Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

Legends: ティランダ・ウィスパーウィンド――女神に選ばれしエルフの指導者

Posted on 2016/10/02 in Articles, Legends

ティランダ・ウィスパーウィンド
(Tyrande Whisperwind)

プリースト・ヒーロー
体力:30

ヒーローパワー:小回復
体力を2回復する。

Warcraft ランク: ★★★★


<目次>
  • エルーンのハイ・プリーステス
  • 双子の兄弟との三角関係
  • 最新作「Legion」で目覚ましく活動するティランダ
  • ティランダのイラスト・ギャラリー

con-line

エルーンのハイ・プリーステス

Warcraftの舞台であるアゼロス大陸には、神とみなされている超越的な存在が十数体います。

クトゥーンやヨグ=サロンも――極めて邪悪であるものの――その神として捉えられている強大な存在で、「旧神」という呼称で崇(あが)められています。


もちろん、邪悪とはかけ離れた神も存在します。
月の女神エルーン(Elune)はその1体で、アゼロスに平和、調和、静寂、沈静化をもたらそうとしています。

1万4千年も前からエルーンと関わりがある現ナイト・エルフ族は、エルーンを崇めて、エルーンに忠誠を誓っています。


そのナイト・エルフたちに対してエルーンは、僧侶としての在り方や自然と調和するすべを指南しています。

エルーンとマローンとの間に設けられた子のセナリウスが、無形の存在であるエルーン自身に成り代わり、後にグロム・ヘルスクリームに討たれるまでナイト・エルフ族へエルーンの教えを伝授し続けました。


神の実子であるセナリウスからドルイド僧の知識を習得した一人がマルフュリオン・ストームレイジであり、女神エルーンから僧侶の神聖な力を習得した一人がティランダ・ウィスパーウィンド(Tyrande Whisperwind)です。

ティランダは、エルーンに仕える女性司祭の集団「エルーンのプリーステス」の一員になることで、僧侶としての道を歩み始めます。

「エルーンのプリーステス」は、戦乱や有事の際にエルーンへ祈りを捧げて、神秘かつ強大なエルーンの魔力を呼び寄せることを主な任務としています。


優秀な司祭として順調に活動していたティランダの人生は、悪魔の襲来によって激変することになります。

今から約1万年前に、悪魔の総帥サーゲラスが率いる軍団のバーニング・リージョン(Burning Legion)がアゼロス大陸に侵攻しました。

ここで古代のエルフ族やドラゴン族が勇敢に立ち向かい、結果として悪魔の軍団を撃退することに成功しましたが、大戦乱の中でアゼロス側も膨大な損害を被りました。


その大きな損失の一つは、「エルーンのプリーステス」の最高位が死亡したことです。

エルーンに仕える女性司祭集団の頂点に立つ「ハイ・プリーステス」のデジャーナ(Dejahna)が戦死したため、「エルーンのプリーステス」は再編成を余儀なくされました。

デジャーナは臨終の間際に、こう言い残します。

「私の後継者は――
エルーンの寵愛を受け、エルーンから直々に女神の力を授かった、ティランダ・ウィスパーウィンド――」


これよりティランダは、「ハイ・プリーステス」として「エルーンのプリーステス」の最高指導者となり、1万年にわたってナイト・エルフ族のリーダーとして彼らを統率することになったのです。

プリーストのヒーローとして登場することがプレイヤーから待望され続けていた、伝説級のエルフ族の英雄がハースストーンに参戦します。




双子の兄弟との三角関係

ティランダと切り離すことができない関係を持つのが、ナイト・エルフのストームレイジ兄弟です。

ティランダは幼少の頃より、マルフュリオン・ストームレイジとイリダン・ストームレイジの双子の兄弟と活動を共にしてきました。

3人で森林の中を駆けて競争したり、狩猟の仕方を学び合ったりして、互いに成長していきました。


それぞれが青年期を迎えると、友情を超えた感情が芽生え始めます。
マルフュリオンとイリダンは共に、ティランダに対して恋心を抱くようになったのです。

もともとイリダンはマルフュリオンよりも高い能力を有し、血気盛んな性格であったため、自信を持って積極的にティランダへアプローチしました。

しかしながら、ティランダが選んだのはマルフュリオンでした。


自分より劣る存在だと思い込んでいたマルフュリオンに敗れるかたちで失恋し、大きなショックを受けていたイリダンに、悪魔の手が忍び寄ります。

エルフ族から悪魔となったサヴィアス(Xavius)が、得意の精神攻撃によってイリダンにささやき続けたのです。

「取るに足らない悩みだイリダン、マルフュリオンを暗殺すれば恋のライバルがこの世にいなくなるではないか――悪魔の力を借りれば容易なことだ」

悪魔の誘惑にとらわれたイリダンの暴走は、ここから始まったのです。


イリダンは悪魔の総帥のサーゲラスに接触し、悪魔の軍団における最初のデモン・ハンターに成り果てました。

狂ったように力を求め続けるイリダンは、悪魔の力を得るだけにとどまらず、アゼロス大陸を半壊させた久遠の聖泉(Well of Eternity)の水を持ち去って乱用することを企てます。

この莫大な魔力を有する水を移送し、第二の久遠の聖泉を作って平和を脅かすという暴挙にいたったイリダンを、マルフュリオン、ティランダ、セナリウスらナイト・エルフ軍が総出で捕らえました。


イリダンが捕獲されてから約1万年後――悪魔の軍団が再襲来し、第三次大戦がぼっ発しました。

劣勢のナイト・エルフ軍を率いるティランダは、抵抗するイリダンの監視員を殺してまでイリダンを解放し、彼に助力を求めます。

1万年の歳月が経過してもなおイリダンのティランダに対する想いは強く、ナイト・エルフ軍のためではなく、ましてや恋敵であるマルフュリオンのためでもなく、ただティランダのためだけに戦場へ赴きました。


悪魔の司令官の本隊がイリダンを包囲しているとの一報を受けて、ティランダとマルフュリオンは交戦地帯に駆けつけました。

そこで彼らが目にしたのは――司令官を含めた悪魔の本隊が全滅している凄惨な光景と、その中央で悪魔の緑色の血を多量に浴びてたたずんでいる一人のエルフでした。

そのエルフ、すなわちイリダンもまた、悪魔特有の忌まわしいオーラを発していることに、ティランダは恐怖心を抱いていました。


後にイリダンは、この件も含めて、自分の強大な力をティランダに誇示したかったのだとティランダ本人に直接語りました。

それに対してティランダはこう返答します。

「イリダン――あなたは誰にも劣らない資質を有していながら、それを伸ばすことなく、常に外部から力を得ることに固執していたわ。
たとえあなたが莫大な魔力を取り込んだとしても、あなた自身の中にある根本的な『強さ』が共に莫大となるわけでは決してない。
マルフュリオンは、常に心身を見つめて鍛錬し、自己の内部から『強さ』を気丈に伸ばし続けることができる人――これが彼を伴侶として選んだ理由よ。」

明かされた失恋の理由を聞いたイリダンは、とうとうティランダのことを諦め、自分を投獄した監視員の追跡から逃れるためにアゼロス大陸から立ち去りました。




最新作「Legion」で目覚ましく活動するティランダ

World of Warcraftにおけるティランダ・ウィスパーウィンドは、ナイト・エルフの首都であるダーナサスで、統治者を務めているキャラクターです。

人間種族のリーダーがストームウィンドのヴァリアン・リンであったように、またドワーフ種族のリーダーがアイアンフォージのマグニ・ブロンズビアードであったように、ダーナサスのティランダはナイト・エルフ種族のリーダーです。


初代「World of Warcraft」から登場し、約12年が経過した今でも変わらずに首都のリーダーを務め続けているのは、大変珍しいケースです。
そのために、アライアンス陣営側の古参プレイヤーであれば、ほぼ全員がティランダの名前を知っています。

ダーナサスでプリースト向けのクエストを授けるだけの存在でしたが、第3の拡張セット「Cataclysm」以降では、重要なイベントにおいてたびたび登場してくるようになりました。


最新の拡張セット「Legion」では、ティランダは過去作のどれよりも活発な行動を見せることになります。
それもそのはずで、ティランダと縁が深いイリダン・ストームレイジが「Legion」の主役の一人なのです。

ティランダはヴァリアン・リンの葬儀に出席した際に、「イリダンと共に活動していたデモン・ハンターたちを解放して対悪魔の兵団に加える」というアンドゥイン新国王の提案を了承します。
このエピソードによって、プレイヤーが選択できる新たなクラスとして、デモン・ハンターがWorld of Warcraftに追加されました。

12番目のクラスであるデモン・ハンターは、炎や氷などの全属性を兼ね備えたカオス属性を使いこなす近接攻撃要員で、軽装ながら盾役として活躍することもできます。


「Legion」の作中では、ティランダの最愛の夫であるマルフュリオン・ストームレイジが捕らわれの身になってしまいます。

マルフュリオンを束縛したのは、過去にティランダたちと因縁があり、一度は彼女たちによって討伐されたサヴィアスです。
精神攻撃によってイリダンを悪魔の道にいざなった、元エルフ族の悪魔です。


サヴィアスはグリーン・ドラゴンを率いるイセラを悪魔の力で汚染して手中にし、サヴィアスを追ってきたティランダに対してこう迫ります。

「お前を苦しめるこの瞬間を長い間待っていたぞ、ティランダ――さあ、このまま最愛の夫を探し続けるのか、イセラに襲わせている大切なエルーンの寺院を救いに戻るのか、選ぶがいい。
何というジレンマだろうね、ハイ・プリーステス!」


苦渋の決断の末に「ハイ・プリーステス」であることを優先したティランダは、エルーンの寺院に引き返し、その防衛を成し遂げました。

そしてイセラの最期をみとり、サヴィアスへ復讐することを固く誓います。

プレイヤーたち冒険者の協力を得て無事にマルフュリオンが救出された際には、「あのとき彼を選ばなかったことを悪夢として見続けながら、この先ずっと孤独に暮らすのだろうか」という苦悩があったことを打ち明け、感謝の意を述べました。


その復讐の相手であるサヴィアスは、9月20日にオープンしたばかりの大型ダンジョン「エメラルド・ナイトメア」において、最終ボスとして立ちはだかります。
果たして、どのようなかたちでサヴィアスとの決着がつくのでしょうか。

そして、悪魔の軍団側の最終兵器として蘇生されるイリダンは、どのようなかたちで再び私たちの前に、マルフュリオンとティランダの前に現れるのでしょうか――




ティランダのイラスト・ギャラリー

「Warcraft 3」公式イラスト "Night Elves"
「Warcraft 3」公式イラスト
“Night Elves”
「Warcraft 3」日本語版パッケージ
「Warcraft 3」日本語版パッケージ
初代「World of Warcraft」公式イラスト "Tyrande Whisperwind"
初代「World of Warcraft」公式イラスト
“Tyrande Whisperwind”
初代「World of Warcraft」パッケージ
初代「World of Warcraft」パッケージ
初代「World of Warcraft」壁紙
初代「World of Warcraft」壁紙
「World of Warcraft: Cataclysm」公式イラスト アライアンス陣営のリーダーたち(ヴァリアン、ヴェレン、マグニ、ゲルビン・メカトルク、ティランダ)
「World of Warcraft: Cataclysm」公式イラスト
アライアンス陣営のリーダーたち(ヴァリアン、ヴェレン、マグニ、ゲルビン・メカトルク、ティランダ)
「World of Warcraft: Legion」スクリーンショット マルフュリオンとティランダ
「World of Warcraft: Legion」スクリーンショット
マルフュリオンとティランダ
「World of Warcraft: Legion」スクリーンショット ヴァリアン・リンの葬儀に出席するティランダたち
「World of Warcraft: Legion」スクリーンショット
ヴァリアン・リンの葬儀に出席するティランダたち
「Heroes of the Storm」ヒーローのティランダ "High Priestess of Elune Skin"
「Heroes of the Storm」ヒーローのティランダ
“High Priestess of Elune Skin”
児童書「World of Warcraft: Traveler」公式イラスト テルドラシルを見下ろすマルフュリオンとティランダ
児童書「World of Warcraft: Traveler」公式イラスト
テルドラシルを見下ろすマルフュリオンとティランダ
ファン・アート(作者: 21YC) 獣の相棒Ash'alahと横たわる若き日のティランダ
ファン・アート(作者: 21YC)
獣の相棒Ash’alahと横たわる若き日のティランダ
ファン・アート(作者: Zach Fischer) "Tyrande Whisperwind"
ファン・アート(作者: Zach Fischer)
“Tyrande Whisperwind”
ファン・アート(作者: atryl) "Tyrande Whisperwind"
ファン・アート(作者: atryl)
“Tyrande Whisperwind”
ファン・アート(作者: Jayde Kim) "Tyrande Whisperwind"
ファン・アート(作者: Jayde Kim)
“Tyrande Whisperwind”
ファン・アート(作者: chenbo) "This place your home"
ファン・アート(作者: chenbo)
“This place your home”
Narga-Lifestream氏によるティランダのコスプレ
Narga-Lifestream氏によるティランダのコスプレ
emilyrosa氏によるティランダとマルフュリオンのコスプレ
emilyrosa氏によるティランダとマルフュリオンのコスプレ
Jojoska氏によるティランダのコスプレ
Jojoska氏によるティランダのコスプレ
Posted in Articles, Legends | Tagged hero, post, priest, warcraft

関連記事
  • Legends: マイエヴ・シャドウソング――反逆者が狂わせた流浪の監視者

    ハースストーンのヒーローであるマイエヴ・シャドウソングが、原作のWorld of Warcraftではどのようなキャラクターとして登場しているのかを紹介します。

  • Legends:「コボルトと秘宝の迷宮」のレジェンド #1

    原作のWorld of Warcraftにおける「ドラゴンソウル」のストーリーを紹介します。

  • Legends:「大魔境ウンゴロ」のレジェンド #3

    ハースストーンのレジェンド・ミニオンたちにまつわる物語や、原作のWorld of Warcraftにおけるストーリーを紹介します。

  • Legends:「コボルトと秘宝の迷宮」のレジェンド #4

    原作のWorld of Warcraftにおける「世界樹の小枝」「ロークデラー」「大逆の刃キングスベイン」「ルーンスピア」の各ストーリーを紹介します。

  • Legends:「コボルトと秘宝の迷宮」のレジェンド #3

    原作のWorld of Warcraftにおける「マナアリの髑髏」と「ヴァラニル」のストーリーを紹介します。

※最初の1冊は無料 40万冊以上の豊富なラインアップをプロの朗読で
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233268 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133869 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114960 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105408 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99112 views / Posted 2014/02/25
The Art of Hearthstone: Year of the Mammoth
The Art of Hearthstone

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。