Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

Diablo 4: シーズンの総ガイド

Posted on 2023/05/30 in Diablo 4
シーズンの祝福 (Season Blessings)


シーズンの祝福の概要
  • シーズン・モードの三大進捗要素の一つ。そのシーズン中におけるキャラクターの成長力を高める。
  • 第1シーズンでは5種類の祝福が存在するようだ。経験値の獲得量を高める祝福、ゴールドの獲得量を高める祝福、レア素材の獲得率を高める祝福、エリクサーの持続時間を高める祝福などが認められる。
  • どの祝福をどのような組み合わせで伸ばしていくのかは自由。獲得した祝福の各ボーナスはシーズン終了まで継続する。
  • (※要確認)祝福の進捗はアカウント内の共有要素?
    そうであるみたいだが、祝福に関しては確たる公式の証言を探し当てられない。

くすぶる灰 (Smoldering Ash)
  • 祝福のレベルを上げる手段は、シーズン・モードのプレイ中に入手する「くすぶる灰」を消費すること。
  • くすぶる灰は、敵を倒したりレベルアップするなどの行為によって獲得していく。後述するバトルパスの報酬にも含まれている。
  • ゴールドを支払うことで祝福をリセットし、くすぶる灰の還元を受けることもできる。ただし、リセットをするたびにそのゴールドの費用は増加していく。
  • 消費しないで保持しているくすぶる灰は、シーズンの終了と共にリセットされる。次期シーズンには持ち越されない。



バトルパス (Battle Pass)


バトルパスの概要
  • シーズン・モードの三大進捗要素の一つ。他ゲームでもおなじみのシーズンパスであり、D4では全90階層のティアで構成される。
  • 一つのティアに到達するたびに、そのティアに紐付けされている報酬を獲得する。
  • 報酬の大部分はコスメ、感情表現 (Emote)、紋章 (Emblem)、称号 (Title) などの、外見やコミュニケーションに関する要素となっている。それらはシーズンのテーマに沿った内容になる。

恩恵 (Favor)
  • バトルパスは「恩恵」を集めることで進捗していく。各ティアに定められている恩恵の必要量を満たすと、そのティアへ到達したことになる。ティアと恩恵は、レベルと経験値のような関係である。
  • 恩恵の獲得手段はクエスト完了、モンスターの討伐、イベント参加などのアクティビティ。後述するシーズン・ジャーニーの報酬としても獲得できる。
  • コインの中に聖杯の描写があるアイコンで表示される。

無料パス
  • バトルパスには3種の課金プランがあり、その一つである無課金の無料パス(単にバトルパスと呼ばれる)は、支払いをせずとも誰もがアクセスできる。
  • バトルパスの全90ティアのうち、無料パスでも獲得できる報酬があるティアは27のみ。他の63ティアは有料向けにロックされており、無料パスがその有料ティアに到達しても報酬は得られない。

プレミアム・バトルパス (Premium)
  • バトルパスの有料プランの一つ。有料向けにロックされている63ティアがアンロックされ、90ティア全ての報酬を獲得できるようになる。
  • その報酬の中には、各クラスのコスメのフル装備が2種類ずつ用意されている。また、シーズンのテーマに沿った馬 (Mount) と馬鎧 (Mount Armor) も含まれる。

ブースト解放バトルパス (Accelerated)
  • バトルパスの有料プランの一つ。内容はプレミアムとほとんど変わらないが、あらかじめ20ティアまで到達済みの状態となるスキップを追加で得る。
  • プレミアムの内容に加えて、一つだけ特別なコスメを追加で得る。この一つ以外の獲得報酬はプレミアムと変わらない。
  • プレイ可能な時間が不足していたり、シーズンの途中から参加するプレイヤー向けのプラン。少ないプレイ時間でもシーズン報酬を獲得できる手段という位置付け。

価格とプラチナ通貨 (Platinum)
  • D4のゲーム内有料コンテンツは全て「プラチナ」という通貨を用いて購入することになる。
  • プラチナはリアルマネー(現金)を支払うことで入手する。Battle.net Balance(ブリザード・ゲーム専用の仮想通貨)も支払手段にできる。
  • プラチナは、ゲーム内のショップ(後述)やブリザード公式ショップを通じて購入できる。
  • 2023年7月時点におけるプラチナの販売価格は以下の画像のとおり。基本のレートは「100プラチナ=134円」だが、高額になるほどプラチナのボーナスの特典がつく。
  • プレミアム・バトルパスの価格は1,000プラチナ。ブースト解放バトルパスの価格は2,800プラチナ。
  • いずれの有料パスも、購入したシーズンだけ有効となる。シーズンごとにプラチナで購入する必要がある。
  • ブースト解放パスの20ティアのスキップ以外にも、バトルパスのティアをスキップする手段が用意される。1つのティアにつき200プラチナを支払えばスキップできる。
    ブースト解放と70ティア分のスキップを合わせた16,800プラチナを支払えば、バトルパスの全90ティアをアンロックし、全てのコスメ報酬を入手できることになる。
  • プラチナの保有量はシーズンが終了してもリセットされない。プラチナはシーズン・モード限定の要素ではない。

ショップ
  • D4にはゲーム内ショップが存在し、プラチナを支払うことで様々なコスメを購入できる。
  • バトルパスから得られるコスメは全クラスに向けた報酬(武器を除く)である一方、ショップから購入できるコスメは一つのクラスに特化した販売品になる予定。
  • いずれのコスメも「きちんとD4のファンタジー世界にマッチする」見た目になるとのこと。一般のTransmog(着せ替え)同様に、色の変更も可能。
  • ショップに陳列される販売品は週替りで変更されていく。過去販売品の再販もあり得る。
  • 「おすすめ」のコーナーの販売品は個々のプレイ履歴によって内容が変わるため、プレイヤーによって品揃えが若干異なる。

バトルパスの報酬としてのプラチナ
  • プラチナは、プレミアムおよびブースト解放パスでアンロックされる有料ティアの一部の報酬にもなっている。
  • ただし、バトルパスの報酬から得られるプラチナの総獲得量だけでは、次期シーズンのプレミアムパスを購入するには不足するとのこと。一度プレミアムパスを購入したら延々と無課金でプレミアムを継続できる訳ではない。
  • 無料パスでは、プラチナの報酬があるティアに到達してもアクセスできない。プラチナはプレイ中にドロップすることもない。原則的に、プラチナを入手するには現金を支払う必要がある。

バトルパスの報酬としてのくすぶる灰
  • バトルパスには、くすぶる灰(シーズンの祝福のレベルアップに必要)が報酬となるティアが点在するが、それらは無料パスでも全て獲得できる。
  • くすぶる灰の報酬はゲームの進行度に直接影響することから、課金の有無に関わらず全員がバトルパスからアクセスできるようになっている。有料パス向けにロックされているくすぶる灰のティアは一つもない。
  • バトルパスにおけるくすぶる灰の報酬には、レベルの制限が課される別途のロックがかけられている。バトルパスでくすぶる灰の報酬を得るには、そのティアに到達するだけでなく、指定されたレベルまでキャラクターを成長させねばならない。
    (※下の画像の場合は、バトルパスのティアを8まで到達させた上で、キャラクターのレベルが40になるまではくすぶる灰の報酬を獲得できない)
  • したがって、シーズン開幕直後にブースト解放バトルパスのスキップによって一気にティア20まで到達したとしても、くすぶる灰の報酬だけはすぐに獲得できない。有料パスの購入者がスタートダッシュのアドバンテージを得ないようにするための措置となっている。

徹底したPay to Winの排除
  • 開発陣がしつこいくらいに主張するので、ここでも念を入れて説明していく。D4では課金利用者がゲームの進行上でアドバンテージを得ることは一切ない。
  • プラチナで支払う有料コンテンツは有料バトルパスとショップだが、それらから得られる内容はコスメ等の外見およびコミュニケーションを装飾するものに限られている。通常版の見た目で満足ならば、D4で追加の支払いは一切必要ない。
  • コスメは見た目のバラエティーを充実させるものであって、ゲーム上の優位性をもたらすものではない。課金利用者が経験値、アイテム、ゴールド、素材などを追加で得たり獲得速度を早めることはない。
  • シーズン開幕時に、有料のブースト解放パスによってバトルパスのくすぶる灰(キャラの成長に影響する)の報酬ティアまで一気に到達したとしても、他の無料パス勢と同様にレベルを上げねば灰を獲得できないのは前述の通り。

コスメの報酬の補足
  • バトルパスとショップから得られるコスメは全て、アカウント内の全キャラクターで共有できる。キャラクターごとに獲得、あるいは購入する必要はない。
  • バトルパスとショップから得られるコスメは全て、他のプレイヤーに向けて譲渡したりトレードすることはできない。
  • バトルパスのティアの中には、各クラスに特化したコスメを全5クラス分与える報酬がある。報酬ウィンドウが5層に重なっているティアがそれに該当する。
  • 無料パスでティアを進行させてから有料パスを購入した場合は、それまでに到達してきた有料ティアが全てアンロックされて獲得要件を満たし、ただちにそれらの報酬を獲得できる。

D4のデラックス版について
  • D4ゲーム本体の「デジタル・デラックス・エディション」にはプレミアム・バトルパスが、「アルティメット・エディション」にはブースト解放バトルパスが、それぞれ特典として1シーズン分付属している。
  • したがって、いずれの購入者も、第1シーズンは有料パスを購入せずとも全てのバトルパスのティアがアンロックされる状態になる。
  • 詳細な手段は不明だが、いずれの有料パスの特典も第1シーズンで利用せずに、第2シーズン以降に持ち越すことも可能であると公式に言及されている。
  • 公式サイトを始めとした様々なサイトで勘違いや誤表記が広まっているが、アルティメット・エディションの特典である「創造主の翼」のEmote(感情表現)は第1シーズンのブースト解放パスの特別報酬ではない。
    第1シーズンのブースト解放パス購入者だけが得られる報酬のコスメは、「創造主の翼」とはまた別のEmoteであると公式に言及されている。
  • したがって、アルティメット・エディションの購入者は、ブースト解放パスから得られるEmoteと、アルティメット・エディション自体の特典である「創造主の翼」のEmoteの両方を獲得することになる。「創造主の翼」のEmoteが欲しいならばアルティメット・エディションを購入するしかない。

※バトルパスの比較表
バトルパス
[Battle Pass]
プレミアム
[Premium Pass]
ブースト解放
[Accelerated Pass]
価格無料1,000プラチナ2,800プラチナ
アンロックされるティア無料27階層無料27階層+有料63階層(全90)無料27階層+有料63階層(全90)
無料コスメ
◯
◯
◯
くすぶる灰
◯
◯
◯
シーズン固有のフル・コスメセットを含む有料コスメ
◯
◯
シーズン固有の馬 (Mount) と馬鎧 (Mount Armor)
◯
◯
ティア20までのスキップ
◯
ブースト解放限定特別コスメ1つ
◯
con-line

次ページ >>
シーズン・ジャーニー
補足情報
灰・恩恵・プラチナの簡易ガイド
目次
  • シーズン未経験者向けQ&A
  • Diablo 3 経験者向けQ&A
  • シーズン
    • シーズンの期間
    • 参加資格
    • シーズンの特徴
    • クエストライン
    • シーズンごとの調整
    • Eternal Realm
    • Eternal Realmの拡充
    • シーズンの意義
  • シーズンの祝福
    • シーズンの祝福の概要
    • くすぶる灰
  • バトルパス
    • バトルパスの概要
    • 恩恵
    • 無料パス
    • プレミアム・バトルパス
    • ブースト解放バトルパス
    • 価格とプラチナ通貨
    • ショップ
    • バトルパスの報酬としてのプラチナ
    • バトルパスの報酬としてのくすぶる灰
    • 徹底したPay to Winの排除
    • コスメの報酬の補足
    • D4のデラックス版について
    • バトルパスの比較表
  • シーズン・ジャーニー
    • シーズン・ジャーニーの概要
    • チャプターと目標
    • チャプターのクリア報酬
    • ジャーニーの報酬としての恩恵
    • シーズン・ジャーニーの補足
  • 補足情報
  • 灰・恩恵・プラチナの簡易ガイド
  • 第1シーズン「厄災のマリグナント」
    • 第1シーズンの期間
    • ストーリーと背景
    • マリグナントの心臓
    • マリグナントのトンネル
    • 第1シーズンの補足情報
  • シーズンに引き継がれる要素
    • キャンペーンのクリア履歴とスキップ権
    • リリスの祭壇と発見済みエリア
    • 準備事項と補足



Pages: 1 2 3 4

Posted in Diablo 4 | Tagged diablo, post, season

関連記事
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    WowheadがD4の開発陣に対してインタビューを実施した。
    その内容を簡潔にまとめて以下に掲載する。

  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    今週末に「Diablo 4」のオープン・ベータテストが3日間始まる。
    その参加要項と先行アクセスから得た情報を簡易にまとめ挙げる。

  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    D4ではDiablo初登場となるステータス値が結構ある。
    その中でも特に理解しづらい「幸運の一撃」「オーバーパワー」「強化」の3つについて解説する。

※1円単位で好きな金額をチャージ可能 簡単に予算管理でき、使いすぎないから安心
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233268 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133872 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114960 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105408 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99112 views / Posted 2014/02/25
The Art of Hearthstone: Year of the Dragon
Hearthstone: Card Back Puzzle

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。