Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

「BlizzCon 2016」プレイ・バック

Posted on 2016/11/07 in News, News Special

バーチャル・チケットを購入していれば、「BlizzCon」の公式サイトより、「BlizzCon 2016」の全ての配信を一定期間だけリプレイできます。

また、「BlizzCon」の公式アプリ(iOS版 / Android版)からでも録画配信を視聴できます。

con-line

開会セレモニー

「ハロー!ゲーマーズ&フレンズ ―― BlizzCon 2016にようこそ!」

恒例である、我らがブリザード社長マイク・モーハイム氏の開会宣言によって、今年も「BlizzCon」が開幕しました!

「BlizzConは今年で第10回を迎えました」

「これまでにBlizzConへ3回以上来場した方はいらっしゃいますか? 5回以上は? 10回全部は? ―― 私も10回全部に来場してますけれどね」

(場内爆笑)

「10回全部来られた方、初めて来られた方、そしてご自宅で視聴されている方 ―― あなたたち全員を歓迎いたします」

「重要な節目となる今年のBlizzConを、皆で一緒に祝いましょう」

今年は、「BlizzCon」が10周年を迎え、ブリザード社が創立25周年を迎えた、記念すべき年です。
ブリザード・ゲームの最古参の一つであるDiabloも、今年で20周年を迎えました。

配信を視聴して感じた以上に、現地ではそれらを記念するムードが強かった模様です。

「回を重ねるごとに増えるBlizzConの参加者には、今年は新たにアルゼンチン、南アフリカ、インド、そして日本の方々が大勢加わってくださいました」

「来場された方々、ご自宅で視聴されている方々 ―― 全てのBlizzConの参加者に感謝を申し上げます」

続いて、今年の振り返りと、各ゲームの新要素の発表へと話題が移りました。
con-line

ハースストーン「仁義なきガジェッツァン」

ハースストーンのファンは、今か今かと待ち続けていたことでしょう。
開会セレモニーの終盤になって、ハースストーンの新拡張セットがついに発表されました!

「Mean Streets of Gadgetzan!」

BlizzConの開幕直前に予告されていたとおりに、ガジェッツァンが舞台となるカードセットがお披露目されました。
ガジェッツァンの裏社会に潜む、ならず者たちの抗争を描いた、ハースストーンのオリジナル・ストーリーが採用された作品です。


最大の特徴は、9つのクラスが、それぞれ3つの勢力のいずれかに属していることです。
例えば、ハンター、ウォリアー、パラディンは、武闘派の犯罪組織「グライミー・グーンズ」の傘下にあるクラスとなります。

同じ勢力にいるクラスしか使用できない「マルチ・クラスカード」が初登場し、今までにないタイプの相互作用がもたらされるとのことです。


オーダーメイドの強力な効果を発動する、新レジェンドのカザカスが精製するポーションに対しては、大きな歓声が発せられていました。


con-line

World of Warcraft

  • 「ウォークラフトの映画をご覧になった方は?」 → 場内大歓声
    映画「ウォークラフト」はゲーム映画史上最高の売上を記録したと発表。
  • World of Warcraftの新コンテンツとアップデートは続々と開発中であると発表。
  • World of Warcraftのチャリティー用のペット「Mischief the Fel Kitty」を12月1日に販売。
  • 「Mists of Pandaria」のダンジョンがTimewalking(過去のコンテンツに当時のレベルで挑戦)に追加。
  • Brawler’s Guild(コンピューターのボスと戦う闘技場)が再開。
  • 新大陸における飛行マウントが登場。
  • 新しいダンジョンの「Tomb of Sargeras」と「Cathedral of Eternal Night」を追加。
  • ハースストーンの酒場の喧嘩のように、1週間ごとに対戦ルールが変わる「PvP Brawl」を新設。
  • 悪魔のエレダーとドラエナイ種族の故郷であるアーガスが、エンド・コンテンツの舞台として初登場する予定。
  • 対人戦、クラス、アーティファクト、ダンジョン等のアップデートの発表。

con-line

Diablo

  • 「Diablo 20周年」
    Diabloシリーズの回想。
  • 初代「Diablo」がリメイクされて「Diablo 3」の期間限定コンテンツとして追加される予定。
    モンスターやビジュアルだけでなく、サウンドやUIも再現。
  • 新クラスのネクロマンサーの追加。
    スキルのリソースは、マナと同じような「エッセンス」と、モンスターを倒した後に場に残る死体。
    もちろん、死体を爆発させるCorpse Explosionも。
  • 酷似した既存クラスのウィッチ・ドクターとの差別化を説明。
    ネクロマンサーは純粋に邪悪な存在であり、スペルは呪術というよりも暗黒術に近いとのこと。
  • スキンやキャラクター・スロットなどが同梱された「Rise of the Necromancer」パックを販売。
  • 全員が同じキャラクターで同じマップのレイアウトに挑む、Greater Riftのチャレンジ版を新設。
  • スキルや装備品、ジェムまでをも記録し、ワンボタンで再現するシステムのArmoryを新設。
  • クラフトの材料が別枠で保存され、それらがバッグの容量を埋めることがなくなる。
  • アイテムの新しいLegendary能力を追加。
  • 新しいゾーンの「The Shrouded Moors」「The Temple of the Firstborn」「The Realms of Fate」を追加。
  • ついにPS4とXboxでもシーズンがプレイ可能に。

con-line

StarCraft

  • Googleの人工知能チーム「DeepMind」がStarCraftに参戦。
    ※詳細 → Gigazine: 囲碁チャンピオンを打ち破ったGoogleの人工知能チーム「DeepMind」が次に挑戦するのはゲーム「スタークラフト2」
  • ユニットのスキンなどを満載した「Warchest」を販売。
    売上の一部はe-Sportsの大会の賞金増額に反映。
  • 「Nova Covert Ops」の最後のミッション・パックが11月22日にリリース。
  • Co-op Missionの新CommanderとしてAlexei Stukovが登場。
    ゾンビを駆使する能力に特化。
  • Co-op Missionに新マップとランキング表を追加。

con-line

Heroes of the Storm

  • 新ヒーローとしてヴァリアン・リンが登場。
    タレントの選択によって盾役にも攻撃役にもなる、初のマルチ・タレント・ヒーロー。
  • 新ヒーローとしてラグナロスが登場。
    他のヒーローと同様に動けるヒーロー・モードと、巨大化および要塞化するレイド・ボス・モードを使い分ける。
  • Brawlに「Blackheart’s Revenge」を追加。
    ハースストーンの酒場の喧嘩でもテーマとなったブラックハート船長が主役。
  • Heroes of the Stormとオーバーウォッチのゲーム内報酬を獲得できる、期間限定イベントの「Nexus Challenge」を開催。
  • 各種マップやヒーローの調整。
  • 大学生チームが参加する公式大会「Heroes of the Dorm」の振り返り。

con-line

オーバーウォッチ

  • オーバーウォッチの新ヒーロー「ソンブラ」が登場。
    ハッキングを得意とする攻撃役。
    ピストルによる短距離射撃、敵のフリーズ、透明化、設置したビーコンに瞬間移動、敵のバリアとシールドを破壊。
    本名は非公開、女性だけど年齢は公開(30歳)。
  • 「オーバーウォッチ・リーグ」を新設。
    スポーツのプロ・リーグと同様に、オーバーウォッチの公式リーグを全世界に広めるプロジェクト。
    詳細 → Overwatch League 日本公式サイト
  • 1対1や3対3などのプレイ・モードを提供する「アーケード」を新設。
  • 新マップ「Oasis」「Eco Point」を追加。

con-line

コンテスト

今年も多彩なアーティストが登場して、会場を大いに盛り上げました!


コスプレ部門

大賞: Steven Scott氏のグロマッシュ・ヘルスクリーム

2位: Oshley O’Neil氏のヴァリアン・リン

3位: Cynthia Hall氏の女神エルーン

4位: Alicia Bellemy氏のアーサス

番外: 今年にブリザードを退社したChris Metzen氏のコスプレ、というかモノマネ…?


タレント部門

大賞: Stephanie Jones氏による歌唱「This is Heroes of the Storm」

2位: 「Lick The Blade」による歌唱「Voyage of the Damned」

3位: 「Have no Fear」による総合パフォーマンス「Hero Call」

4位: BlizzCon常連の「GaleSong」による歌唱「The Twink」


アート部門

大賞: Bo Chen氏の「Death Blossom」

2位: WangLei氏の「Forsaken Return」

3位: Leizhen Bi氏の「Diablo」


ムービー部門

大賞: The Upgraded Vikings

2位: The Conflict of Warchieves

3位: Final Boss

※「Final Boss」はハースストーンの映像作品。
シーズンのリセット直前に、レジェンド・ランクまであと1勝に迫ったプレイヤーの運命や、いかに…?

con-line

ブリザード社の25周年記念

今年のBlizzConでは、ブリザード社の創立25周年を祝う特別イベントが開催されました。

出席されたのは、CEOのマイク・モーハイム氏を筆頭に、チーフ・デベロップメント・オフィサーのフランク・ピアース氏、この度ブリザード社に復帰した初代社長のアレン・アダム氏、リード・ソフトウェア・エンジニアのボブ・フィッチ氏、シニア・アートディレクターのサムワイズ・ディディエ氏。

ブリザード社の重役が一堂に会して、25年の軌跡を振り返りました。

展示されるブリザード社の過去のゲーム作品やイベントに対して、各氏がそれぞれ回想を供述するという形式でイベントは進行しました。

とりわけコアなブリザード・ファンが訪れていたのか、各氏が自己紹介するたびに大歓声が挙がっていました。

20年以上も前の、初代「Warcraft」の頃からブリザード・ゲームに愛着を持つファンは、どのような思いを馳せながら過去を振り返っていたのでしょうか。
con-line

ハースストーン世界選手権と各ゲームの世界大会

BlizzConでは、ハースストーンの年間チャンピオンを決定する、世界選手権の決勝大会が行われました。

18歳でロシア出身のPavel選手が見事に優勝し、3代目の世界王者の栄誉に輝きました。

0-3の危機的状況から、諦めずに大逆転勝利をたぐり寄せること2回 ―― 昨年度の最終予選における自らのミスで決勝進出を逃した雪辱を、果たして余りある結果を残しました。

準優勝はウクライナ出身のDrHippi選手です。
ヨーロッパの選手同士が決勝で争ったことで、改めてヨーロッパ地域の実力の高さが大きくアピールされました。

対照的に、2大会連続で決勝に進出していたアメリカ地域の選手は、初めて全員がベスト4への進出を逃す結果となりました。


World of Warcraft Arena World Championshipでは、決勝戦で4-3のフルカウントで競り勝った「Splyce」チームが、史上初の快挙となる連覇を達成しました。

StarCraft 2 World Championshipでは、謎の消失から去年に復帰し、今年に入ってから驚異の急成長を遂げたTerranプレイヤーのByuN選手が優勝しました。

Heroes of the Storm Fall Championshipでは、韓国最強の「MVP Black」を「Team Fnatic」が劇的に下し、さらにそれを破った韓国の伏兵「Ballistix Gaming」チームが優勝しました。

オーバーウォッチ・ワールドカップでは、何と韓国チームが、グループ・ステージから決勝戦まで14勝0敗のパーフェクト・ゲームを達成するという、信じがたいパフォーマンスで初代王者に輝きました。


韓国勢は、3つのゲームで王者となり、ハースストーンにおいてもChe0nsu選手がベスト4入賞を果たしました。

e-Sports界における韓国の活躍は、勢いが全く衰えない模様です。
con-line

閉会セレモニー

ハード・ロックバンドが務めることが恒例であった閉会式のアーティストは、今年はパロディや替え歌の第一人者であるアル・ヤンコビック氏が担当しました。

いつもと違う様相の閉会式でも、観客は大いに盛り上がっていました。
会場は笑いと拍手喝采で包まれていました。


マイケル・ジャクソンの「Bad」をパロった「Fat」や、バックストリート・ボーイズの「I want it that way」をパロった「eBay」など、耳にしたことがある名曲がアル・ヤンコビック流の替え歌に化け、視聴者を楽しませます。

何よりも驚くのは衣装の多さ!
最後に「スター・ウォーズ」のコスチュームでステージを締めるまで、10回を超える衣替えが行われました。


このパフォーマンスの詳細情報は、日本でアル・ヤンコビック氏を熱烈に応援されているブログの「100%アル・ヤンコビック!」で記載されています。
ぜひ一読してみてください。

100%アル・ヤンコビック! – Blizzcon2016クロージングコンサートセットリスト con-line

ギャラリー

con-crystals

来年もBlizzConをどうぞよろしく!
Posted in News, News Special | Tagged blizzcon, post

関連記事
  • 「BlizzCon 2016」「ハースストーン世界選手権」のスケジュール表と視聴ガイド

    「BlizzCon 2016」「ハースストーン世界選手権」のスケジュール一覧と、「BlizzCon 2016」の見どころを掲載します。

  • 「BlizzCon 2016」のバーチャル・チケットの詳細と購入方法

    販売が開始された「BlizzCon 2016」のバーチャル・チケットに関する情報をまとめました。

  • ニュース – 「BlizzCon 2015」の開催発表とライブ・チケットの販売

    今年もBlizzConが開催されます!「BlizzCon 2015」の開催とライブ・チケットの販売の概要が発表されました。

  • 「BlizzCon 2017」スケジュール表と視聴ガイド

    「BlizzCon 2017」のスケジュール一覧と見どころを掲載します。

  • 「BlizzCon 2018」とバーチャル・チケットの詳細情報

    販売が開始された「BlizzCon 2018」のバーチャル・チケットに関する情報をまとめました。

※音楽聴き放題を無料でお試し可能 9,000万曲以上が聴き放題
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233294 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133936 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114966 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105413 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99130 views / Posted 2014/02/25
Blizzard Cosplay: Tips, Tricks and Hints
The Art of Hearthstone: Year of the Kraken

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。