Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

クリック予想だけでカードパックをもらおう! – 2017年夏季選手権スペシャルイベント「チャンピオンは誰だ!」

Posted on 2017/10/05 in News, News Top

半ば恒例となりつつある予想企画「チャンピオンは誰だ!」が、来週末にロサンゼルスで行われる「ハースストーン選手権ツアー: 夏季選手権」でも催されます。

夏季選手権に出場する16名の中から、優勝する選手を予想するという企画であり、参加するだけで報酬として「凍てつく玉座の騎士団」セットのカードパックが1つ与えられます。

さらに、選択した選手が次のステージへ進出するたびに、追加で1つのカードパックが与えられます。


夏季選手権は、2勝で勝ち抜けるグループ・ステージを経て、準々決勝、準決勝、決勝が行われます。

予想した選手がグループ・ステージを突破して準々決勝に進出すると、もらえるカードパックは2つに増えます。

それも突破して準決勝に進出すると3つ、晴れて決勝まで進出すると最大の報酬量となる4つのカードパックが与えられます。

わずか1分未満の作業で最低1つ、最高で4つのカードパックを得ることができるので、ぜひ見逃しのないように!

参加方法は簡単です。

Battle.netにログインしたうえで、公式サイトの「チャンピオンは誰だ!」の企画サイトに移動して、最下部にある選手のうち1名をクリックして選択するだけです。


con-line

注意事項と補足情報

  • 参加締め切りは、グループ・ステージが開幕する直前である、10月12日(木)午後3時59分です(※日本時間)。
  • 報酬のカードパックは、夏季選手権の閉幕(10月16日)より約1週間以上経過してから配布されます。
    参加してすぐに与えられる訳ではありません。
  • 選手を一度選択すると、やり直しはできません。
  • 報酬の仕様がこれまでと変わりがないならば、カードパックはアジア、アメリカ、ヨーロッパの全サーバーにそれぞれ与えられます。



「2017 ハースストーン選手権ツアー: 夏季選手権」の日程と出場選手一覧

  • グループ・ステージ 1日目: 10月14日(土)午前0時30分~
  • グループ・ステージ 2日目: 10月15日(日)午前0時30分~
  • プレイオフ: 10月16日(月)午前0時30分~
(※日本時間)

日本語配信: 日本ハースストーン公式Twitchチャンネル

英語配信: ハースストーン公式Twitchチャンネル


開催場所: アメリカ・ロサンゼルス「Blizzard Arena」

con-crystals


※紹介文は公式サイトより転載
アジア太平洋

uya
(日本)

鳴り物入りで登場したuyaは、アジア太平洋地域の夏季プレイオフで子供の手をひねるかのように次々と対戦相手を下し、独特なパラディンデッキを使ってスイスドローのラウンドを7勝0敗の無敗で終えました。

それもそのはず、uyaは実は高校の先生です。

彼はハースストーンが日本語化された時に兄弟に勧められてプレイを始め、昨年の日本春季選手権を観戦した時に競技シーンに興味を持つようになりました。

uyaは通勤電車の中でハースストーンをプレイしてスキルに磨きをかける日々を送っています。

Surrender
(韓国)

Surrenderはハースストーンのプレイ経歴は長いものですが、シーズン選手権への出場を決めたのは今回が初めてです。

SurrenderはPlanet Oddに所属するプレイヤーで、チームには他にヘビー級のXixoとHoejがいます。

彼はハースストーンをプレイしていたおかげで、他では得られないような様々な経験をすることができました。

トーナメントに出場するために10回も海外に渡り、いろいろな文化に触れて、獲得した賞金で母親に車を購入しました——まだ20歳の若さでです!

「2017年 HCT夏季アジア太平洋プレイオフ」1位
「2016年 OGN Hearthstone Seoul Cup World Invitational」ベスト8

tom60229
(台湾)

ハースストーンがリリースされたのはちょうど彼が兵役に就いた時でしたが、tom60229は諦めませんでした。

彼は台湾で最強のハースストーンプレイヤーの1人となり、複数の地域トーナメントに勝利して、所属チームがハースストーン部門を解散してたった1人になった時も、胸を張って1人でチームを代表して戦いました。

ハースストーン世界チャンピオンを狙うtom60229は、アジア太平洋地域でトップのポイントを獲得してます。

優勝の可能性は十分にあります。

「2017年TW HK & MO Elite Tournament – シーズン1」2位
「2016年Hearthstone Malaysia Major」1位
「2014年 ハースストーン世界選手権」ベスト16
「ハースストーン・グローバルゲーム」台湾代表

cocosasa
(韓国)

この元気いっぱいのプレイヤーはどこからともなく現れて、アジア太平洋地域の夏季プレイオフで旋風を巻き起こしました。

彼はベータ時代からハースストーンをプレイしていたものの、唯一実績を残せた主要イベントは地方プレイヤー中心の大会である、2015年Inven Tournamentでの3位入賞のみでした。

ほぼ無名の存在でしたが、ライブ配信で披露したノンストップの爆笑の独り語りと顔芸でファンの心をつかみました。

高いスキルを持つ競技者となったcocosasaは、ハースストーンから豊富な経験と知識の両方を得たと感じています。

con-line

南北アメリカ

Purple
(カナダ)

競技者としてキャリアで多くの実績をあげているにもかかわらず、Purpleは自分のことをゲーマーだとは思っていません。

彼は10代の頃にStarCraft: Brood Warをプレイし始め、その後はハースストーンをプレイするまで10年間ゲームをプレイしてきませんでした。

Purpleがハースストーンをプレイする最大の動機はTwitchの自分のコミュニティでした。

最大のファンは自分のガールフレンドだそうですが。二人は彼が初めて出場を決めた、2015年のBlizzConで出会いました。

今では彼がトーナメントに参加する準備を彼女が手伝っています。

「2017年 HCT夏季南北アメリカプレイオフ」1位
「2017年 DreamHack Tours」ベスト8
「2015年 DreamHack Winter」1位
「2015年 南北アメリカ選手権」1位

Empanizado
(メキシコ)

Empanizadoはメキシコのハースストーン界ではコミュニティの英雄として知られており、メキシコのグローバルゲームチームでの圧巻の活躍で名声を確立しました。

グローバルゲームでの成功のあと、彼はCopa America Summer Finalsでトップ4に登りつめ、その結果2017年の注目のプレイヤーの1人になりました。

Empanizadoは現在は大学に通っていて、かつてはチェスの競技シーンに参加していました。

彼のハンドル名は地元のおいしい料理である“bistec empanizado”(いわゆる牛カツ)にちなんだもので、マリネに漬けた柔らかいステーキをパン粉で包んで完璧な黄金色に揚げた一品です。

彼はエンパナーダも大好です!

「2017年 Copa America Summer」ベスト4
「ハースストーン・グローバルゲーム」メキシコ代表

Nalguidan
(アルゼンチン)

2015年にIEM Katowiceに出場して以来、Nalguidanはラテンアメリカでトップクラスのプレイヤーの座に君臨してきました。

地元コミュニティの柱となる存在の彼は、ハースストーン・グローバルゲームで母国のアルゼンチン代表として戦い、チームを率いてベスト16に到達した経歴の持ち主です。

根っからの競技好きで、eスポーツを始める以前は彼はバスケットボールをプレイしていました。

Nalguidanは今ではスペイン語圏の南北アメリカ地域でトップクラスの視聴者数を誇るハースストーン配信者です。

「2017年 Copa America Spring」ベスト8
「ハースストーン・グローバルゲーム」アルゼンチン代表

YAYtears
(アメリカ合衆国)

YAYtearsは以前は陸上競技とクロスカントリーの選手で、驚くようなタイムを叩き出していました!

現在、彼はハースストーンをプレイしながら大学の学位取得に励んでいます。

彼は先月、ランク1レジェンドに到達したばかりですが、ハースストーンは今のYAYtearsの暮らしの中で大きな位置を占めていて、知らない人達と出会って、一緒にプレイして、一緒に試合を観戦することが、これまでの人生の中で一番楽しい瞬間だと語っています。

彼はHCT世界選手権への出場を決めて、プレッシャーがかかる中で自分の実力を見せつけようと意気込んでいます。



ヨーロッパ

Pavel
(ロシア)

Pavelはハースストーン世界選手権の現王者であり、連覇を狙っています。

物静かで気取らない態度の裏には、嵐のようにカードを投入していく巧みなスキルが隠されています。

Pavelは2015年からヨーロッパのランキングで頭角を現し、すぐにイベントで予選を勝ち抜くようになりました。

ヨーロッパのプレイオフで見せた10勝0敗の勝利は、果たして夏季選手権での彼の活躍を占うものとなるのか、必見です。

「2017年中国vsヨーロッパ選手権」ベスト4
「2017年 ハースストーン冬季選手権」ベスト16
2016年度ハースストーン世界王者 「ハースストーン・グローバルゲーム」ロシア代表

OldBoy
(ウクライナ)

初めてハースストーンをプレイした時、OldBoyはチュートリアルを3回リトライする羽目になりました。

それ以来、彼は後ろを振り返らずに前だけを見つめて進んできました。

ライブ配信を試聴して情報を集め、自分のデッキを小さなトーナメントで試すところから始め、最終的にWESGウクライナ予選などのプロが出場する大規模イベントに参戦するまでになりました。

彼は法学部の学生で、子供の頃はサッカー選手になることを夢見ていて、他の多くの競技者たちとは違って、これまで他のトレーディングカードゲームをプレイしたことがありません。

OldBoyがプロとしてのキャリアに新たな一歩を踏み出すことができるか注目です。

Orange
(スウェーデン)

Orangeの名前を知らない者はいないはずです。

彼は長年ハースストーンの競技シーンで活躍してきましたが、実はポイントシステムでプレイオフに進出したのは今年の夏が初めてです。

2017年はOrangeの年でした。

WESGを2位で終えたのを皮切りに、今年のDreamHack Summerで勝利して夏季選手権への出場を決めました。

Allianceに所属するプロプレイヤーの彼は、ベータ時代からハースストーンをプレイしています。

「2017年中国vsヨーロッパ選手権」ベスト16
「2017年 DreamHack Summer」1位
「2016年 WESG」2位
「SeatStory Cup VI」1位。「ハースストーン・グローバルゲーム」スウェーデン代表

Amyks
(ポーランド)

Amyksはいつだってカードゲームが大好きでした。

彼は元々紙のカードゲームをプレイしていましたが、金銭的な負担が少なく自由な時間に手軽にプレイできることもあって、デジタルのカードゲームに鞍替えしました。

Amyksは数年前にハースストーンをプレイし始め、今年の1月にはライブ配信を始めました。

母国であるポーランドで彼は小さなコミュニティを作っています。

熱心な視聴者達に後押しされて、Amyksの夏季シーズンへの参加を決めました。

今回、ハースストーンに捧げた努力がとうとう報われたわけです。

con-line

中国

Trunks

実はTrunksはIT企業で働くフルタイムのエンジニアです。

2017年のSuper Premier Springトーナメントに出場した時Trunksはダークホースでしたが、グループステージを6勝1敗の圧倒的な成績で終えてトップ4に入賞しました。

その後の招待大会に出場したほか、今年早くに開催されたHCT春季選手権でも戦った経歴の持ち主です。

落ち着いた雰囲気を醸し出すTrunksにはたくさんのファンがいて、Super Premier Summerに勝ってHCT夏季選手権に出場を決めた時、中国のファンは大いに盛り上がることになりました。

「2017年Super Premier Spring」ベスト4
「2017年中国vsヨーロッパ選手権」ベスト8
「2017年 ハースストーン春季選手権」ベスト12

BaiZe

BaiZeの名前は、知恵と幸運の象徴と言われている吉兆にちなんだ中国の伝説の生物から取ったものです。

BaiZeは中国の主要な大会で何度もプレイしたことがある経歴の持ち主で、実況をすることもあります。

国際的な舞台で注目を集めたのは実は最近開催されたハースストーン ワイルドオープンでのことです。

そこで準決勝に進出して、初めて国際大会で頭角を現しました。

BaiZeはハースストーン世界選手権への出場権を獲得した初の女性プレイヤーです。

「2017年ハースストーン ワイルドオープン」ベスト8

JasonZhou

JasonZhouはいつも微笑んでいるって気付いていましたか?

でも微笑みに騙されないように!

中国のトッププレイヤーの1人である彼は、何を隠そう2017年のSuper Premier Springと2016年のSuper Premier Summerトーナメントで優勝した経歴の持ち主です。

さらに2016年ハースストーン世界選手権でもトップ4入りを果たし、最近では2017年春季選手権にも出場しました。

「2017年 ハースストーン春季選手権」ベスト16
「2017年 Super Premier Spring」1位
「2016年 ハースストーン世界選手権」ベスト4
「2016年 Super Premier Summer」1位。「ハースストーン・グローバルゲーム」中国代表

OmegaZero

OmegaZeroは昨年にBlizzConで行われたハースストーン世界選手権に中国代表として出場し、その後も安定した活躍を続けて2017年冬季選手権への出場資格を獲得しました。

Super Premier Springでは成績を残せなかったものの、復讐に燃えたSuper Premier Summerでは3位入賞を果たしました。

OmegaZeroの目標は高く、世界の舞台でさらなる上位を目指しています。

「2017年 Super Premier Summer」ベスト4
「2017年 中国vsヨーロッパ選手権」ベスト8
「2016年 ハースストーン世界選手権」ベスト16
「2016年 Super Premier Fall」1位
「2016年 Gold Final」1位
「ハースストーン・グローバルゲーム」中国代表
Posted in News, News Top | Tagged blizzcon, championship, frozen-throne, official-announce, player, post

関連記事
  • クリック予想だけでカードパックをもらおう! – 2017-2018 世界選手権 スペシャルイベント「チャンピオンは誰だ!」

    「2017-2018 ハースストーン世界選手権」の出場選手一覧と、参加賞として全員がカードパック1つをもらえる「チャンピオンは誰だ!」の特別企画について掲載します。

  • クリック予想だけでカードパックをもらおう! – 2018年夏季選手権スペシャルイベント「チャンピオンは誰だ!」

    参加賞として全員がカードパックをもらえる、公式世界大会の夏季選手権の特別企画である「チャンピオンは誰だ!」について掲載します。

  • クリック予想だけでカードパックをもらおう! – 2018年秋季選手権スペシャルイベント「チャンピオンは誰だ!」

    参加賞として全員がカードパックをもらえる、公式世界大会の秋季選手権の特別企画である「チャンピオンは誰だ!」について掲載します。

  • クリック予想だけでカードパックをもらおう! – 2019年冬季選手権「チャンピオンは誰だ!」

    参加賞として全員がカードパックをもらえる、公式世界大会の冬季選手権の特別企画である「チャンピオンは誰だ!」について掲載します。

  • クリック予想だけでカードパックをもらおう! – 公式世界大会スペシャルイベント「チャンピオンは誰だ!」

    参加賞として全員がカードパック1つをもらえる、公式世界大会の特別企画である「チャンピオンは誰だ!」が発表されました。

※音楽聴き放題を無料でお試し可能 9,000万曲以上が聴き放題
※Amazonコインは8~18%もお得 購入の際に大幅な割引があるオススメの支払い方法
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233268 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133867 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114960 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105408 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99112 views / Posted 2014/02/25
スモールワールド・オブ・ウォークラフト 日本語版 ボードゲーム
ウォークラフト Kindle版

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。