Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

ニュース・ハイライト – 11/12 ~ 11/18

Posted on 2014/11/19 in News, News Highlight
<目次>

  • 「Goblins vs Gnomes」新情報
  • コミュニティの質問に対するZeriyah氏の返答
  • Bot使用者に対するアカウント永久停止処分の執行
  • 勝利数のバグの修正
  • 「World of Warcraft: Warlords of Draenor」リリース / リリース直後から大規模な接続トラブル発生

con-line

「Goblins vs Gnomes」新情報

gvg-header

Facebook – Hearthstone公式アカウント
Hearthstone 公式サイト – Discover the new cards of Goblins vs. Gnomes – Card Sets
Twitter – Ben Brode (@bdbrode)
Twitter – Zeriyah (@CM_Zeriyah)
Twitter – Yong Woo (@cataclyst78)

公式発表や開発陣の投稿などで明らかになった、「Goblins vs Gnomes」の新情報を以下に掲載します。


  • 以下の新カードが発表されました。

    ・Goblin Sapper
    ・Goblin Auto-Barber
    ・Shieldmaiden
    ・Illuminator
    ・Jeeves
    ・Foe Reaper 4000
    ・Ancestor’s Call
    ・Fel Cannon
    ・Screwjank Clunker
    ・Anodized Robo Cub

    これらを含めた全ての新カードの内容を参照するには、以下の投稿をご覧ください。

    Hearthstone Express – 日本語訳カードリスト – 拡張セット #1: Goblins vs Gnomes

  • 「Goblins vs Gnomes」専用のカード・パックからレアなカードが出現する確率は、既存のClassicセットのカード・パックと全く同じです。
  • 未開封のClassicセットのカード・パックを「Goblins vs Gnomes」専用のカード・パックに交換するオプションが設けられる予定はありません。
  • すでにArenaの報酬として獲得している未開封のカード・パックが、リリース後に「Goblins vs Gnomes」専用のカード・パックへ置き換わることはありません。
  • 「Curse of Naxxramas」のリリース時とは異なり、新しいミュージックは追加されません。

  • Mechwarper

    ・この能力は重複可能です。
    2体のMechwarperを従えていると、Mech Minionのコストは2減ります。


  • Jeeves

    ・カードを引くプレイヤーがカード切れを起こす場合は、カード切れ後のFatigueダメージ1回分の発生が、手札に1枚のカードを加えたものとしてカウントされます。
    例えば、手札も残りのカードも無いプレイヤーは、3回分のFatigueダメージを受けることになります。
    手札も残りのカードも1枚のプレイヤーは、1枚のカードを引いて1回分のFatigueダメージを受けることになります。
    手札が3枚にならないからといって、カード切れ後のFatigueダメージを無限に発生させることはありません。

    ・2体のJeevesが場にいても手札が3枚になるまでしかカードは引かれませんが、手札も残りのカードも無いときには6回分のFatigueダメージを受けます。


  • Enhance-o-mechano

    ・自軍のMinionは、1体ごとにWindfury、Taunt、Divine Shieldのいずれかをランダムに与えられます。

    ・すでにWindfuryを備えているMinionにWindfuryが与えられることもあります。
    Taunt、Divine Shieldも同様です。
    もちろん効果は重複しません。


  • Foe Reaper 4000

    ・Foe Reaper 4000自身による攻撃時のみ、この能力は発動されます。
    Foe Reaper 4000が敵のMinionによる直接攻撃を受けて、ダメージを与え合う時に発動することはありません。

    ・攻撃対象の両隣にいるMinionからは反撃ダメージを受けません。
    攻撃対象の隣にいるWater ElementalからFreeze状態にされることもありません。

    ・Betrayalの対象となって自身の両隣のMinionを攻撃しても、自身がダメージを受けることはありません。

    ・Misdirectionの対象となって自身の隣にいるMinionを攻撃すると、自身もダメージを受けます。

    ・複数のMinionに与えるダメージはほぼ同時に発生しますが、厳密には「攻撃対象 → 対象の左側 → 対象の右側」の順番でダメージが発生します。


  • Anodized Robo Cub

    ・Druid of the Clawとは異なり、このステータス上昇の能力はSilenceで除去されます。


  • Ancestor’s Call

    ・対象となったそれぞれのMinionカードは手札から消費されます。

    ・手札からプレイする召喚ではないので、対象となったMinionはBattlecryを発動しません。

    ・手札にMinionカードがないプレイヤーに対しては何の影響も及ぼしません。


  • Fel Cannon

    ・味方のMinionにもダメージを与えることがあります。


  • Mimiron’s Head

    ・自軍にMech Minionが3体以上いれば、その数にかかわらず、全ての自軍のMech Minionを破壊します。


  • Bouncing Blade

    ・Immune状態のMinionは対象とみなしません。


  • Ogre Warmaul

    ・この武器によるランダム攻撃は、ランダム攻撃であるがゆえに、Stealth中のMinionにも命中します。


今回掲載した内容も含めた「Goblins vs Gnomes」に関する新情報は、全てこちらの投稿に追記していきます。

Hearthstone Express – 拡張セット #1 – Goblins vs Gnomes

コミュニティの質問に対するZeriyah氏の返答

2014-11-19-01

Hearthstone 公式フォーラム – Gnomes More Popular Than Goblins

「多数の重要な質問を差し置いて、なぜこのような『どうでもいい』と感じられる投稿で返答しているの?」と、あるユーザーが開発陣に訴えました。

そこで、コミュニティ・マネージャーのZeriyah氏が、そのユーザーが掲げる質問に対して詳細に答えました。
その返答内容を簡潔にまとめて以下に掲載します。


デッキ・スロットの数の拡張が実現しない理由をはっきりと答えてほしい

  • 全てのプレイヤーが扱いやすいユーザー・インターフェースを用意するのが、Hearthstoneの基本理念。
    スロット数が拡張してもベテラン・プレイヤーは問題なくCollection Managerを操作できるが、全くの初心者はそうではない。
  • Collection Managerは、もうすでに複雑な機構である。
    これ以上の要素の追加は、全くの初心者に「これは扱えそうもない」と感じさせ、Hearthstoneそのものが敬遠される危険性をもたらす。
  • 全くの初心者を敬遠させる危険を冒してまでスロット数の拡張を施行することが、本当に必要であるかどうかと問われれば、現状では「そうではない」という結論に達している。

Arenaの報酬となるカード・パックの種類を選択できないのはなぜか

  • カード・パックの種類は今後も増え続ける。
    選択できる仕様にして、多くの種類のカード・パックから選ばせることになると、複雑な様相を呈することになる。
    新規のプレイヤーは、どのようなカードが入手できるかもわからないままにカード・パックを選ぶことになり、混乱に陥るだろう。

スパムが多発する公式フォーラムの管理チームは一体何をしているのか

  • 他のBlizzard製ゲームの公式フォーラムとは異なり、Hearthstoneの公式フォーラムは、投稿するにあたって製品の購入を必要としない。
    Hearthstoneが基本無料のゲームであるから。
    誰もが簡単に投稿できる場であるために、スパムが発生しやすい。
  • この解決は私たちの重要な課題の一つであるが、長期にわたる作業を必要とする。
    以前よりは改善が見られるようになったものの、改善作業は今後も続く。

現存のカードの弱体化はないとしているが、Gadgetzan AuctioneerとUndertakerに対するカウンターはきちんと用意しているのか

  • 未発表のカードについて言及できないが、120種類以上の新カードは確実に現在のメタ・ゲームを一新し、流行中の戦略に対抗できる手段をプレイヤーに与える。

Silenceの能力を持つ新カードの作成に積極的でないのはなぜか

  • Silenceの発動は、ミスが起こらない、とても強力なプレイ。
    メタ・ゲームや新しい拡張セットが提供するコンセプトまで、すべてを均一化してしまう要素でもある。
    豊富なSilenceの発動手段によって、能力の何もかもが「無」にされる対戦内容は、ゲームとして楽しいものだとは到底思えない。

Secretに関与できるクラスが限られているのはなぜか

  • その指摘はもっともなことであり、「Goblins vs Gnomes」ではSecretに関連する新カードを用意している。

「全てのプレイヤーが獲得できないような報酬を多く作りたくない」
「TeSPA Card Backのように全員が獲得できない報酬は今後も提供される」
この矛盾は何なのか

  • 両方とも正しく、矛盾はしていない。
    限定的な報酬は、多く作りたくはないが、今後も作る予定である。
  • 今後も作る予定ではあるが、それに対するコミュニティの感情は注意深くモニターし続ける。

開発陣はランダム要素を好んでいるようだが、プレイヤー側はそうでないことを把握しているのか

  • まずは、全てのプレイヤーが同じ意見であると決めつけないでほしい。
    また、全ての「Goblins vs Gnomes」のカードがランダム要素を主軸にして構成されているのではない。
  • Ben BrodeがBlizzConでランダム要素について解説した内容は深い洞察力に基づくものなので、ランダム要素に懸念を抱くプレイヤーはぜひ視聴してほしい。
  • ランダム要素が起こす予期せぬ結果は、魅力的なサプライズでもってゲームを演出し、毎回異なるストーリーを各試合に提供する。
  • 上級者はランダム要素を巧みに使いこなし、予期せぬ結果に対しても柔軟に対応できる。
    ランダム要素が試合の全てを支配することはない。

Bot使用者に対するアカウント永久停止処分の執行

account-ban-header

Hearthstone 公式フォーラム – Continued Actions Against Botting in Hearthstone

Bot(プレイ自動化プログラム)をHearthstoneで多用した数千のアカウントに、永久停止処分が下されました。
これらのアカウントからHearthstoneを起動しても、右図が表示されてプレイが不可能になっています。

Battle.netの利用規約にもあるとおり、Botの使用はBlizzard社の全てのゲームにおいて固く禁じられている行為です。
フェア・プレーの精神に反し、プレイヤーが同時接続する場において環境を著しく損なう行為だからです。


この処分に先んじて、10月27日にはBotを使用した1万以上のアカウントに対して3ヶ月のアカウント一時停止処分が下されていました。
Hearthstoneでは初めての厳罰になることもあって、この一時停止処分は全ての不正行為に対する警告の意味合いがありました。
これ以降は、Botの使用も含めた不正行為は、予告なしのアカウント永久停止処分の対象になることが明言されていました。

そのわずか2週間後に大規模な不正行為が摘発され、警告どおりにアカウント永久停止処分が執行されたのです。
今後も、不正行為の痕跡が認められたアカウントには制裁が下され続ける予定です。
Botの使用はもちろんのこと、ゲーム・プログラムの改ざん、不正行為につながるプログラムの使用、八百長試合などの禁止事項を、一度たりとも行わないようにしてください。

不正行為の検挙数は、国と地域により大きく異なると言われています。
日本国籍のプレイヤーの違反行為率は0であり続けることを願います。


他人の違反行為を目撃したら、hacks@blizzard.comに報告することがお願いされています。
違反行為だと判断できた事象の具体的な説明や、違反行為の公な宣言、および助長行為(確認のための試行は絶対にしないでください)などを報告します。

明らかな違反行為だと判断できても、それを行っているプレイヤー名の報告や、その場面のスクリーンショットの提出などは、虚偽報告や加工の可能性があるために有効ではありません。


勝利数のバグの修正

patch

Hearthstone 公式フォーラム – Hero Counter Not Progressing (Update)

Ranked Playにおいて、勝利することでカウントされるHeroごとの勝利数が、499で止まるバグが発生していたようです。

このバグはすぐに解消され、勝利数が問題なく500までカウントされるようになったことが発表されました。


Ranked Playで500回勝利したHeroは、対戦時のポートレイトが金色の枠とアニメーション画像で彩られるようになります。


「World of Warcraft: Warlords of Draenor」リリース / リリース直後から大規模な接続トラブル発生

wow-wod

World of Warcraft 公式サイト – Warlords of Draenor™ Unleashed – Expansion Now Live!
World of Warcraft 公式フォーラム – Message from J. Allen Brack

Hearthstoneの世界観は、MMO-RPGの「World of Warcraft」がベースとなっています。
その「World of Warcraft」の拡張セットの第5弾である「World of Warcraft: Warlords of Draenor」が、11月13日にリリースされました。

「Warlords of Draenor」のメインとなる舞台は、「World of Warcraft」史上では初めてとなる過去の世界です。
拡張セット第2弾「The Burning Crusade」の舞台となったOutlandの過去の時代に移り、冒険を繰り広げる内容です。

Outlandの過去の名称であるDraenor大陸では、オーク種族が闘争を繰り広げており、そのオークたちが物語の中心となります。
「The Burning Crusade」や、過去の「Warcraft」シリーズを経験したプレイヤーたちにとって馴染みのある要素が多いのも特徴です。

「Warlords of Draenor」の最終ボスは、Garrosh Hellscreamの父親でもあるGrommash Hellscreamです。
他にもThrall、Gul’dan、Prophet Velenなどが重要なキャストとして登場します。


この「Warlords of Draenor」は前評判が高く、大きな話題を集め、多くのプレイ経験者も復帰していました。

ところが、リリース直後から、サーバーに接続できなかったり、接続後もプレイに大きな支障が出る事態になってしまいました。
残念ながら、重要なリリース時において、高い前評判にふさわしいプレイ環境が提供されることはありませんでした。

この問題が発生した原因の一部はサーバーに対する攻撃であったことを開発陣が認めましたが、根本的な要因は単純に過多な接続数であった模様です。

WoW Queue Dance
WoW Queue Dance(※注: リンク先からは大音量が流れます。)

なぜか低レベルのダンジョンで居座り続ける多数のプレイヤーがいたために、接続制限が課せられていたサーバーもありました。
Redditにおける「World of Warcraft」カテゴリーの管理人が、プレイできない状況に激怒して、同カテゴリーを全面的に一時閉鎖していました。

いたる所で大混乱が起きていたようです。

Blizzard社のゲームはどれも最高品質を保ち続けますが、それを台無しにしてしまう接続トラブルが頻繁に発生します。
Hearthstoneにおいても、正式リリース時、および「Curse of Naxxramas」リリース時に、接続とプレイに支障が生じたのは記憶に新しいところです。
10年前と変わらない障害が今もなお起こり続けていることを、少し残念に思っています。


「World of Warcraft」のエグゼクティブ・プロデューサーであるJ. Allen Brack氏が、今回の接続トラブルが発生したことに対して公式フォーラムで謝罪しています。

ここで併せて、障害の大部分が解消されたことと、11月14日の時点でアクティブ状態であった全てのアカウントに5日間の無料期間を提供することが発表されました。

Posted in News, News Highlight | Tagged expansion, gvg, official-announce, post, warcraft

関連記事
  • ニュース・ハイライト – 11/19 ~ 11/26

    11月19日から11月26日までのニュースの中で、主要なものをまとめて掲載します。

  • ニュース・ハイライト – 12/2 ~ 12/9

    12月2日から12月9日までのニュースの中で、主要なものをまとめて掲載します。

  • ニュース・ハイライト – 11/27 ~ 12/1

    11月27日から12月1日までのニュースの中で、主要なものをまとめて掲載します。

  • ニュース・ハイライト – 11/6 ~ 11/11

    11月6日から11月11日までのニュースの中で、主要なものをまとめて掲載します。

  • ニュース・ハイライト – 8/13 ~ 8/19

    8月13日から8月19日までのニュースの中で、主要なものをまとめて掲載します。

※1円単位で好きな金額をチャージ可能 簡単に予算管理でき、使いすぎないから安心
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233281 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133911 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114963 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105411 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99121 views / Posted 2014/02/25
World of Warcraft ゲームステッカー
ハースストーン ネオンサイン 壁掛け・カフェ・居酒屋・広告用看板

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。