Menu

Skip to content
  • Hearthstone Expressについて
  • サイトメニュー
  • 投稿タイムライン
  • お問い合わせ

Hearthstone Express

Hearthstone Japanese site

advertisement

Menu

Skip to content
  • メニュー
  • 新着順
  • 基本情報
    • Hearthstoneについて
    • スターターガイド
    • ゲーム情報
    • カード情報
  • 攻略情報
    • リファレンス
    • 初心者向け
    • 経験者向け
    • 凍てつく玉座
    • コボルト・ダンジョン
    • パズル研究所
    • ブドゥ祭・喧嘩祭
  • 読み物
    • 資料
    • コラム
    • セキュリティ
    • Playing Tips
    • Legends
    • Break Time
  • カードリスト
    • RoS
    • Neutral
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • デッキ・ランク
  • クラフト・ランク
  • Arena Ranks
    • Dru
    • Hunt
    • Mag
    • Pal
    • Pri
    • Rog
    • Shm
    • Wlk
    • War
  • Season Ranks

「ワン・ナイト・イン・カラザン」のFAQとトラブル・シューティング

Posted on 2016/08/12 in Featured, Karazhan Preview, News, News Top
※2016/08/17 追記
一部のデイリー・クエストが出現しない現象は、直近のホットフィックスによって修正された模様です。。

※この投稿の内容は、2016年8月13日時点における情報です
「ワン・ナイト・イン・カラザン」とアドベンチャー・モードのFAQ
  • 「ワン・ナイト・イン・カラザン」とは何ですか?
  • アドベンチャー・モードとは何ですか?
  • ハースストーンを始めたばかりでも楽しめますか?
  • 原作を知らなくても楽しめますか?
  • 無料でプレイできると聞きましたが?
  • どうやって購入すればいいのですか?
  • アマゾン・コインで購入する方がいいのですか?
  • 期間限定の報酬があると聞きましたが?
  • 取り返しのつかない要素などはあるのですか?
  • 第1区画しかプレイできません!
  • 各区画はいつ開放されるのですか?
  • ヒロイック・モードがクリアできません!
新カードのFAQ
  • 「ワン・ナイト・イン・カラザン」をプレイするとカードがもらえるのですか?
  • ◯◯の新カードはどのステージをクリアするともらえるのですか?
  • 獲得した「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードはどこで確認できるのですか?
  • 「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードは作成と還元ができるのですか?
  • 「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードのゴールデン版はどのようにして入手するのですか?
  • 「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードは闘技場でも出現するのですか?
「スタンダード・フォーマット」のFAQ
  • 「ワン・ナイト・イン・カラザン」のリリースによって「スタンダード・フォーマット」はどう変わるのですか?
  • 「スタンダード・フォーマット」とは何ですか?
トラブル・シューテイング
  • サーバーにつながりません!
  • サーバーとの接続に大きな遅延が発生します!
  • ショップで有料コンテンツを現金で購入できません!
  • 購入時に「認証中」というメッセージが表示され続けて支払いを完了できません!
  • クリア後に報酬として得たはずのカードがコレクションに追加されていません!
  • クリア後に次のステージへ進めません!
  • 購入した区画の入場権が無効となって再び購入をうながされます!
  • その他の一般的なトラブルについて

con-line

「ワン・ナイト・イン・カラザン」とは何ですか?

ハースストーンのゲーム・モードの一つである、アドベンチャー・モードのコンテンツです。
第4作品目のアドベンチャーであり、2016年8月12日にリリースされました。

ハースストーンの原作であるオンライン・ゲームの「World of Warcraft」において、最も人気が高かったダンジョンのカラザン城をテーマとしています。
そのカラザンで登場したボスやキャラクターが出演します。


プレイヤーは、大魔導師であるカラザン城主のメディヴに招待され、カラザンで催されるパーティーにゲストとして出席します。
しかしながら、主催者のメディヴが失踪してしまいます。

メディヴを発見してパーティーを成功へ導くために、カラザン城内を探索することがメイン・ストーリーとなっています。


「ワン・ナイト・イン・カラザン」に関する全ての情報は、以下の投稿に掲載しています。

アドベンチャー・モード #4: ワン・ナイト・イン・カラザン(One Night in Karazhan)

con-line

アドベンチャー・モードとは何ですか?

アドベンチャー・モードは、ハースストーンのプレイ・モードの1つです。
人間のプレイヤーではなく、コンピューターが対戦相手となる、1人用のプレイ・モードです。

アナログ版(物理版)の対戦型カードゲームにはない、デジタル版の対戦型カードゲームならではのプレイ・モードと言えます。


ハースストーンの原作であるオンライン・ゲームの「World of Warcraft」で登場する要素がテーマとなり、そのテーマに沿った舞台、ボス、カードで構成されます。
「ワン・ナイト・イン・カラザン」で現れるキャラクターや要素も、原作のカラザンというダンジョンで登場したものばかりです。

ステージごとに、専用のヒーローやカードを対戦相手であるコンピューターが操り、独特な内容の仕掛けが待ち構えています。
プレイヤー側はステージごとに攻略専用のデッキを組んで、パズルを解く感覚でクリアを目指すことになります。


アドベンチャー・モードは有料のコンテンツです。
ゲーム内で獲得できるゴールドか、実際のお金を支払って、アドベンチャーの入場権を購入すると、プレイできるようになります。

アドベンチャー・モードに関する詳細な情報は、以下の投稿に掲載しています。

ソロ・アドベンチャー(アドベンチャー・モードと練習モード)

con-line

ハースストーンを始めたばかりでも楽しめますか?

楽しめます!
ハースストーンのアドベンチャー・モードは、第1ステージから最終ステージまで、「基本」セットのカードだけでクリアできるよう設計されています。

「基本」セットとは、全てのプレイヤーが最初に獲得できる、無料で与えられるカードセットのことです。
「ワン・ナイト・イン・カラザン」の他に何も購入せずとも、十分に攻略することが可能です。

むしろ、カード資産が多くてプレイに慣れたベテラン・プレイヤーよりも、「基本」セットのカードだけであれこれ悩みながら攻略するビギナーの方が、何倍も楽しめるかもしれません。


注意点は、全てのヒーローを使用できる状態にしないと、アドベンチャー・モードはプレイできないことです。

ハースストーンを全くプレイしたことがない場合は、チュートリアルを全てクリアした後に、練習モードで全9クラスのヒーローを撃破する必要があります。

その所要時間は、未経験者であれば1~2時間程度です。

con-line

原作を知らなくても楽しめますか?

もちろんです!
原作の「World of Warcraft」のカラザンが舞台となりますが、ストーリーは完全な創作です。

「ワン・ナイト・イン・カラザン」のストーリーの把握に、原作のカラザンや「World of Warcraft」の知識は全く必要ありません。
原作の経験者も未経験者も等しく、どのようなストーリーが展開されるのか予想できません。


最近の独自の取材によると、日本国内のハースストーン・プレイヤーの実に9割以上が、原作の「World of Warcraft」を経験したことがないと目されているようです。

そのほとんどのプレイヤーが、これまでハースストーンのアドベンチャーを楽しんできたという事実を、ぜひ留意してください。


原作を知っていると、登場するキャラクターや要素に対して、一層の親しみを感じることもまた事実ではあります。

予備知識として原作のカラザンを知りたいという方のために、当サイトでは、実際に当時のカラザンへ何十回も訪れた経験者が記載した、カラザンの紹介記事を投稿しています。

特別コラム: カラザン(Karazhan)とは
カラザンのボスたち #1: チェス・イベント
カラザンのボスたち #2: オペラ・イベント
カラザンのボスたち #3: The Curator
カラザンのボスたち #4: Nightbane
カラザンのボスたち #5: Terestian Illhoof
カラザンのボスたち #6: Shade of Aran
カラザンのボスたち #7: Netherspite
カラザンのボスたち #8: Prince Malchezaar

con-line

無料でプレイできると聞きましたが?

「ワン・ナイト・イン・カラザン」では、序章となるプロローグを無料でプレイできます。
このプロローグだけはゴールドやお金を支払う必要がなく、誰もが入場してクリアすることができます。

クリアすると、他の有料エリアの各ステージと同様に、報酬となる新カードが2種類与えられます。

このプロローグの無料措置には期間がありません。
ぜひ、購入前に「ワン・ナイト・イン・カラザン」を体験してみてください。
con-line

どうやって購入すればいいのですか?

「ワン・ナイト・イン・カラザン」は4つの区画(エリア)に分かれていて、その区画を1つずつ購入するか、区画の全てをセットで購入するかの2通りの購入方法があります。


区画を1つずつ購入する場合は、トップ画面から「ソロ・アドベンチャー」→「カラザン」→「ノーマル」と選択して、カラザンのステージ選択画面に移ります。
そこの区画ごとにある「買う」ボタンをクリックすると、購入画面が表示されます。

表示された金額の6.99 USドル(2016年8月時点で714円相当)か、700ゴールドを支払うことで購入でき、その区画をプレイできるようになります。

タブレット版やスマートフォン版では、実際のお金の値段は840円(2016年8月現在)です。


区画の全てを実際のお金で購入する予定である場合は、全区画のセットを購入する方がお得です。

全4区画を1つずつ現金で購入すると27.96 USドルになりますが、セット販売で全4区画を購入すると19.99 USドルで済みます。

タブレット版やスマートフォン版では、3,360円(840円 x4)相当の支払いが2,400円で済みます。

全区画のセットは、「ソロ・アドベンチャー」ではなく、ゲーム内の「ショップ」で購入します。
トップ画面から「ショップ」→「アドベンチャー」と進み、左側の「カラザン」を選択し、「買う」をクリックします。

なお、全区画のセットは、ゴールドでは購入できません。


アドベンチャー・モードの区画の入場権は、購入したサーバー地域でのみ有効となります。
他の地域のサーバーでプレイするには、別途に入場権を購入する必要があります。

原則として入場権の払い戻しは認められないため、購入する際はプレイ・サーバーの地域をあらかじめ確認してください。


現金による購入方法は、以下の投稿で詳しく掲載しています。

有料コンテンツと支払方法の登録

con-line

アマゾン・コインで購入する方がいいのですか?

実際のお金で購入する予定である場合は、アマゾン・コインで購入すると、よりお得になります。

アマゾン・コインは、コインの購入時に4~10%の割引があり、さらにはコインによる支払いの後に10%ものコイン・バック(コインの還元)がある、大変お得な仮想通貨です。

合計の割引率は14~20%にのぼります。

もちろん、「ワン・ナイト・イン・カラザン」への支払いもコイン・バックの対象です。
全区画のセットの代金を2,400コインで支払うと、10%分の240コインが還元されます。

還元されたコインは、ハースストーンの他の有料コンテンツや、他のゲームの有料コンテンツの支払いに使用できます。


8月19日(金)の午前9時59分まで、ハースストーンのコイン・バックが2倍の20%に増量されるキャンペーンが開催されています。

全区画のセット販売を2,400コインで支払うと、何と20%の480コインが還元されます。
ぜひ、見逃しのないようにしてください。


アマゾン・コインによる購入方法は、以下の投稿で詳しく掲載しています。

Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方

con-line

期間限定の報酬があると聞きましたが?

あります。
「ワン・ナイト・イン・カラザン」がリリースされてから1週間が経過する間に、ゲーム内の「ショップ」で「ワン・ナイト・イン・カラザン」の全区画のセット販売を現金で購入すると、「カラザンの夕べ Card Back」が特別な報酬として与えられます。

Card Backとは、カードの裏面のデザインのことで、試合中に自分が用いるカードの裏面を装飾する要素です。

この特別なCard Backは、日本時間の8月19日になると二度と入手できなくなる、期間限定のプロモーション・アイテムです。

期間中に全区画のセット販売を購入した時点で、この特別なCard Backをすぐに使えるようになります。

第1区画をゴールドで購入して、残りの3区画のセットを現金で購入しても、期間中であればCard Backの報酬は発生します。


ただ、Card Backはあくまでも装飾要素に過ぎないので、たとえ獲得しなくても試合内容等には一切影響を与えません。

「カラザンの夕べ Card Back」を所有していないからといって、わずかでも対戦で不利となることはありません。
con-line

取り返しのつかない要素などはあるのですか?

「ワン・ナイト・イン・カラザン」のゲーム内ではありません。

直前の項目で説明した、期間限定のCard Backは、期間が過ぎると二度と入手できなくなります。
コレクションとして所有しておきたいのであれば、期間中に「ワン・ナイト・イン・カラザン」の全区画のセットを現金で購入しておいてください。


2018年の最初のカードセットがリリースされた時点で、「ワン・ナイト・イン・カラザン」自体が購入できなくなります。
その時点より「カラザン」の販売が終了され、購入していなかったアカウントでは二度と「カラザン」をプレイすることができなくなります。

1区画でも購入していた場合は、販売終了後も残りの区画を購入してプレイすることができます。
con-line

第1区画しかプレイできません!

アドベンチャー・モードは1週につき1区画ずつ開放されていきます。
したがって、「ワン・ナイト・イン・カラザン」がリリースされた直後の第1週目では、「カラザン」は第1区画しかプレイできません。

報酬として得られる「カラザン」の新カードも、段階的に解禁されることになります。

リリースされてから4週目になると、全ての区画をプレイすることができるようになります。

たとえ全区画のセット販売を購入していたとしても、1週目は第1区画しかプレイできず、第4区画をプレイできるのは4週目以降です。
con-line

各区画はいつ開放されるのですか?

各区画の開放予定日のスケジュールは以下のとおりです。

  • 第1区画「ザ・パーラー」 – 2016/08/12(金)
  • 第2区画「ジ・オペラ」 – 2016/08/19(金)
  • 第3区画「ザ・ミナジェリ」 – 2016/08/26(金)
  • 第4区画「ザ・スパイア」 – 2016/09/02(金)
※いずれも日本時間 con-line

ヒロイック・モードがクリアできません!

heroicヒロイック・モードは、ハースストーンのベテラン・プレイヤー向けである高難度版のモードです。
始めたばかりのアカウントや、初心者の方では、なかなかクリアできないかもしれません。


ただ、ヒロイック・モードはあくまでオマケ要素であり、クリアすることで新カードの報酬が発生することはありません。

ヒロイック・モードのクリア報酬は、全てのヒロイックをクリアした際に発生する「青のポータル Card Back」だけです。
また、この報酬の発生期間が限定されることもありません。

よって、現時点で無理であると感じた場合は、再チャレンジ用のカードを収集するまで、しばらく放置しておいても一向に構いません。

con-line

「ワン・ナイト・イン・カラザン」をプレイするとカードがもらえるのですか?

はい。
全てのアドベンチャー・モードでは、ステージをクリアするたびに、新カードが与えられる報酬が発生します。

これらの新カードは、プレイヤーが実際にコレクションとして収集できるカードであり、通常の対戦でも使用できるカードです。

「ワン・ナイト・イン・カラザン」から得られるクリア報酬の新カードは全部で45種類あります。
レアリティがレジェンドであるものを除き、それぞれは2枚セットで用意されます。


「ワン・ナイト・イン・カラザン」のカードのリストは、以下の投稿に掲載しています。

カードリスト – アドベンチャー #4: ワン・ナイト・イン・カラザン

新カードの画像一覧(※クリックで開く)

con-line

◯◯の新カードはどのステージをクリアするともらえるのですか?

以下に、カードの入手先の一覧を掲載します。

区画ボス報酬1報酬2報酬3
プロローグマルシェザール公爵魔法のワタリガラス炎の大地のポータル
ザ・パーラー銀食器ゴーレム殺意のフォーク銀食器のゴーレム
魔法の鏡魔力異常体食料庫蜘蛛
黒のキング(チェス)象牙の騎士キングを守れ!
区画のクリア報酬魔力細工師覆面の女ハンターモローズ
プリースト・チャレンジ宴のプリースト
シャーマン・チャレンジメイルシュトロームのポータル
ジ・オペラロムロとジュリエンヌ気取り屋の俳優オニキスのビショップ
悪い狼やさしいおばあちゃん魔力の巨人
魔女邪悪な呪術医堀に潜むもの
区画のクリア報酬怪盗紳士バーンズ
パラディン・チャレンジシルバームーンのポータル
ウォーロック・チャレンジカラ・カザーム!
ザ・ミナジェリキュレーター動物園ロボ動物園の監視員
ナイトベインナイトベイン・テンプラールーンの卵
テレスティアン・イルフーフ祓い清め番鳥
区画のクリア報酬動物園の奇術師キュレーター
ハンター・チャレンジ帽子から猫
メイジ・チャレンジおしゃべりな本
ウォリアー・チャレンジ愚者殺し
ザ・スパイアアランの亡霊メディヴの従者精霊の爪
ネザースパイトネザースパイトの歴史家ブック・ワーム
メディヴを救え!マルシェザールのインプアイアンフォージのポータル
区画のクリア報酬ヴァイオレット・アイの幻術師マルシェザール公爵ガーディアン・メディヴ
ドルイド・チャレンジムーングレイドのポータル
ローグ・チャレンジイセリアルの売人

con-line

獲得した「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードはどこで確認できるのですか?

トップ画面の下部にある「コレクション」をクリックすると、カードのコレクション一覧が表示され、ここで確認できます。

コレクションの左下にあるフィルター・ボタンをクリックし、「カラザン」を指定すると、獲得した「ワン・ナイト・イン・カラザン」セットのカードだけが抽出されて表示されます。

スマートフォン版では、フィルター・ボタンは画面上部にあります。

con-line

「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードは作成と還元ができるのですか?

ステージのクリア報酬として獲得すると、その新カードを還元したり、作成しなおすことができるようになります。

報酬として獲得するまでは、作成することができず、該当するステージをクリアすることが唯一の入手方法となります。


2018年に最初のカードセットがリリースされると、「ワン・ナイト・イン・カラザン」は販売が終了され、プレイすることができなくなります。
その時点からは、ステージをクリアせずとも、「ワン・ナイト・イン・カラザン」の全てのカードを個別に作成できるようになります。
con-line

「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードのゴールデン版はどのようにして入手するのですか?

魔素(Arcane Dust)を消費して作成することが唯一の入手方法となります。

ステージのクリア報酬として獲得したカードのみ、ゴールデン版を作成できます。
con-line

「ワン・ナイト・イン・カラザン」の新カードは闘技場でも出現するのですか?

はい。
区画が開放されるたびに、その区画から入手できる全ての報酬カードが闘技場のカード・ドラフトにも出現します。

これは、プレイヤーがその報酬カードを入手したかどうかを問いません。
「ワン・ナイト・イン・カラザン」をクリアしていなくても、あるいは購入していなくても、「カラザン」の新カードは闘技場のカード・ドラフトで出現し、闘技場のデッキに組み入れることができます。


祓い清めだけは、闘技場では有効となりにくいため、闘技場で出現しないことが公式に発表されています。
con-line

「ワン・ナイト・イン・カラザン」のリリースによって「スタンダード・フォーマット」はどう変わるのですか?

2016年4月から開始された「スタンダード・フォーマット」の対戦ルールに、「ワン・ナイト・イン・カラザン」セットのカードが追加されるだけです。
「スタンダード」で扱えるカードの種類の総数が720から765に増えます。

現在「スタンダード・フォーマット」の対象となっているカードセットは、いずれも「スタンダード」の対象外になることはありません。


第2弾のアドベンチャーである「ブラックロックマウンテン」が、第1弾の「ナクスラーマスの呪い」に続いて「スタンダード」の対象外となることもありません。
「ブラックロックマウンテン」は引き続き購入もプレイも可能となります。
con-line

「スタンダード・フォーマット」とは何ですか?

デッキに組み入れることができるカードを、以下のセットだけに制限する対戦ルールです。

  • 「基本」セット
  • 「クラシック」セット
  • 去年にリリースされたカードセット全て
  • 今年にリリースされたカードセット全て

今年の「スタンダード」の対戦では、以下のカードセットだけが使用可能となります。

  • 「基本」
  • 「クラシック」
  • 「ブラックロックマウンテン」
  • 「グランド・トーナメント」
  • 「リーグ・オブ・エクスプローラー」
  • 「旧神のささやき」「ワン・ナイト・イン・カラザン」を含めた2016年リリースのカードセット全て


使用できるカードの総数が減少すると、ゲーム・バランスの向上などがもたらされる利点が生じます。
カードの収集や習熟の負担も大幅に減少するため、新規プレイヤーがより参入しやすい環境となります。

今からハースストーンを始める方は、カード資産のハンデが少なくなる、この「スタンダード」でプレイすることが推奨されています。


「スタンダード・フォーマット」に対して、過去にリリースされた全てのカードセットが使用可能となる対戦ルールが、「ワイルド・フォーマット」です。

これまでのカードセットの資産が豊富にある、既存のプレイヤー向けのフォーマットです。

con-line

サーバーにつながりません!
サーバーとの接続に大きな遅延が発生します!

ブリザード社のオンライン・ゲームは、新しいコンテンツがリリースされた直後にはサーバーが混み合い、接続トラブルが多発されることが恒例となっています。

しばらく時間を置いてから接続しなおしてみてください。

con-line

ショップで有料コンテンツを現金で購入できません!

  • パスワードが正しいかどうかを確認してください。
    ※モバイル端末では、アプリを提供しているサービス(Apple / Google / Amazon)のアカウントのパスワードを入力します。
  • デフォルトの支払い方法がBattle.netで正しく登録されてあるかを確認してください。
    また、その情報が全て正確であるかどうかを確認してください。
    支払い方法がクレジットカードである場合は、カードの登録住所とBattle.netの登録住所が同一である必要があります。
  • 支払い方法がプリペイド式のクレジットカードである場合は、事前にそのカードをカード会社のサイトで登録し、利用可能な状態にしておく必要があります。
  • 「Error 10200244」が表示される場合は金融機関が、「Error 10200127」「Error 10200109」が表示される場合はPayPalが取引を謝絶しています。
    支払い方法の情報を再登録するか、それぞれのカスタマー・サポートに連絡してください。
  • Battle.net Balanceで購入する場合は、その残高が不足していないかを確認してください。
    Battle.net Balanceは、入金が反映されるまでに最長で3日かかります。

con-line

購入時に「認証中」というメッセージが表示され続けて支払いを完了できません!

1. まず、ゲーム・プログラムを終了します。

2-A. PC版であればBattle.net App(ランチャー)も終了してから、Battle.net Appとゲーム・プログラムを再び起動します。

2-B. モバイル版であれば、デバイス・マネージャーからアプリを完全に終了させてから、アプリを再び起動します。

3. ゲーム内の「認証中」を表示させたまま、10分ほど待ちます。

4. もう一度、上記のとおりにゲーム・プログラムを終了して再起動し、解決されたかどうかを確認します。


解決されない場合は、以下のリンク先のサポート・ページより問い合わせます。

ブリザードサポート – ハースストーンストアのアクセスエラー

con-line

クリア後に報酬として得たはずのカードがコレクションに追加されていません!
クリア後に次のステージへ進めません!
購入した区画の入場権が無効となって再び購入をうながされます!

まず、こちらのリンク先に移動して、Battle.netの注文履歴を確認してください。
そこで課金されていないことが認められたら、購入は無効になっています。

モバイル版であれば、アプリを提供しているサービス(Apple / Google / Amazon)の注文履歴も確認してください。


課金が発生していた場合は、一度ログインしなおしてみて、購入が反映されるかどうかをご確認ください。
また、購入したプレイ地域にログインしているかどうかをご確認ください。

問題が解消されない場合は、こちらのリンク先に移動してサポート・チケットを送ります。
con-line

その他のトラブルについて

当サイトの全般的なトラブル・シューティングがお役に立つかもしれません。

以下の投稿を参照してみてください。

ハースストーン(Hearthstone)とBattle.netのトラブル・シューティング
Posted in Featured, Karazhan Preview, News, News Top | Tagged adventure, faq, karazhan, official-announce, post, standard

関連記事
  • 「旧神のささやき」「スタンダード・フォーマット」のFAQとトラブル・シューティング

    「旧神のささやき」と「スタンダード・フォーマット」のリリースに関連した、よくある質問集を掲載します。

  • アドベンチャー・モード #4: ワン・ナイト・イン・カラザン(One Night in Karazhan)

    アドベンチャー・モード第4弾「ワン・ナイト・イン・カラザン」に関するあらゆる情報を網羅してまとめました。

  • ハースストーン(Hearthstone)とBattle.netのトラブル・シューティング

    ハースストーンとBattle.netの起動時における、ゲームの内容以外のよくある質問や問題の解決方法を網羅しました。

  • カードリスト – アドベンチャー #4: ワン・ナイト・イン・カラザン

    「ワン・ナイト・イン・カラザン」のカードの一覧リストです。

  • パッチ「5.2.0」の補足情報 #1: 託宣師モルグルのトラブル・シューティング

    7月13日に適用されたパッチ「5.2.0」の補足情報を4回にわたって掲載します。
    第1回は、新ヒーローの託宣師モルグルの入手に関するトラブル・シューティングです。

※音楽聴き放題を無料でお試し可能 9,000万曲以上が聴き放題
※Amazon Androidアプリストア オトクな「Amazonコイン」で決済可能
アプリのダウンロード
モバイル版 ハースストーン
app-hs-ios
app-hs-android
app-hs-amazon
モバイル版 Authenticator
app-auth-ios
app-auth-android
モバイル版 ハースストーンの詳細
モバイル版 Authenticatorの詳細

ナビゲーション

マニュアル

  • ハースストーンとは?
  • 公式FAQ
  • システム要件
  • モバイル版の特徴と仕様
  • 簡易ゲームガイド

  • アカウント登録とインストール
  • プレイ地域とサーバーについて
  • 対戦時の操作方法
  • チュートリアル #1
  • チュートリアル #2
  • 全ヒーローの紹介

  • プレイ・モード / ソロ・アドベンチャー / 闘技場
  • ショップ / クエスト・ログ / パック開封 / オプション
  • カードの閲覧・検索・作成・還元
  • デッキのカスタマイズとデッキレシピ
  • アドベンチャーと練習モード
  • ランク戦 / シーズン一覧 / 宝箱
  • 「スタンダード・フォーマット」について
  • 酒場の喧嘩
  • ゲーム画面とゲーム・ボード
  • クエスト一覧
  • ゴールドについて
  • Emote(感情表現)について
  • フレンド関連と観戦モード

  • 有料コンテンツと支払方法の登録
  • お得なAmazonコインの使い方
  • 追加のヒーローについて

  • 新規参加者向けの注意事項
  • トラブル・シューティング

スターターガイド

  • スターターガイド・インデックス
  • #1: 酒場にようこそ!
  • #2: デッキの作成
  • #3: メイジの初期カード
  • #4: 練習モード
  • #5: 練習「エキスパート」

  • #6-1: ドルイドの初期デッキ
  • #6-2: ハンターの初期デッキ
  • #6-3: メイジの初期デッキ
  • #6-4: パラディンの初期デッキ
  • #6-5: プリーストの初期デッキ
  • #6-6: ローグの初期デッキ
  • #6-7: シャーマンの初期デッキ
  • #6-8: ウォーロックの初期デッキ
  • #6-9: ウォリアーの初期デッキ

基礎知識

  • カードの種類-カードセット
  • カードの種類-レアリティ
  • カードの種類-クラス
  • カードの種類-タイプ
  • カードの種類-まとめ
  • カードの専門用語
  • ミニオンの種族
  • 秘策(Secret)について
  • ゴールデン版カードとゴールデン版ヒーローについて
  • カードの作成費一覧
  • Card Backについて

  • 初心者向けレッスン(公式サイト)
  • 始めたてホヤホヤの初心者がやってしまう失敗集
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-第1ターン編
  • あまりにもよく見かける初心者のミス-武器編
  • 3種のアドバンテージ-カード・テンポ・ライフ

  • 秘策(Secret)の探知方法
  • カードのクラフト・ランキング

カードリスト

  • 中立カード
  • ドルイド・カード
  • ハンター・カード
  • メイジ・カード
  • パラディン・カード
  • プリースト・カード
  • ローグ・カード
  • シャーマン・カード
  • ウォーロック・カード
  • ウォリアー・カード

カードランク

  • カードのクラフト・ランキング

  • 闘技場カードランク-ドルイド
  • 闘技場カードランク-ハンター
  • 闘技場カードランク-メイジ
  • 闘技場カードランク-パラディン
  • 闘技場カードランク-プリースト
  • 闘技場カードランク-ローグ
  • 闘技場カードランク-シャーマン
  • 闘技場カードランク-ウォーロック
  • 闘技場カードランク-ウォリアー

資料集

  • 炉端の集い
  • リアドリンを入手しよう!
    「WoW」レベル20ガイド


  • セキュリティ #1
  • セキュリティ #2: Authenticator(認証コード)
  • セキュリティ #3: Real ID フレンド登録
  • セキュリティ #4: SMS Protect
  • セキュリティ #5: ハックされたりログインできないときは

アドベンチャー攻略

博士のメカメカ大作戦
パズル研究所
  • リーサル・パズル
  • ミラー・パズル
  • 盤面クリア・パズル
  • サバイバル・パズル
  • ブーム・パズル

コボルトと秘宝の迷宮
ダンジョン攻略
  • 攻略の基礎知識 / 宝物カード一覧
  • 全9クラスのデッキと戦利品
  • 全ボスのデッキと攻略情報

凍てつく玉座の騎士団
  • #1: ロード・マロウガー
  • #2: デスブリンガー・サウルファング
  • #3: レディ・デスウィスパー
  • #4: ブラッドクイーン・ラナセル
  • #5: ピュートリサイド教授
  • #6: シンドラゴサ
  • #7-1: リッチキング vs ドルイド
  • #7-2: リッチキング vs ハンター
  • #7-3: リッチキング vs メイジ
  • #7-4: リッチキング vs パラディン
  • #7-5: リッチキング vs プリースト
  • #7-6: リッチキング vs ローグ
  • #7-7: リッチキング vs シャーマン
  • #7-8: リッチキング vs ウォーロック
  • #7-9: リッチキング vs ウォリアー

ワン・ナイト・イン・カラザン
  • #1: プロローグ
  • #2: 銀食器ゴーレム
  • #3: 魔法の鏡
  • #4: チェス
  • #5: ジュリエンヌ
  • #6: 悪い狼
  • #7: 魔女
  • #8: キュレーター
  • #9: ナイトベイン
  • #10: イルフーフ
  • #11: アランの亡霊
  • #12: ネザースパイト
  • #13: メディヴを救え!

リーグ・オブ・エクスプローラー
  • #1: ジナール
  • #2: サンレイダー・フェリックス
  • #3: 寺院からの脱出
  • #4: 族長・スカーヴァッシュ
  • #5: トロッコ野郎・爆走一番星
  • #6: アーケイダス
  • #7: ロード・スリザースピア
  • #8: ジャイアントフィン
  • #9: レディ・ナズジャール
  • #10: スケルサウルス・ヘックス
  • #11: スティール・センチネル
  • #12: 大怪盗ラファーム
  • #13: 解き放たれしラファーム

ブラックロックマウンテン
  • #1: Grim Guzzler
  • #2: Dark Iron Arena
  • #3: Emperor Thaurissan
  • #4: Garr
  • #5: Baron Geddon
  • #6: Majordomo Executus
  • #7: Highlord Omokk
  • #8: General Drakkisath
  • #9: Rend Blackhand
  • #10: Razorgore the Untamed
  • #11: Vaelastrasz the Corrupt

ナクスラーマスの呪い
  • Heroic #1: Anub’Rekhan
  • Heroic #2: Grand Widow Faerlina
  • Heroic #3: Maexxna
  • Heroic #4: Noth the Plaguebringer
  • Heroic #5: Heigan the Unclean
  • Heroic #6: Loatheb
  • Heroic #7: Instructor Razuvious
  • Heroic #8: Gothik the Harvester
  • Heroic #9: The Four Horsemen
  • Heroic #10: Patchwerk
  • Heroic #11: Grobbulus
  • Heroic #12: Gluth
  • Heroic #13: Thaddius
  • Heroic #14: Sapphiron
  • Heroic #15: Kel’Thuzad

  • ピックアップ
  • 最近の投稿
  • 人気の投稿
  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • Diablo 4: シーズンの総ガイド

    2023/05/30 / hearthstone-express
  • Diablo 4: Wowheadのインタビュー

    2023/04/06 / hearthstone-express
  • Diablo 4: 幸運の一撃・オーバーパワー・強化について

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Diablo 4: オープン・ベータ参加ガイド

    2023/03/24 / hearthstone-express
  • Healerの心得 #9: Healer陣の成熟を阻むダメージ・メーター

    2022/12/30 / hearthstone-express
  • カードのクラフト・ランキング

    233284 views / Posted 2015/04/30
  • 有料コンテンツと支払方法の登録

    133916 views / Posted 2014/10/20
  • Arena Card Ranking – Mage(闘技場カードランク – メイジ)

    114966 views / Posted 2014/02/22
  • Arena Card Ranking – Paladin(闘技場カードランク – パラディン)

    105413 views / Posted 2014/02/23
  • Arena Card Ranking – Rogue(闘技場カードランク – ローグ)

    99122 views / Posted 2014/02/25
The Art of Hearthstone: Year of the Kraken
The Art of Hearthstone: Year of the Dragon

月別アーカイブ

カテゴリー

  • About Game
  • Advanced
  • Amazon Coin
  • Arena Card Rankings
  • Articles
  • Basic Info
  • Boomsday Preview
  • Break Time
  • BRM Preview
  • Card Info
  • Card List
  • Card List Collectable
  • Card Manual
  • Card Spotlight
  • Class Card List
  • Column
  • Diablo 4
  • Documents
  • Expired Posts
  • Featured
  • Frozen Throne Legends
  • Frozen Throne Preview
  • Gadgetzan Preview
  • Game Info
  • GvG Preview
  • Healer
  • Karazhan Preview
  • Known Isuues
  • Kobolds Preview
  • Legends
  • Meta
  • Naxxramas Preview
  • News
  • News Highlight
  • News Special
  • News Top
  • Old Gods Preview
  • Patch Note
  • Playing Tips
  • Rastakhan Preview
  • Reference
  • Rise of Shadows Preview
  • Season Event
  • Season Ranking
  • Security
  • Standard Preview
  • Starter Guide
  • Strategy
  • Strategy Blackrock Mountain
  • Strategy Boomsday
  • Strategy Dalaran Heist
  • Strategy Frozen Throne
  • Strategy Karazhan
  • Strategy Kobolds Dungeon
  • Strategy League of Explorers
  • Strategy Naxxramas
  • Tavern Brawl
  • Trade Skill Master
  • Tutorial
  • Uldum Preview
  • Un'goro Preview
  • Uncategorized
  • Witchwood Preview
  • World of Warcraft
  • WoW Addon
  • WoW Macro

サイトタグ

account addon adventure android april-fools arena basic battle.net beta blizzard blizzcon boomsday brm bug card card-ranking championship classic deck diablo druid dungeon event expansion faq fireside-gathering flavor-text frozen-throne gadgetzan game-system gold gvg hero hgg hunter ipad iphone japanese karazhan kobolds loe mac mage masters minion mission missions mobile movie naxxramas neutral npc official-announce old-gods option paladin patch pc phone player post priest puzzle pve quest rastakhan review rogue ros sale season season-event secret shaman standard starcraft team-5 tgt tournament twitch uldum ungoro warcraft warlock warrior weapon wild witchwood
h-brown-626
allow-brown2-80to Top
allow-brown-80to Home

Amazonコイン

Amazonコインは、AmazonからダウンロードしたHearthstoneの決済で利用できます。
購入の際に大幅な割引がある、おすすめの支払い方法です。
※関連記事
「Amazonコインでお得に購入しよう! – ハースストーンにおけるAmazonコインの詳細と使い方」
 

国内サイト・リンク集

  • ハースストーン 日本公式サイト
    • 公式フォーラム
    • 公式Twitter
    • 公式Youtubeチャンネル
    • 公式Twitchチャンネル
    • 公式LINEアカウント
  • Battle.net(日本)
    • ブリザード・サポート(日本)
  • Nemukejp
  • Hearthstone Japan
  • ヒキニパの日記
  • Hearthstone dojo
  • HearthGamers
  • すべ半Hearthstone
  • JubileE Youtubeチャンネル
  • ハースストーンたまり場(※炉端の集い)
    毎週木曜日18時~定期開催中!
 

海外サイト・リンク集

  • Hearthstone Official Site (US)
    • Official Forums
    • Official Twitter
    • Official Facebook
    • Official Google+
    • Official Instagram
    • Official Youtube
    • Official Twitch
  • Reddit – Official Subreddit
  • Hearthstone: Heroes of Warcraft Wiki
  • HearthPwn
  • Hearthhead
  • BlizzPro’s Hearthstone
  • Liquid Hearth
  • Icy Veins – Hearthstone
  • Hearth2P
  • GosuGamers – Hearthstone
  • Hearthstone Players
  • TempoStorm
 

ピックアップ記事

  • WoW歴17年の後始末

    2022/08/03 / hearthstone-express
  • 大量レイオフがもたらしたブリザード・ファンの失望

    2019/02/17 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【グローバル編】

    2018/12/26 / hearthstone-express
  • 2018年 ハースストーン総合ニュース・ハイライト【日本国内編】

    2018/12/23 / hearthstone-express
  • ソロ・アドベンチャー「喧嘩祭」プレイガイド

    2018/12/12 / hearthstone-express
  • カードリスト – 拡張セット #10: 天下一ヴドゥ祭

    2018/11/03 / hearthstone-express
 

©2013 Hearthstone Express All Rights Reserved.

Menu

  • 訪問していただき、ありがとうございました! ぜひ、またお越しください。