「突撃!探検同盟」有識者たちのカード事前評価ランキングPosted on 2019/08/06 in Uldum Preview 中立のカード寸評偉大なるゼフリス88Top Decks: 6/10「能力は100点満点だが、デッキの制限がマイナス。ハイランダーはTier 1デッキとして捉えられない」Vicious Syndicate: 4/4「文字通り勝利のカードであり、セット中で最強候補。悪党同盟側もハイランダーを使いたがるかも」BlizzPro: 4/5Trump: 5/5Kripparrian: 5/5シアマト85Top Decks: 9/10「コスト面と生命奪取の有無でジリアックスに劣るが、柔軟性がそれを大きくカバーしている」Vicious Syndicate: 3/4「強いがジリアックスほどではない。ハイランダーやクエスト・シャーマンが重宝するべき」BlizzPro: 4/5Trump: 5/5Kripparrian: 4/5ミーラック83Top Decks: 8/10「メカンガルーや取り憑かれた村人と同じ強度かつマーロックのシナジーあり」Vicious Syndicate: 3/4「現在の強い1ドロップの一つで、アグロ・デッキの常連となり得る」BlizzPro: 3/5Trump: 5/5Kripparrian: 5/5クエスト中の探検家71Top Decks: 8/10「クエスト・デッキならば間違いなく非常に強力」Vicious Syndicate: 3/4「クエスト・カードがマリガンの1スロットを占有する欠点を補填してくれる」BlizzPro: 4/5Trump: 3/5Kripparrian: 3/5流砂のエレメンタル68Top Decks: 9/10「十分に議論されていないように感じるが、この種の能力は絶対に有力だ」Vicious Syndicate: 2/4「能力はとても強いが、どのようなデッキに収まるかわからない」BlizzPro: 2/5Trump: 3/5Kripparrian: 5/5ヴァルペラの悪党68 Top Decks: 7/10「ミステリーチャンスがなくても堅実な3/2/3の中立発見カード」Vicious Syndicate: 2/4「悪くはないカードで、ローグやクエスト・シャーマンあたりが採用しそう」BlizzPro: 3/5Trump: 5/5Kripparrian: 3/5笑顔の相棒66Top Decks: 8/10「とても素晴らしいが、他にミニオンを要するので、第1ターンで素出しはできない」Vicious Syndicate: 2/4「ズーなどのミニオン多用型のデッキでは有用」BlizzPro: 2/5Trump: 5/5Kripparrian: 3/5ボーン・レイス64Top Decks: 7/10「大流行したヘドロゲッパーの弱体化バージョンで、ある程度はプレイされることになるはず」Vicious Syndicate: 2/4「一般的に、それなりに安定感がある中立の挑発ミニオン」BlizzPro: 4/5Trump: 2/5Kripparrian: 4/5オクトサリ62.5Top Decks: 評価なし「評価する手がかりが全くつかめないが、潜在的な可能性はあると思う」Vicious Syndicate: 2/4「速攻~ミッドレンジ向けの補充兼用ミニオンだが、コスト8は大変遅く、沈黙を受ける可能性も」BlizzPro: 2/5Trump: 3/5Kripparrian: 5/5フィッシュフリンガー62Top Decks: 6/10「マーロック・シャーマンが愛用するカードになると思われる」Vicious Syndicate: 2/4「マーロック・デッキにとっては大変有用な、ステータス値も悪くないミニオン」BlizzPro: 2/5Trump: 5/5Kripparrian: 3/5ヘビの卵62Top Decks: 6/10「序盤戦の有力なオプションがない断末魔ローグなどは、使ってみたいと思うかも知れない」Vicious Syndicate: 2/4「ネルビアンの卵の劣化版ながら、なおも非常に強いカード」BlizzPro: 4/5Trump: 3/5Kripparrian: 3/5ファオリス王60Top Decks: 7/10「強力だが、召喚能力は不確定要素。高すぎるコストを下げる工夫が必要」Vicious Syndicate: 2/4「呪文を持つだけでいいので、ドラゴンコーラー・アランナよりも速いプレイとなる」BlizzPro: 3/5Trump: 2/5Kripparrian: 4/5無貌の潜むもの57.5Top Decks: 評価なし「手札強化と雄叫び2倍化効力との組み合わせで真価を発揮する」Vicious Syndicate: 2/4「手札強化、ならびに挑発ウォリアーとフィットするが、あまりエキサイトしない」BlizzPro: 3/5Trump: 2/5Kripparrian: 4/5歴史愛好家57Top Decks: 6/10「手札強化はミニオン多用型でも効力が遅い。3/3/4のステータスは高評価」Vicious Syndicate: 1/4「これが採用されるのであれば、クモ戦車はもっと強くなくてはならない」BlizzPro: 3/5Trump: 3/5Kripparrian: 4/5傷を負ったトルヴィア54Top Decks: 8/10「プリースト向けであることは明らかだが、挑発持ちの2/2/3というだけでもプレイ可能」Vicious Syndicate: 2/4「プリーストにとっては素晴らしい序盤用のミニオン」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 3/5 ネフェルセトの儀式官54Top Decks: 6/10「実際には悪くないミニオンであるが、活用できるシチュエーションが少ない」Vicious Syndicate: 2/4「プリーストにとっては強力な序盤用のミニオン」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 4/5虫食いゴブリン52Top Decks: 5/10「手札強化の能力が、これを活用する唯一の手段になるだろう」Vicious Syndicate: 2/4「挑発ウォリアー向けであること以外には存在意義がない」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 4/5カルトゥートの守護者48Top Decks: 5/10「悪くない平均的なカード。一発の沈黙によって全てを失う」Vicious Syndicate: 2/4「起用されるチャンスはあるだろうが、いかんせんステータス値が低すぎる」BlizzPro: 4/5Trump: 1/5Kripparrian: 2/5寺院の狂戦士47Top Decks: 5/10「蘇り後は激怒が自動的に発動するので、1/2と3/1の召喚とみなすことができる」Vicious Syndicate: 1/4「最弱の蘇りミニオンの一つ」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 4/5壺の商人45Top Decks: 4/10「唯一の有用な利用法は魔法の絨毯との併用」Vicious Syndicate: 1/4「この商人との取引の必要なし」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 4/5包帯ゴーレム43Top Decks: 5/10「蘇りパラディンで使われるかどうか。闘技場では強い」Vicious Syndicate: 1/4「パックの枚数を満たすためだけのカード」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 3/5ロウソク盗リャー39Top Decks: 3/10「ステータス値が少し高くなる刈入れゴーレム。闘技場では良カード」Vicious Syndicate: 1/4「またまたクソ弱い蘇りミニオン」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 3/5月の巨像37Top Decks: 6/10「このカード自体は退屈だが、海の巨人等の10マナ・ミニオンの変身で出現すると悪夢」Vicious Syndicate: 1/4「海の巨人と召術師の招来コンボの強化」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 2/5うつろう蜃気楼36Top Decks: 3/10「活用法を考えさせるこのようなカード・デザインは大好きだが、プレイされるとは思わない」Vicious Syndicate: 2/4「とてもユニークで良いデザインのカードだが、扱い方は難しそうなので評価も難しい」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5バレバレの囮35Top Decks: 3/10「興味深い阻害カードだが、6マナで断末魔ではあまりに遅い」Vicious Syndicate: 1/4「明確にひどいカード。だまされないように」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 2/5包帯巻き職人35Top Decks: 3/10「発見カードが手札に入るならばまだしも、デッキに入ってしまうのでは大変遅い」Vicious Syndicate: 1/4「最大の欠点は発見ミニオンを手札に入れずにデッキへ混ぜることで、大変遅いプレイとなる」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 2/5黄金スカラベ35Top Decks: 5/10「4マナ枠に有用なクラス・カードを多く持つパラディンが好みそう」Vicious Syndicate: 1/4「宝飾のスカラベと同じ程度の使用率」BlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5コボルトのサンドトルーパー35Top Decks: 3/10「ひどいとまでは言わないが、2/2/1のプレイは多大なテンポ・ロス」Vicious Syndicate: 1/4「弱体化前のレプラノームの劣化版」BlizzPro: 2/5Trump: 2/5Kripparrian: 2/5ピット・クロコリスク35Top Decks: 3/10「闘技場では、あの北海のクラーケンよりも強いということになる」Vicious Syndicate: 1/4「闘技場では極めて強い」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 3/5トラブルメーカー34Top Decks: 2/10「ノームフェラトゥやヤジロボと異なり、自分のデッキ内の有用カードを渡し得ることが難点」Vicious Syndicate: 2/4「コンボと関与するクールなカードだが、優秀とまでは言えない」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 2/5 埋葬マシーン34Top Decks: 2/10「ミニオンを多用しないデッキが流行すれば評価は高まるだろうが、まれなケースだと思う」Vicious Syndicate: 2/4「超攻撃型デッキが使うかも。召喚後はどちらがジリアックスをプレイしても面白いことに」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 2/5昆虫採集家33Top Decks: 2/10「2/1の代わりに1/1の方が急襲を得るヘンチ・クランの騎豚の弱体バージョン」Vicious Syndicate: 1/4「おそらくは、デッキに組み入れられるだけの十分な資質はない」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 3/5ドワーフの考古学者33Top Decks: 2/10「発見自体がランダムで効力が不確定であり、それほど多くの発見カードを運用しないだろう」Vicious Syndicate: 1/4「とても限定的で遅い」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 3/5魔古の狂信者32.5 Top Decks: 評価なし「興味深く楽しいメカニズムだが、競技向けのコンボになるとは思えない」Vicious Syndicate: 2/4「大番人ラーの召喚は勝利に導くので、試してみる価値はある」BlizzPro: 1/5Trump: 1/5Kripparrian: 2/5唾を吐くラクダ32.5Top Decks: 3/10「ランダム対象かつターン終了時なので、味方への砲撃とのシナジーを確定しにくい」Vicious Syndicate:※掲載なしBlizzPro: 3/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5サバクウサギ32Top Decks: 3/10「メカを扱う2/1のマイクロロボ操縦者の方が断然よく、獣と相性がよいハンター向けか」Vicious Syndicate: 2/4「クエスト・ハンター向けだが、これを採用する必要があるならば、デッキの成功に自信が持てない」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5荒れ地の暗殺者32Top Decks: 3/10「5マナで攻撃力4は非力だし、とても遅いプレイになる」Vicious Syndicate: 2/4「一見するとひどいカードだが、蘇り後も隠れ身を持つのでアグロ・デッキがフェイス攻撃用に用いるかも知れない」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5太っ腹ミイラ29Top Decks: 2/10「試合が進むにつれて、相手のプレイ・コストを1減らす行為は死に直結する」Vicious Syndicate: 1/4「最悪の蘇りミニオンで、マイナス面がそのまま敗北へと導く」BlizzPro: 1/5Trump: 1/5Kripparrian: 3/5アヌビサス・ウォーブリンガー27Top Decks: 3/10「9マナでは遅すぎるし、終盤戦ではより強いプレイが他にたくさんある」Vicious Syndicate: 1/4「斂葬のアンカと併用して昔のクエスト・ローグを再び味わってみては」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5ファランクス指揮官25Top Decks: 2/10「常に多くの挑発ミニオンを用意する必要があるし、本体がいなくなると効果が失われてしまう」Vicious Syndicate: 1/4「ゆけ!サンダーキャッツ!」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5ヴァイルフィーンド23Top Decks: 1/10「2マナで2/2は単に弱く、何度も回復をもたらすことができないだろう」Vicious Syndicate: 1/4「ロード・ジャラクサスをプレイする前に相手の生贄の契約を引き出すためのエサ」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5荒れ地のスコーピッド23Top Decks: 1/10「使用されることがなかったマイエクスナの+1/+1バージョン」Vicious Syndicate: 1/4「5魔素」BlizzPro: 2/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5日射病の子分21Top Decks: 2/10「4/4/5から攻撃力+2だけではデメリットのほうが大きい」Vicious Syndicate: 1/4「還元魔素の貯蔵庫内で眠ってもらおう」BlizzPro: 1/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5動くモニュメント19Top Decks: 1/10「10マナ帯にはもっと良い選択があり、これは誰も扱わないだろう」Vicious Syndicate: 1/4「海の巨人と召術師の招来コンボの強化」BlizzPro: 1/5Trump: 1/5Kripparrian: 1/5砂漠のオベリスク17Top Decks: 1/10「このカードを活用するアイデアが浮かばない」Vicious Syndicate: 1/4「カジュアル・モードで数時間後にようやく3体並べることに成功し、敵陣を壊滅し、それでもまた敗北するのだ」BlizzPro: 1/5Trump: 1/5Kripparrian: 0.5/5<< 事前評価ランキングに戻る <目次>「突撃!探検同盟」事前評価ランキングドルイドのカード寸評ハンターのカード寸評メイジのカード寸評パラディンのカード寸評プリーストのカード寸評ローグのカード寸評シャーマンのカード寸評ウォーロックのカード寸評ウォリアーのカード寸評中立のカード寸評Pages: 1 2 3 4 5