのです。

「それが情熱的な楽しさを得る唯一の行為であるとしたら?」
「それが本当に好きなものに対する時間の使い方であるとしたら?」
「それが本当に好きなものに対する時間の使い方で、残された時間がどれほどあるのかわからないとしたら?」


以上が、私が皆さんと共有したかった、私のHearthstoneのエピソードです :)

数名の方々には特別な感謝を申し上げたいと思います。

  • まずはもちろん、この偉大なゲームを開発されたBlizzard社に特大の感謝の意を表します。
  • 私がHearthstoneを始めるきっかけとなったTotalbiscuit氏に感謝いたします。
  • 深夜にTwitchで最高の音楽とともに配信されたGuardsmanBob氏に感謝いたします。
    あなたのアイデアは素晴らしいので、いつの日かあなたがBlizzard社の社員になることを望んでいます。
  • Noxious氏に感謝いたします。
    あなたが編み出したギミック・デッキは、特別な思い出として、いつも私の心の中にあります。
  • 最後に大事な方を言い残しましたが、数えきれないほどの「Value」を配信されたTrump氏に感謝いたします。

おしまいです!
優しくも全てを読んでいただいた方々に感謝いたします。

ごきげんよう :)


コミュニティからの返信

Totalbiscuit
(※著名なe-Sportsのコメンテーター。数々のゲームを実況配信し、世界的な人気を博している。)

(Twitterで)
大変悲痛となる投稿です。

もし、この人のTwitterアカウントや連絡先を知っていたら、私たちの広報担当のメール・アドレス宛に伝えていただきたい。
何かしらの協力をすることを申し出たいと思っています。


FUguru

あなたは今、現実の世界において、0勝2敗の状況のArenaをプレイしているようなものです。
優秀なArenaのプレイヤーの第一原則とは、決して自らリタイアしないことです。
0勝2敗からでも最後まで勝ち抜けられることを、忘れないでください。

これまでに何千というプレイヤーが確率論を覆してきました。
私たちはみんな、Madder Bomberが起こした、確率的には起こり得ない事象を目撃してきました。
Hearthstoneの世界においては、起こり得るはずがない出来事が毎日発生しています。

絶対に戦いを諦めないで。
癌のHealthは6で、あなたのデッキの中には1枚のFireballが残されていると思ってください。
あなたの人生におけるTopdeck(ここ一番のカードの引き)は、もうすぐ近くまで来ているかも知れません。

どんな障害が待ち受けようとも戦い続けてください。
暖炉が灯る暖かい部屋で、大量のカードとビールに囲まれた、あなたが座るHearthstoneの空席が待っています。
あなたの友人である私たちは全員、あなたのことを応援しています。

Well met!


Daxxarri
(※Hearthstoneのコミュニティ・マネージャー。)

私たちのゲームに参加してくださって、本当にありがとうございました。

コミュニティ・マネージャーとして自分の私生活については語ってきませんでしたが、私の父も癌を患ったことをお伝えします。
長期にわたる厳しい闘病生活の末に、父はついに癌を克服したのです。
自分勝手なことではありますが、その闘病生活の模様は直視しづらい光景ではあったものの、父の勇敢な精神からは重要な教訓を学びました。

絶対に、絶対に諦めないでください。

私たち全員が心痛を察していることと、あなたがHearthstoneを再びプレイできる場所がいつでも提供されていることを、改めてお知らせします。


Noxious_HS
(※プロ選手。2013年度の招待制公式大会に出場。コメンテーターとしても活躍中。)

非常に心苦しくなる投稿です。
私は、これからあなたが大変な時間を過ごすことを理解していて、治療がうまくいくことを望んでいます。
それ以外に、あなたへかけるべき言葉が見つかりません。

私の配信が、大きな好意とともに記憶されるほど、あなたを楽しませたことを嬉しく思っています。
これは、配信者の全員が望んでいる無上の喜びですから。

何があろうとも、希望を失わないでください。
かすかであろうとも、目標を達成するための希望の光は必ず存在します。

自身に起こった出来事をしっかりと受け止めたあなたの投稿を読んで、心が満たされた気持ちになりました。

最後に、大きな感謝を申し上げます。
そして、ご自身をいたわり、今から精一杯がんばっていただきたいということを、併せて申し上げます。

— Nox


Kaivax
(※World of Warcraftのコミュニティ・マネージャー。)

Crescendoさん、本当にありがとうございました。
この投稿を掲載してくださったことを感謝しています。

私たちの大多数が、これからあなたの投稿履歴をチェックし続けるでしょう。
あなたの投稿が今後も増えていくことを望んでいます。

幸運をお祈りしています。


その他にも――

  • Concede(降参)ボタンは絶対に押すなよ!
  • 最後のカードをプレイするまで、このFatigueの争いで戦い続けるんだ。
  • 帰宅したら速攻で「ただいま」と投稿するようにな。
  • アンチ速攻型のコントロール・デッキの名前を「Crescendo」にするわ。
  • 「Cancerデッキ(敵のHeroを即死させる癌のような速攻型デッキ)を打ち破ることができたときには、最高の気分となります」
    「癌のようなデッキ」ではなくて「癌」について、あなたがこれと同じことを言う日を待ち望んでいます。




これほどHearthstoneを愛している方が、このような形でプレイを一時中断せねばならないことを、大変悲しく思っています。

Crescendoさんの記述内容と酷似した理由によって、私もコントロール系のデッキが気に入っています。
何としてでも克服して、またコントロール・デッキによって、ゆっくりとした至福な時間をHearthstoneで過ごされることを切に望みます。

Hearthstoneのコミュニティが復帰を待っています。
治療が良い結果となることを、心からお祈りしています。

con-line

※追記: 数多くの返信に対する、Crescendoさんの追加のメッセージ

わあ、何と言っていいのやら…。
とても親切な言葉をいただいて、みんな本当にありがとう。
Redditの投稿に慣れていないので、こんなに多くの人がこの長文を読むなんて思いもよらなかったです。

あまりに返信の数が多いので、全てを読むのに時間がかかりそうです。

ここには(MechやDr.Boomへの悪態が毎日投稿されているにもかかわらず)前向きな考えを持つ人が大勢いることを、このスレッドは私に知らしめてくれました。
目から涙がこぼれ落ちました。
ありがとうございます :’)

話は変わりますが、最後の数週間に、私は生まれて初めてドラマの「LOST」を観ました。
その中の、私のお気に入りの登場人物が残した、今も頭から離れないセリフをお別れの言葉とします。

“See you in another life, brother.” :)
(また来世でもよろしくな)

<参考>
Reddit (Hearthstone) – Thank you Hearthstone! – a goodbye from a passionate fan (no whining thread)
Posted in Articles, Break Time | Tagged post

関連記事
  • Break Time – 「Crescendo summoned Dreadsteed!」闘病中のCrescendoさんの快方報告

    がんの病と闘っていることを打ち明けて大反響を呼んだCrescendoさんが、5か月ぶりにRedditでコメントを掲載しました。

  • Break Time – 映画「ウォークラフト」鑑賞後のFAQ

    「あのシーンはどういうこと?」「あのキャラクターは誰?」
    映画「ウォークラフト」のよくある質問や疑問にお答えします。

  • Break Time – ディーン・アヤラ氏の「最強カード決定戦」

    開発陣のディーン・アヤラ氏がTwitter上で主催する、コミュニティ投票型の「最強カード決定戦」の模様を掲載します。

  • Break Time – 「旧神のささやき」220パックの開封結果

    「旧神のささやき」のカードパックを220個開封した結果を掲載します。

  • Break Time – Goldshire Footmanのつぶやき

    Goldshire Footmanのツイートを掲載します。

※最初の1冊は無料 40万冊以上の豊富なラインアップをプロの朗読で
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233268 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133869 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114960 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105408 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99112 views / Posted 2014/02/25
Hearthstone: Emote Journal
The Art of Hearthstone: Year of the Dragon

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。