Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese fansite

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • Card Spotlight
    • カラザン
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • Witchwood
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #4: アライアンス陣営のキャラクター

Posted on 2016/06/22 in Articles, Break Time
  • Twitter
  • Facebook
  • Google
  • Reddit
  • Pocket
  • メールアドレス

異世界から侵攻してきたオークの襲撃を受ける、ヒューマン(人間)種族のキャラクターを紹介します。

con-line

アンドゥイン・ローサー
(Anduin Lothar)
<軍神>
怒りに燃える高貴な騎士

「アライアンス最高司令官」「アゼロスの英雄」「ストームウィンドの獅子」――
畏敬の念を込めた様々な称号が与えられたアンドゥイン・ローサー卿(きょう)は、人間界における史上最高の戦士であるとみなされています。
戦闘能力が高いだけでなく、司令官として適切に軍を指揮する能力や、由緒ある数々の王国を一つに束ねるカリスマ性を持ち合わせていました。


オークの襲来時にローサー卿は、所属していたストームウィンド王国の軍の増強と統率に従事し、幾度もオーク軍を撤退させるなどの多大な貢献を果たしました。
ストームウィンド国王の死後に軍が壊滅すると、当時10歳であったヴァリアン次期国王の代わりに摂政(せっしょう)として国政を司り、軍を立て直しつつ他の国々に連合の結成を要請し、現代まで引き継がれるアライアンス陣営を創設しました。


人間界にローサー卿がいなかったら、後にストームウィンドが復興することはおろか、人間種族は絶滅の危機に瀕していただろうとさえ目されています。
ローサー卿が誓っていたストームウィンドの再建を自身で目にすることはかないませんでしたが、ストームウィンドの全市民は彼の栄誉を忘れることはありません。
全てのアゼロス大陸の国家に忠誠を捧げたローサー卿の伝説は、アゼロス全土でも何世代にもわたって語り継がれるはずです。


映画のローサー卿は、原作の寡黙な大英雄というよりも、もう少し人間味があるキャラクターとして描かれています。
オークの侵攻時に、胸が張り裂けそうになるほどの悲劇に襲われ、その復讐に全身全霊を注ぎます。


キャスト: トラヴィス・フィメル(※クリックで開く)

※日本版公式サイトより転載

1979年7月15日、オーストラリア出身。
プロサッカー選手として活動していたが、モデルとしてスカウトされ、カルバン・クラインの広告で有名となった。
その後、活躍の場を俳優業にも広げ、エイドリアン・ブロディ主演『エクスペリメント』(10)、ビリー・ボブ・ソーントン主演『ギャングバスターズ』(12)に出演。
TVドラマでは、「BEAST」(09)にて新人捜査官役を体当たりで演じ、「ヴァイキング ~海の覇者たち~」(13~)では主演を務めている。



レイン・リン
(Llane Wrynn)
<ウォーリアーキング>
国王にして、力の象徴

オークが初めて人間界に襲来した際に、ストームウィンド王国の国王であった人物です。


ストームウィンドは、人類が築いた大帝国の一つです。
豊富な資源に囲まれたストームウィンドは、経済、文化、軍事などのあらゆる国力が大きく強化され、誇り高き騎士団を多数従える、アゼロスを代表する王国となりました。


代々リン家の者がストームウィンドの国王となり、ストームウィンドを統治してきました。
レイン・リンの代にストームウィンドは滅亡の危機を迎えましたが、後に息子のヴァリアン・リンが再建を果たしました。
そして現代では今まさに、立派な僧侶として成長した孫のアンドゥイン・リンが、国王の座を引き継ごうとしています。
ヴァリアンもアンドゥインも、すでにハースストーンで登場しているキャラクターです。


映画のレイン王は、若かりし頃のように、自ら剣を手にして戦場を駆けるリーダーとして描かれています。
友人であり、最も信頼できる配下であるローサー卿と共に、最前線に立って軍を鼓舞します。


キャスト: ドミニク・クーパー(※クリックで開く)

※日本版公式サイトより転載

1978年6月2日、イギリス、ロンドン出身。
ロンドン音楽演劇アカデミーで学ぶ。
ブロードウェイで上演されてトニー賞6部門に輝き、映画化もされた『ヒストリーボーイズ』(06・未)の舞台と映画に出演して注目される。
続く『マンマ・ミーア!』(08)でその名を広く知られる。
さらに、フセイン元大統領の長男、ウダイ・フセインとその影武者の二役を演じた『デビルズ・ダブル-ある影武者の物語-』(11)の演技で高く評価される。
その他の出演作は、『ある公爵夫人の生涯』(08)、『17歳の肖像』(09)、『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』(11)、『マリリン 7日間の恋』(11)、『リンカーン/秘密の書』(12)、『ニード・フォー・スピード』(14)、『ドラキュラ ZERO』(14)など。



メディヴ
(Medivh)
<ガーディアン / 守護者>
全知全能にして、無限の力を持つマスター

かつて人間界には、「アゼロスの守護者」と呼ばれる、外界の脅威から世界を守る隠れた存在がいました。
魔導師メディヴは、最高峰の魔法使いとして知られていましたが、実はその「アゼロスの守護者」たる人物だったのです。


「アゼロスの守護者」は、世代ごとに一人しか存在しません。
アゼロス全土の大魔導師たちによって結成された秘密組織が、選ばれた一人に対して集中的に教育を施し、守護者にふさわしい強大な魔力を授けるのです。
母が「アゼロスの守護者」であったメディヴは、出生時から守護者となる運命にありました。


「アゼロスの守護者」を備えておく最大の目的は、いつの日か必ずや襲来する悪魔の軍団に対抗するためです。
それなのにメディヴは、悪魔の力が及んだオークが襲来した前後に、守護者として対抗するどころか謎の昏睡状態に陥るなど、様子がおかしくなってしまいます。


映画でもメディヴはなぜか魔力が衰えていて、オークという外界の脅威に対して満足に対抗できません。
このことに苛立ちをつのらせていたローサー卿は、再びメディヴのもとを訪れるのですが、そこで彼が見たものは――


キャスト: ベン・フォスター(※クリックで開く)

※日本版公式サイトより転載

1980年10月29日、アメリカ、ボストン出身。幼い頃から演劇の才能があり、16歳でロサンゼルスへ進出。
エイドリアン・ブロディ主演『リバティ・ハイツ』(99・未)で注目を集め、キルスティン・ダンスト共演『恋人にしてはいけない男の愛し方』(01・未)で主演を務めた。
2002年以降はTVムービーやドラマに出演し、高い評価を得る。
その後、『アルファ・ドッグ 破滅へのカウントダウン』(06・未)でヤング・ハリウッド賞を受賞。『3時10分、決断のとき』(07)と『メッセンジャー』(09)では数々の演技賞にノミネートされた。
その他の出演作は、『パニッシャー』(04)、『X-MEN:ファイナル ディシジョン』(06)、『メカニック』(11)、『ローン・サバイバー』(13)、『ザ・ブリザード』(16)など。



カドガー
(Khadgar)
<追放者>
真実を求める、ならず者の魔法使い

Warcraftの世界におけるカドガーは、真の英雄の一人として捉えられている偉大な魔導師です。
単に優れた魔力を持ち合わせているだけでなく、世界を救うために勇気ある決断を下して実行できる人物として描かれています。


映画に登場するカドガーは、人々から広く英雄視される前の、弱冠17歳の見習い魔法使いです。
魔法都市国家に所属するキリン・トアという組織で、魔法の修行をしていました。
原作とは異なり、カドガーは、一人前を自覚するとキリン・トアを抜け出て独立してしまいます。


正体不明のオークに倒されたストームウィンド軍の兵士を検死していたことから、ローサー卿との交流が始まります。
外界の魔術が兵士の死に関与していることを察したカドガーは、外界の脅威から世界を守る「アゼロスの守護者」に協力を要請するよう、ローサー卿に進言します。


ファンタジー映画における花形の一つである魔法を、カドガーは劇中でたびたび発動します。
敵を抑える念動力や、敵から身を守るバリア、魔法のミサイル、動物変身などを派手に繰り出し、観客を楽しませます。


キャスト: ベン・シュネッツァー(※クリックで開く)

※日本版公式サイトより転載

1990年2月8日、アメリカ、ニューヨーク出身。
「Ben’s Plan」(07)で映画デビューを果たした後、米ABCのTVドラマ「ハッピー・タウン/世界一幸せな狂気」(10)にレギュラー出演。
演技を勉強するため、ロンドンのギルドホール音楽演劇学校へ入学し、様々な舞台に立つ。
その後、マークース・ズーサックの世界的ベストセラーを映画化した『やさしい本泥棒』(13・未)に出演。
ビル・ナイ主演でゴールデングローブ賞作品賞(ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされた『パレードへようこそ』(14)では英国インディペンデント映画賞にて助演男優賞と有望新人賞にダブルノミネートされた。
今後、エドワード・スノーデンを題材にしたオリヴァー・ストーン監督『Snowden』(16)に出演予定。



タリア・リン
(Taria Wrynn)
<希望の女王>
平和の象徴にして、共存擁護者

タリア・リンは、原作には登場しない、映画「ウォークラフト」のオリジナル・キャラクターです。
ストームウィンドのレイン国王の夫人、すなわちストームウィンドの王妃です(原作の王妃は無名の存在)。
ローサー卿の妹という設定となっています(原作のローサー卿の家族は不在)。


したがって、映画での出演内容以外に、タリア王妃の人となりやエピソードを説明する情報はほとんどありません。
映画を観る限りでは、タリア王妃はおっとりとした様子でありながらも、帝国の王妃としての気高さを漂わせている人物です。


タリア王妃は平和主義者であるとのことです。
紛争による統治よりも不戦の統治を望み、種族間を超えた共存について模索しています。
突然のオークたちの侵攻にも平和的な解決を求めるタリア王妃は、ストームウィンドの捕虜となったオーク軍のガローナに対しても寛大な処置を施します。


ガローナが両軍の話し合いの仲介を申し出た際にも、疑うローサー卿を制し、レイン王とローサー卿の目前で、信頼する証として王国の短剣をガローナに譲り渡します。


キャスト: ルース・ネッガ(※クリックで開く)

※日本版公式サイトより転載

1982年、エチオピア出身。
4歳の時にアイルランドへ移住し、リムリックで育つ。
舞台を中心に活躍し始め、キリアン・マーフィー主演、ニール・ジョーダン監督『プルートで朝食を』(05)でベルリン国際映画祭にてアイルランドにおけるシューティング・スター賞に選ばれる。
その他の出演作は、サミュエル・L・ジャクソン主演『コンフィデンスマン/ある詐欺師の男』(12)、ブラッド・ピット主演『ワールド・ウォーZ』(13)、『それでも夜は明ける』(13)、『JIMI:栄光への軌跡』(13)など。
今後は、DCコミックの原作をTVシリーズ化したドミニク・クーパー主演「Preacher」に出演。



キャラクター相関図


con-line

映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド

  • #1: ホードとアライアンス
  • #2: イントロダクション
  • #3: ホード陣営のキャラクター
  • #4: アライアンス陣営のキャラクター
  • #5: 「ウォークラフト」の用語集
  • #6: おまけ要素・隠し要素
  • #7: 感想・見どころ・あとがき
※この投稿で掲載している画像は、「ウォークラフト」の公式サイトと公式動画集から転載させていただきました。
映画「ウォークラフト」は7月1日(金)に全国の劇場で公開!
映画「ウォークラフト」公式サイト
http://warcraft-movie.jp/

con-crystals

「ウォークラフト」グッズ情報

[amazonjs asin=”4797351004″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”ウォークラフト | クリスティ・ゴールデン, Christie Golden, 定木 大介 | 本 | Amazon.co.jp” imgsize=”medium”]

[amazonjs asin=”4862463460″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Warcraft – ダークポータルの裏側 – : ダニエル・ウォレス, 加藤 諒, 株式会社Bスプラウト : 本 : Amazon.co.jp” imgsize=”medium”]

[amazonjs asin=”B01ENAFKPC” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Amazon.co.jp: Original Soundtrack : Warcraft -Digi- – ミュージック” imgsize=”medium”]

[amazonjs asin=”B01EUDLLI2″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”Amazon.co.jp: 【一般券】『ウォークラフト』 映画前売券(ムビチケEメール送付タイプ): ゲーム” imgsize=”medium”]

  • Twitter
  • Facebook
  • Google
  • Reddit
  • Pocket
  • メールアドレス
Posted in Articles, Break Time | Tagged movie, post, warcraft
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

関連記事
  • 公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #7: 感想・見どころ・あとがき

    長年Warcraftシリーズを経験してきたプレイヤーが、映画「ウォークラフト」のあらすじや予備知識を徹底的に解説します。

  • 公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #1: ホードとアライアンス

    長年Warcraftシリーズを経験してきたプレイヤーが、映画「ウォークラフト」のあらすじや予備知識を徹底的に解説します。

  • 公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #5: 「ウォークラフト」の用語集

    長年Warcraftシリーズを経験してきたプレイヤーが、映画「ウォークラフト」のあらすじや予備知識を徹底的に解説します。

  • 公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #6: おまけ要素・隠し要素

    長年Warcraftシリーズを経験してきたプレイヤーが、映画「ウォークラフト」のあらすじや予備知識を徹底的に解説します。

  • 公開直前! 映画「ウォークラフト」鑑賞ガイド #3: ホード陣営のキャラクター

    長年Warcraftシリーズを経験してきたプレイヤーが、映画「ウォークラフト」のあらすじや予備知識を徹底的に解説します。

ぜひフォローしてください! 当サイトの最新投稿をいち早くチェック! ハースストーン・エクスプレス動画集

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

  • 「ナクスラーマスの呪い」カード
  • 「ゴブリン vs ノーム」カード
  • 「ブラックロックマウンテン」カード
  • 「グランドトーナメント」カード
  • 「リーグ・オブ・エクスプローラー」カード
  • 「旧神のささやき」カード
  • 「ワン・ナイト・イン・カラザン」カード
  • 「仁義なきガジェッツァン」カード
  • 「大魔境ウンゴロ」カード
  • 「凍てつく玉座の騎士団」カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 拡張セット #1: 「ゴブリン vs ノーム」
  • 拡張セット #2: 「グランドトーナメント」
  • 拡張セット #3: 「旧神のささやき」
  • 拡張セット #4: 「仁義なきガジェッツァン」
  • 拡張セット #5: 「大魔境ウンゴロ」
  • 拡張セット #6: 「凍てつく玉座の騎士団」

  • アドベンチャー #1: 「ナクスラーマスの呪い」
  • アドベンチャー #2: 「ブラックロックマウンテン」
  • アドベンチャー #3: 「リーグ・オブ・エクスプローラー」
  • アドベンチャー #4: 「ワン・ナイト・イン・カラザン」

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • 最近の投稿
  • ピックアップ
  • 人気の投稿
  • 酒場の喧嘩 #150: 魔女のレシピ

    2018/04/26 / hearthstone-express
  • Legends 特別編:「Team 5」のレジェンド – ベン・ブロード

    2018/04/24 / hearthstone-express
  • ニュース – 開発陣のベン・ブロード氏がブリザードを退社

    2018/04/21 / hearthstone-express
  • ニュース – Blizzardバランスがギフトに対応 / 日本の支払方法に金融機関とコンビニが追加

    2018/04/20 / hearthstone-express
  • 酒場の喧嘩 #149: アゼロスの偶像

    2018/04/19 / hearthstone-express
  • Legends 特別編:「Team 5」のレジェンド – ベン・ブロード

    2018/04/24 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #8: 妖の森ウィッチウッド

    2018/03/13 / hearthstone-express
  • 拡張セット #8: 妖の森ウィッチウッド(The Witchwood)

    2018/03/13 / hearthstone-express
  • 2018年「スタンダード」ワタリガラス年の概要と3種のカードの殿堂入り

    2018/02/28 / hearthstone-express
  • 2017年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2017/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    219666 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    115871 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    106790 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    98170 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    90510 views / Posted 2014/02/25
Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB
   Amazon (2838)  新品: ¥ 10,980
Amazon Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) 32GB (2838) 新品: ¥ 10,980
ソニックマニア・プラス 【限定版同梱物】・アートブック (36P) ・SONIC MANIA PLU...
   セガゲームス ゲームの売れ筋ランキング: 94 (以前はランク付けされていません) プラットフォーム:PlayStation 4 発売日: 2018/7/19  新品: ¥ 4,849 2点の新品/中古品を見る:¥ 4,849より
セガゲームス ソニックマニア・プラス 【限定版同梱物】・アートブック (36P) ・SONIC MANIA PLU... ゲームの売れ筋ランキング: 94 (以前はランク付けされていません) プラットフォーム: PlayStation 4 発売日: 2018/7/19 新品: ¥ 4,849 2点の新品/中古品を見る : ¥ 4,849

月別アーカイブ

  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Reference
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Tutorial
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview

サイトタグ

account adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest pve quest review rogue sale season secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入割引とコイン・バックで2重にお得となる、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • HEARTHSTONE MANIAC(旧版)
  • HEARTHSTONE MANIAC(新版)
    • Infinite Mana Gaming
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • Legends 特別編:「Team 5」のレジェンド – ベン・ブロード

    2018/04/24 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #8: 妖の森ウィッチウッド

    2018/03/13 / hearthstone-express
  • 拡張セット #8: 妖の森ウィッチウッド(The Witchwood)

    2018/03/13 / hearthstone-express
  • 2018年「スタンダード」ワタリガラス年の概要と3種のカードの殿堂入り

    2018/02/28 / hearthstone-express
  • 2017年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2017/12/30 / hearthstone-express
  • 2017年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2017/12/30 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。
loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。